|
スイート ハニー カミング(通常版) |

|
【角川書店】
PlayStation2
発売日: 2009-09-03
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,069 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,069円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
花帰葬 |

|
【プロトタイプ】
PlayStation2
発売日: 2006-07-06
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,536円〜
中古価格: 2,900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

独特な世界観が魅力かと ストーリーはかなり好みです殺さなきゃならないけど殺したくない、という花白の思いと、自分は死ななくてはならない、という玄冬のすれ違いが切ないですイラストは好みでなくとも綺麗だと思うのですが、商業レベルではないかな…と思いますどことなくバロックと似ているのでバロック好きな方は一度プレイしてみては?
美しい物語 中古店でおもしろそうなゲームを探していたところ、目についた無駄のない綺麗な絵と、「この世界はどうすれば君に償えるんだろう?」という意味深なフレーズ。 井上さんの名前に惹かれて何となく買い、家に帰ってプレイし即号泣でした。 玄冬と花白の、友情という枠組みを越えた強い愛情。玄冬と黒鷹の親子の絆。黒鷹の深い(歪んだ?)愛情。 すべてのEDに一つひとつ感動と悲哀があり、これほど美しいと思った物語を、私は知りません。 EDコンプは苦労しました。黒鷹が一番好きなのに、どうしても花白を見捨てられなくて、何度失敗したことでしょう(笑)
切なさ&感動が詰まったゲーム! これは私のやったゲームの中でも1位2位を争うゲームです。表示を見るとただのBLゲームにしか見えませんが、見方によっては男同士の友情にも見える作品です。エロ要素は全く入っていないのでBL系が苦手な方でも気軽に楽しめるんじゃないかと思います。何より、絵は綺麗ですし、ストーリーがしっかりしていて操作も簡単です。キャラも(個人的には)格好いい&可愛いキャラがいます。しかも、声優さんが三木槇一郎さん、斎賀みつきさん、伊藤健太郎さん、大原さやかさん、大川透さんと豪華!!ストーリーはあんまり長くないので(スキップもできますし)何度でも遊べる作品だと思います。
心に残りました 花帰葬は、たまたま見つけて購入したんですが、私好みのゲームでした。
プレイする人が、『黒玄(くろと)』視線で、ストーリーを進めていきます。
エンドが何通りもあって、攻略は大変かもですが、満足できました。
その分、選択がありまして、それに影響してエンドが変わります。
メインルートは勿論!!
PS2版での、新規EDの眼鏡ルートも登場しました。
これは、ぜひプレイしてみるべきです!!
その他に、PS2版に移植してから、エンディングが増えました。
攻略後に、おまけも追加されますしね。
おまけの中にも、ストーリーがあるのですが、そのストーリーもいい感じでした。
ちょっと、涙ぐんじゃったり…
玄冬を想う、花白…っていうか、依存しちゃってるんですけどね。
そんな情景もよかったし、可愛かったです。
キャラが絡んでるシーンは、小さく笑っちゃいました。
でも、絵的に、好みがあるみたいですので、パッケージを見て、惹かれなかった方は、
購入しないほうがいいかもしれません。
私は、全然大丈夫なのですが…
でも、心に余韻となって残りました。
少々、BL…かな?
と、思い抵抗があったのですが、純粋なゲームで、プレイしてると、心が澄んでいくような気がします。
ぜひ、プレイしてみるのは、いかがですか?
切ない系 楽しみにしていた以上に、このゲームは本当に良作だった思います。
キャストも皆有名な方ばかりで、志方さんもこのゲームに大変合った歌を歌っております。
ただ、先に販売しているPCの方を購入している方から見れば、声付きは微妙かと。
特に批判が多いのが主人公の玄冬。
"声が少し小さい"や"玄冬はこんなに話さない"等とのことです。
しかしPC版同様ストーリーは兎に角感動します。
花白の思いや玄冬の生き方など、感情が揺さぶられ本当に泣けます。
PS2版ではPC版にはなかったEDが2つほど追加されており、EDは全16。
ですが、その気になれば三日間程度でコンプ出来るゲームです。
攻略は、Hacca*さんの副読本と追加分はネットで検索した方が良いかと。
副読本は買う価値かなりあると思います。詳しくはHacca*さんのサイトにて。
勿論攻略本なんてなくても大丈夫ですけどね。
BL風味だと言われていますが、これは友情の話なので一応NLですよ。
声付きが気になる方は、PS2版を購入してからPCをやるのを個人的にはオススメしますね。
PCを先に買っている方も、挑戦してみては…?プラスディスクも大変よかったです。
次回作も期待しています^^
|
|
Under the Moon ~クレセント~(初回限定版:「豪華設定資料集」&「録り下ろしドラマCD」同梱) |

|
【ディンプル】
PlayStation2
発売日: 2009-06-25
[ Video Game ]
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: 8,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,860円〜
中古価格: 5,440円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2006年にPCで発売され人気を博した恋愛AVGがPS2に登場! 魔王の娘・アーシェ(名前変更可能)となって、次期魔王候補の男の子たちとの恋愛を楽しめる。ゲームは、選択肢によってストーリーが変化するアドベンチャー形式で進行する。また、"天秤システム"が採用されており、会話の受け答えによってアーシェの悪魔度と従順度が変化する。これにより、お目当ての彼に与えた印象が変化し、ストーリー展開も異なっていく。PS2版では、イベントCGの追加のほかに、新たなシナリオも収録。PC版をプレイしたファンも楽しめる内容となっている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

PS2版 PC版のファンだったので、限定版を購入しました。ドラマCD 、設定原画集(これ欲しさに購入したところもありますが)と豪華でとても嬉しかったのですが、もうひとつくらい特典が欲しかったです。内容は甘々で、PC版をプレイしているときより恥ずかしかったです(笑)???の愛憎ルートはとても良かった‥切なくなりました。PC版で見たかった気も。色々書きましたが、under the moonをTV画面でプレイ出来、感動しました。スチルも綺麗だし、乙女ゲーム好き、普段乙女ゲームをプレイしない方にもおすすめです。特にセイジュを…
つまらない PC版をplayした事があり、ヒロインの見た目(体に合わない乳等)、しゃべり方・HシーンがダメだったんでこのPS2版をやるつもりは微塵もなかったのですが…とある事情でやる羽目に。・相変わらずのヒロイン。・攻略は1人2?3時間の短さ。・やはりつまらない。良い所は谷山さんの歌と声優さんの演技のみ。購入考えてる方は中古、電気量販店等で激安になった時にどうぞ。
すごく甘いです♪ PC版もFDも全部プレイして、気に入っていた作品でしたので、どう変わったのかと興味半分で購入しました。
元が18禁乙女ゲームでしたので、すごく甘いです。
Hシーンを全部削除され、オリジナルシナリオが追加されてますが、ストーリー変更はないですので、ラブラブシーンが満載です。
興味を持ちつつもPC版での濃厚Hに敬遠されてた方には、ぜひお勧めしたいですね。
CGも増えているし、ゼロの愛憎ルートが追加され、ユナンルートもちゃんとあって、とても良くなっています。
しかし、ハーレムエンドまでそのまま残ってるとは、以外でした。(^//^)
システムは快適です。
回想がシーンごとではなく、キャラごとに想い出を語るストーリー調になっていて、良かったです。
色んな意味で欲しい作品‥ PC版は本編と、月いろ絵本をプレイしました。
ストーリーやシステム面はPCの内容ではPCの方のレビューを見ていただいた方が
理解できると思うのですが、18歳未満の方もいらっしゃると思うので
簡単にですが、プレイした感想を書かせていただきます。
システムで、【天秤システム】という物があるのですが、
「悪魔度」と「従順度」の振り幅が多い方にストーリーが大きく変わります。
キャラクターによってガラリと話が変わって、確かけっこー前から
アダルトな関係になって行ったキャラもいたので(メインキャラで)
公式サイトを見た限り、大幅なストーリーの変更も無いみたいなので、
どういう風にプラトニックな恋愛に変化するのか、非常に気になります。
OPムービーもガラリと変わって、同じ声優さんが(レ二役の方)
歌ってらっしゃるので、おおー!いい感じだなあ、期待できるかもー。と
思いました。気になる方は、御覧になってみるといいかもです。
こちらも公式サイトで見れます。
個人的には、双子(特にレ二)が大好きなので、イベントがたくさん追加されたり、
違った一面が見れたら嬉しいな、と思ってます。 魔王候補の双子、レ二とセイジュが
甘く切ない恋愛だったので、期待してます。
あと、余計かもしれませんが、よく言われていた主人公の顔と体型のバランスですが、
裸になるとすごく気になりましたが、PS2版は服を着てるので(当たり前ですが^^;)
顔が嫌いでなければ抵抗ないし気にならないと思います。性格も天然というより
アホっぽいかな?という感じはしましたが、設定を見ればちょい無理やり感はありますが、
温室育ちに見えなくもないか!?姫っぽくもないけど。といった感じでしょうか‥。
とにかく男性キャラが良いので、発売されてからのレビューが楽しみです。
発売前のレビューですが、欲しいのと期待も込めて書き込みさせていただきました
つきいろ絵本は? 今後発売されるゲームで一番気になってますPCは未プレイですが、この作品のファンディスクであるつきいろ絵本はプレイできないのでしょうか?売れたら別販売?システムも多少心配が…らぶ☆どろと同じなら快適で気持ちよく出来そうですが、「放課後?」は、あまりにも酷かったようなので、どうなるかな?と主人公が馬鹿すぎる、アレなシーンばっかりだと聞きましたが見た目は可愛いしギャルゲ慣れしてる私としては大丈夫かもシナリオをどう改善するかですね(ここで書く事ではないですが、ラブドロのシファはPSのがかなり自然な恋愛、主人公を愛してるという気持ちが伝わり楽しめました)前評価なので何とも言えませんが、発売後にはレビュー消します
|
|
ミッシングパーツ sideB ナイスプライス! |

|
【フォグ】
PlayStation2
発売日: 2007-06-14
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,300円〜
中古価格: 1,720円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5

すごい作品!! ぜひsideAとあわせてプレイしていただきたい!!
今までの伏線をすべてひろってつむがれていく物語に、鳥肌が立ちます。
聞き込みも総当りではなく、制限があるため、よく考えてまわらないといけません。
推理のポイントとなるものを逃してしまうと、推理自体はあっていても、
ランクがよいものになりません。
ヘタをするとBADにいってしまう場合も・・・。
1話完結の形式をとなっているため、1話ごとにエンドロールが入ります。
それがスキップできないのが、ちょっと難点。
骨太な推理ゲームです。ぜひ挑戦してみてください!!
ずっと浸っていたいソフト 前後編に別れたソフトの後編です。
前編と同じく、練りこまれたボリュームたっぷりの
ストーリーが楽しめます。
前編からクリアデータの引継ぎはできません。
そのせいか、クリア内容から食い違いが出る部分があります。
話それぞれの攻略データの互換性があれば良かったかも。
残念な点はそのくらいです。
全ての要素を纏め上げ、昇華させた手腕は見事の一言です。
最後は、ただこの世界観&キャラたちと離れがたく、
終わったという爽快感と寂しさに同時に襲われました。
前後編という事で敷居が高く感じるかもしれませんが、
買ってまず損はないソフトだと思います。
ミッシングパーツ sideB プレー後御見事!と思わず叫んだね、sideAから全てが絡み合いながら繋がっていく様に久々ゾクゾクしたよ、アドベンチャーゲームでゾクゾクすんのなんて本当数えられるほどしかないけど、このゲームはナンバー1だね、間違いなく。
伏線の張り方も細かいし、なんつったってキャラが良い!
これはみんなにプレーを勧めたい。
間違ってもこれからプレーする方は、sideBからとか、だけとかはしないように。
んで自力で評価Aを挑戦してほしい。
色々試して、自分で登場人物の掘り下げてくことも出来るくらい懐は広いし深いと思うし、それがこの作品の醍醐味だったりすると思うしね。
泣いたり笑ったり怒ったり騙されたり見抜いたりハラハラドキドキてんこ盛りで!
全体的なつくりに文句なし・・・なのだが。 ほかの方の意見をみて購入。プレイしてみての感想は「よくぞこの様なすばらしいゲームを世に送り出した。」と声を上げたくなるほど練りこまれたストリー。このゲームを初めて
プレイした人はやり始めの頃は戸惑うことが多いだろう。だって「この展開なら選択肢はこれだろう。」と思ってしまうぐらい引っ掛けが多い上に物語はsideAとsideBで分かれているのですが第六章でそれが見事に繋がっているですから。全体的な練りこまれた世界観は素晴らしい
んですがちょっとした選択ミスでの探偵ランクの評価は納得いかないものもありました。
DCの隠れた名作です!! DCの生産終了が話題となっていた頃、フォグから発売された作品で、後にPS2でも発売されたのですが(私はこちらを買いました)隠れた名作と呼んでいい出来です!!
最近では、他メーカーさんと合同開発で「雨格子の館」という作品を発売された会社といえば、結構わかる方も多いのではないでしょうか?
基本的なADVシステムだからこそ、丁寧に作られていることが良く分かります。
このsideBでは1話からの伏線が見事に回収されて、5話から最終話にかけてはドキドキしながら画面に釘付け状態(笑)
まさか、あんなところからすでに伏線張って合ったとは…
自身の聞き込みや行動次第でシナリオが変わり、EDにも影響するのですごく探偵気分になれます(笑)
ただ、各話の後にクリアランクがでるのですが、Aでないと次の話へのつながりがおかしかったすることはすこし残念かも…(しかたないですが)
生産終了しているため、手に入れにくかった作品ですが、安くなってお買い得ですし、推理系が好きなら是非やって頂きたい作品です。
是非、sideAとあわせてすばらしいシナリオを満喫してください!
|
|
いなか暮らし 南の島の物語 Super Best Collection |

|
【マーベラスインタラクティブ】
PlayStation2
発売日: 2007-07-12
[ Video Game ]
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,701 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,701円〜
中古価格: 1,470円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1

ぼくなつの劣化版。 最初購入するとき、ぼくなつようなゲーム(グラフィック、BGM、ストーリー)なのだ。と勝手に想像して買ったのですが・・。ぼくなつを想像して買うと本当に痛い目にあいます。グラフィックの荒さ[初代プレイステーションレベル。荒すぎ。]、操作性の悪さ[主人公が都会育ちで運動不足だったため最初のうちは足が遅くなるように設定されているらしい・・笑だがこの余計な設定が本当に不必要に感じた。イライラしてプレイする気にならない。]、ストーリーの薄っぺらさ[ハァ?と思いたくなるようなイベントばかりで思わずスキップしたくなるほどです。]総合的に見て、個人的にかなり地雷ゲームでした。恐らくぼくなつと比較しなかったとしても、同等の評価になっていただろうと思います。取り合えず、このゲームの購入は絶対に買わない方が良いかと思います。
|
|
純情ロマンチカ ~恋のドキドキ大作戦~(通常版) |

|
【マーベラスエンターテイメント】
PlayStation2
発売日: 2008-11-27
[ Video Game ]
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 5,834 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,950円〜
中古価格: 3,579円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

ゲームとしてはぬるい 声優好き向け。原作好きはやらなくてもOK。
一応、ゲームオリジナルシナリオですが、二次創作でよくあるような単調な話です。
アニメからハマった方なら楽しめるかもしれませんが
肝心のスチル(イベントCG)の塗りやデッサンが微妙…うーん。
分岐はそれほど複雑ではありませんし、
ゲームというか…ゲームの形をしたドラマCDって感じでしょうかね。
どうせなら、本編と同じシナリオでもいいから
PCゲームでガッツリとボイスを楽しみたかったな。
個人的には楽しいです。 内容は短いですが、楽しかったです。いろいろなEDが用意されてあって、結構やりこんでいます。 気になった所は、OPがないのと立ち絵のパターンが少ない所。 アニメ使い回しでも良かったんで、OPは欲しかったです。 立ち絵も、表情がもっと欲しかったです。 まぁ、フルボイスでCGが綺麗なので★3つ。個人的に楽しかったので+★1つ。
オススメです☆ 純情シリーズが好きな人にはオススメです!!ゲームの内容もロマン・エゴ・テロ全部好きです(-^▽^-)色々なendingが用意されていて、楽しめました♪ギャグもあり萌えもあり楽しかったです!!ミニゲームも楽しめました☆ただ、シオリを集めるのが少し面倒でした…それを、除いても楽しかったです。純情シリーズが好きな方は買って損は無いと思います(o^v^o)
見事に期待ハズレ… フルボイス、クイックセーブ等あるのはとても良かったのですが、ゲームの内容は面白くありません…。なんと言っても短い!短すぎます!選択肢も少ないですし…。なんか、ドラマCDを聞いてる気分でした。私は、買った事を少し後悔してます。皆さんも、よく考えて買った方がいいです。
なぜPS2w? 私的には、こういったBL系作品は
PSPが良かった、と切実に思う。
家族にみられでもしたら、何と言えばよろしいのだろうかw?
夜な夜な、こっそりとする事にしようw
評価は、発売前なので普通の☆3ということで!
特典のパスケースは、通常版にも付くので、親切感がありますね^^
この作品は、アニメの11話で初めてしりました(遅っ)
なので、それほど「ファン」というわけでもないので、通常版を。
ファンの方は、是非限定版を!
通常版とそれほど、価格差もないのでお得かと思いますよ。
|
|
SIMPLE2000シリーズ Vol.122 THE 人魚姫物語 ~マーメイドプリズム~ |

|
【D3PUBLISHER】
PlayStation2
発売日: 2007-11-29
[ Video Game ]
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,890円〜
中古価格: 1,399円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

バグも無いし、この値段なら… 以前から人魚設定や世界観に興味があったので、遅ればせながらプレイしました!最初のころ問題になっていたバグ等は改善されていて、全く心配は有りませんでした。あとはシステム面ですが。これは確かに攻略情報がないと難しいですね…ソーマのかけら集めは初めは殆ど攻略サイトさんを頼ってしまいました(汗)でも何回かやっているうちに大分慣れるはずです。(ただソーマは引き継げないため、周回プレイは何度も作るのがちょっと面倒…)ストーリーですが、途中やや強引だったりエンディングが思ったより薄かったりと残念な面もあったのですが、全体的に感情移入しやすく、涙を誘うような場面もあり割と楽しめました☆♪この値段ですし個人的には満足です。一番の魅力はキャラクターですね!特にグリーエン王子が好きです★恋愛云々より彼の心の葛藤が切なくて仕方ない…!。乙女ゲームとしては初めて違う目線で切なかったです(笑
買いました。 私はこちらの会社さんの携帯の会員登録をしていまして、
それで毎回情報を入手しているのですが・・・
このゲームはこちらの会社さんの中ではまだマシ(失礼な発言すみません)な方だと思います。
毎回あまり期待していないのですが・・・
こちらの会社さんのゲームで皆が良い作品だ!と言われる物、ほとんど自分は嫌いでしたから・・・(重ね重ね申し訳ないです)
でもキャラとストーリー紹介に惹かれて買ってしまうんですよね・・・
今回は後者です。
いつもながら、システムの分かりにくさは存在。
デフォルト名でないとセリフが途切れるのも当たり前。
DMSならば上記は解消されているのに・・・
個人的には私はときめものような180度自分目線の恋シュミが好きですので。
そういう私からしたらこれは結構酷い作品では、ありました。
ストーリーは結構深く、切なく面白い・・・
かもしれません、が。
少しキャラによったら「えー!?もう少しこうしてよ!!!」とか。
そういうのはありましたね。
少し足りないというか、その設定いらないでしょう。とか。
私には物足りないストーリーではありました。
それでも、ただテキストを読むだけではない。
という点は面白みがありました。
この値段でその内容は、お買い得だとは思います。
私もシステム面に目を瞑れば、いいと思います つい先日、フルコンプしました!
全体的な感想はたくさんのレビューに載っている通り、
「シナリオいいけど、システムが・・・」
という感じです。
しかし、ロードの長さも終盤は慣れて気にならなくなっていました。
なにより、それを差し引いてもシナリオがいい!!
特にシャルルートでは泣きました。
コントローラを握り締めてボロ泣きです。
ゲームでこんなに泣くとは・・・。ある意味、恐ろしいゲームです(苦笑)
とはいえ、シナリオの中には無理やりエンドを迎えた、という感じのものがあるので好き嫌い、賛否両論でしょうね。
私個人的には弟のルートは「・・・」でした。なんだか、報われていないような・・・
隠しキャラも、あれはあれでよいのではないでしょうか。微笑ましく終わっていたのでよかったです。
他の方が書いている通り、このゲームは
・時間に余裕がある
・割と気が長い←特にソーマ探しでは、いらいらさせられるので
・微エロに抵抗がない
・ゲームで泣きたい
・「ま、これもありじゃない」とおおらかな性格である(笑)
・・・という方に最適だと思います。
この値段にしては… この値段にしては、作りこまれてて満足できる内容だなぁと思いました。
ソーマのかけら集めなど、めんどくさいと思う点もありましたが慣れればそう苦にも感じないので…
しかし、自分的にストーリーはちゃんと作りこまれてるのにどうもEDの内容が薄いなあと思いました。
せっかく話自体はよく作りこまれてて感動もできるのに、最後に「こんな簡単に締めていいの?」みたいな気持ちが…
でも、この値段ならば買って損はないかなと思います。
もったいない 絵は非常に綺麗。声優さんも豪華。
でも、シナリオは全体的にもったいないと思いました。
人魚姫を題材としているだけあって、悲恋風味のシナリオで良かったけど、作りが雑だなと感じる点が多かったです。
ラストに無理矢理感があったりとか。
生かせればきっとすごく面白くなるはずなのに、生かしきれていなかった所為で無駄だなと感じた設定も多かった。
あと、プレイヤー≠主人公的表現があったのは、人を選ぶと思います。
ただ、1人のシナリオを攻略しても謎を残すというのは、何週もする気にさせられたので良かった。
物語の謎を追求していくのは他の乙女ゲーにはない要素だな、と思いました。
|
|
ミッシングパーツ sideA ナイスプライス! |

|
【フォグ】
PlayStation2
発売日: 2007-06-14
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,646円〜
中古価格: 1,650円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

Bまで頑張ったのに… 期待してAとBセットで買いました。 これは一応単品でもできますが、キャラの関係図や物語の全容を把握するにはやはり両方購入するしかないです。 私は大失敗でした。 私は捜査がしたいのに、無駄な掛け合いが膨大に多いです。小説を読んでると思えば…と思っても、そんな掛け合いに数十時間費やしてストレスが溜まります。 実際の捜査も、捜査というより移動して選択肢が出てきて選ぶだけ。あとはひたすら長い文章を読むだけ。 ストーリー的に気になる話もありましたが、あまりにも無駄な文章が多すぎる。 それでも頑張ってサイドBのラストまでいったのに…BAD END。 何が悪いのか解らず、数時間かかる最後の章を2度やりましたが、結果は同じ…。 ここまで頑張ったのに、結局攻略サイト見なきゃダメって…↓ 攻略サイトを見る気も失せてやめました。 無駄な数百時間を返してほしいです。かなり頭に来ましたよ(-"-;) これなら昔のクロス探偵とか御神楽少女探偵団の方が断然面白いです。 よくよく考えたら、PS2で面白い探偵モノに未だ出会えていません…。
私は後悔しました。 ここでの評価が高めだったので購入したのですが、
正直言って期待はずれでした。
システムについてもなんですが、まず第一に言いたいのは、
主人公とメインキャラクターとの掛け合いが鬱陶しい。
笑いのあるシーンもシリアスなシーンも寒すぎです。
今時、昔の某お笑い番組みたいな、食べ物を祖末にして笑いをとるような
ギャグのどこが面白いんだろうと思ってしまいました。
しかも1、2度ならまだしも、あるポイントに行くと毎回のように
そんなシーンを見なければいけなく、大変苦痛でした。
それでもマルチエンディングだったらがんばれたのですが、
基本的に、エンディングはどのランクを取得しても死者の数は同じで、
そんなには変わりません。スッキリ終わるか終わらないかぐらい。
確かに推理ものとしてのストーリーは良かったと思います。
でもそれだけなので、だったら何もゲームでなくても良かったのではと
思ってしまいました。
どんなゲームを求めるかは人それぞれですが、
私のように、ゲームならではの特徴(マルチエンディング等)を備えた
ものを求めてる人にはあまりオススメできないソフトだと思います…。
とても魅力のあるソフトだと思います。 探偵物といっても某探偵よりは、新米探偵ということもあって年齢も若く周りに登場するキャラも比較てき若い人が多いので事件の合間のやり取りなんかは明るい感じの会話も多いです。
ただ、事件にかかわる部分は普段の明るい会話からは考えられないくらい重い感じです^^;
sideAとBの全六話構成となっていて、ボリュームも結構あってしっかりと文章を読み進めているとかなりの時間楽しめると思います。
各話の終わりには、探偵としての評価がでてただ評価するだけでなくその結果しだいで、しっかりストーリー展開にも影響してきます。
各ストーリーに難易度のばらつきがあるものの、しっかりと文章を読み推理したり、行動回数に制限があるシーンもあるので、的確な行動をしないと低評価を受けてしまいます。
ただ読み進むタイプより緊張感は高いです。
後半になるほど大きな展開を見せていくので興味のあるかたは、廉価版ということもあるのでぜひA,Bをそろえて楽しんでみてください。
時代が… なんていうか、バブル辺りに「トレンディー」と表現されるような雰囲気がプンプンです…カスタマー評価を参考に購入しましたが…これは…かなり世界観に好悪が分かれると思いますセーブその他環境は快適ですが…音楽や登場人物自体も、バブル辺りバブル後に良いと思われていたテイストのものなので、個人的には、どうしても話に入って行けませんでした…(純真な妹系キャラ達、一昔前のアイドルキャラというか、ギャルゲーってあんなキャラ構成なんだろうな…と)相当期待してしまった部分もありましたが…ナイスプライスなのに、この敗北感…拭えませんゲームにここまで敗北感を味わったのが初めてという事で、星もテンションも思いっきりマイナスですが、痛い目をみて今後の成長をはかりたいという自分への慰めで星2つです…
面白い! 前項編に別れたソフトの前編の廉価版です。
推理ゲームとしてもアドベンチャーゲームとしても楽しめます。
普通に終わらせるだけならそう難しくはありませんが、
ベストな終わらせ方をするのはなかなか骨が折れます。
(移動一つとっても後々響くため)
第一印象はいまいちなキャラクターが多かったのですが、
話を進めるごとに徐々に惹きつけられていきました。
ストーリーにもすっかり感情移入してしまい、
血の気が引いたり愕然としたり、目が離せなくなりました。
ボリュームもたっぷりです。
ただ、一話の序盤の展開が結構ダルいので、
つらい人はつらいと思います(私は結構つらかった)。
移動も、ダイレクトに移動できないので手間に感じました。
三話を終えて、まず思ったことは
「後編があるからあと三話も楽しめるんだー!」です。
是非、事前情報や攻略を見ずに、一通りクリアして欲しいです。
|
|
SHADOW TOWER ABYSS |

|
【フロム・ソフトウェア】
PlayStation2
発売日: 2003-10-23
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,980円〜
中古価格: 880円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???一見するとFPSベースのシューティングゲームだが、アジアを舞台としたストーリー、アナログスティックのみで攻撃を行える独特の操作系、500以上も用意されたアイテムなど独特の要素を搭載したRPGゲームである。シリーズ最新作の本作では、キャッチフレーズ「本能が目を覚ます」のとおり、「部位破壊」という戦闘システムが特徴のひとつだ。 ???異世界となるタワーの中では、さまざなな敵が容赦なく攻撃してくるため、シーンに応じたアイテムの使用がゲームのカギを握る。また、敵キャラの部位ごとにダメージを与える戦闘システムがゲームに奥行きを出しており、よりスリリングなアクションを楽しめるようになっている。 ???具体的には、従来型の攻撃ボタンを押して武器を繰り出すというタイプではなく、スティックで武器操作を行って、特定の部位を攻撃することができるため、「空中を舞う敵キャラの翼をねらう」や「武器を持った敵キャラの腕をねらう」といったように、攻撃に戦略性が出てくるのである。とかく単純になりがちなアクションゲームものだが、このタイトルでは戦闘こそがおもしろいのである。(羽根満男)
|
カスタマー平均評価: 4

kingsずきなら やるべきです。
難易度アップとのコメントを見てビビってたのですが、
シリーズやった人(クリアした人)なら大丈夫です!
(てかキングス4のほうが難しいような)
ちなみに最初の壊せる壁、ちゃんとヒントありますよ?
難易度はかなり高いが。 コツを憶えると普通の3DアクションRPGとは、かなり違った戦いが出来る。まさに、バーチャルリアリティーだ・・・。主人公と自分が強烈に一体化したような感覚になる事うけあい。時代設定が現代だから、RPGには珍しくバズーカなんかも登場する。ただ、防御系のアイテムはすこし頼りないから、「先手必勝」が基本だな。クリアーするのは、とにかくアクション主体で簡単にはいかないが、先に進めるようになった時の感動は普通の軟派なRPGとは比べ物にならない程の達成感を感じられる事間違いなし。人をえらぶゲームだが、興味があったらプレイしても、損はしないと思う。そして、出来ればバズーカを堪能してもらいたい。クセになるから。
親切なゲームが好きな人にはお勧めできない 親切設計のゲームを好む人にはおすすめできません。
このゲームはこの難易度だから良いのです。
あえて言うなら画面が暗すぎて何も見えないため魔法封じの状態にわざとなってそのエフェクトでゲームしないと、一寸先も見えない状態と言うことですが。
好みの別れるところです わたしはKing's Field(以下KF)からやってたので、馴染みのあるスタイルのゲームですが、馴染みのない人には、操作や観が働きにくいと思います。
アビスは今までのKFやShadow Tower(以下ST)より難しくなってると思います。
理由は、今までのゲームでは、最初に出会う敵って、動作の鈍い敵だったけど、今回は最初から、動作のすばやい(?)敵が出て来たし、壁が壊せる所が他の壁と全く見分けが付かないですし、主人公が歩くのが遅い・・・・KFでは走れたのに、なんでって感じです。
ノーマルな状態なのに、状態異常にかかってるような鈍さ。
(これでGrabityにかかったら、最悪です。)
回復薬は品薄。
Shopの回復薬が品切れになる・・・
フロムソフトウェア・ファンか、リアルなゲームが好きな人向けだと思います。(何度、死んでも、凹まないような人向け)
フロムソフトウェア万歳 キングスシリーズといい、フロムのRPGは素晴らしいです。ドラクエやFFなどのお使いゲームと違い(国はスクエアエニックスを表彰してもいい程、この資本主義社会で社会的従順人間を作るのにドラクエなどは貢献していると思います)、冒険をしている気分を味わえる最良の作品達だと思います。フィールドは本当に理想系なのですが、街やその他のRPG部分が弱いのが短所です。そういうゲームなのですが、これを発展させて街の部分やキャラクター作り、サブストーリー作りを充実させれば、本当の仮想世界が出来あがり、究極の理想的ゲームが出来あがると思います。どこかと組んで、理想を目指して欲しいです。後、グラフィックは少々弱いです。ゲームの特質上、容量の問題もあるかも知れませんが、カプコンかスクウェア、助けてやれといった感じです。
|
|
金色のコルダ2 |

|
【コーエー】
PlayStation2
発売日: 2007-03-15
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,143 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,980円〜
中古価格: 3,160円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

楽しいけれど・・・ ゲームとしてはよくまとまっている作品。
でも違う人を攻略するからといってストーリーが変わるわけではないので、スチルのフルコンプを目指すために何度も同じようなことをやらねばならず、飽きが来るのが早い。一度で何人か攻略してそのまま放置です。
どうせなら遥か?を見習ってロードした時にパラメータとか諸々の情報が引き継がれればいいのにと思ってしまいます。いくら違う曲を練習することが出来るとはいえ何度もコンサートまでの準備を重ねるのははっきり言って面倒です。私の場合結局いつも同じような曲を弾いてしまっていましたし・・。
一度遊んだら飽きてしまうゲームはいやなので辛口になってしまいました。
声優の口調が違う まず、あまりにも前作と声優さんの口調が違いすぎる。
リリはなんか男っぽすぎる話し方になっているし、柚木も黒さを押し出した感じになっています。しかし、これはまだ許容範囲で何よりも一番嫌だったのは志水。何だあの話し方は。
鈍いというか…常に寝ているような話し方で、結構好きなキャラだっただけに非常に残念です。
スチルはとても綺麗でしたが、枚数が少ないです。
アンサンブルもやや微妙。プレイ方法はやはり前作のほうが遣り甲斐と楽しさがありました。
昼休みイベントや季節によってコートやマフラーなどの防寒具が加わったり、そのへんは凝ってるなぁ…と思います。日暮れの早さも変わります。
オマケで観たイベントを再生できるのは良いと思いました。
それから、主人公の名前を『日野香穂子』にするとキャラがボイス付きで呼んでくれます。これは遙かでも欲しい機能ですね。
しかし、主人公は漫画よりになってしまい、無個性とはもはや言えません。会話も主人公が何を言ったか分かるような感じです。
前作が良作だった為に色々と残念な部分が多かったと思います。
スチルは綺麗になったけど 長すぎ、スチルや台詞の使い回しで長くされてワルツを踊った時点で飽きてきた。絵は綺麗になったけど志水の話し方が無印から変わっていた、また柚木や火原の声が柚木は低く、火原は艶が無くなった感じ。スチルは雑でも前作の方が楽しかった。
糖度高めのコルダだったとは・・・ 「1」をほぼクリアしてからの「2」です。
「1」は分刻みの時間設定がなんとももどかしく、セリフ・キャラ設定の甘さも控えめで、
まるで部活動のような練習の日々でしたが、「2」では”走らず・もたつかず・甘さもあり”・・・と、
まるで違うゲームになっていました。
ボイス多めは嬉しいのですが、私が若いプレイヤーじゃないからでしょうか、いちいちキャラの口が動くのが気持ち悪いです。だって、目元は動かないのに、口だけパクパク・・・・。
一人練習等の時も、「1」ではちゃんと下手な弾き方からどんどんうまくなっていくのがおもしろかったのに、
「2」では機械操作でエフェクトかけてあるだけなのかな。あぁ、でも、主人公がもう、初心者ではないのであんまり下手でもおかしいですからね。
それでも、やっぱりコルダは主人公やキャラクターの成長がきちんとかかれていて好きなゲームでした。
甘さだけではない・・・
それこそが、コルダらしさなのだと、一人クリアして思いました。
やり込み甲斐のあるゲームです。 評価は最高の星5つ、の前提で、敢えて「ここはこうして欲しかった」と個人的意見を述べますね。
まず、主人公の反応が感じ取れる場面で、相手の発言から、行動を断定されるものが多い事。
無印の頃から、無個性の主人公というのが興味の焦点だったので、これには違和感を覚えました。
例えば、大人しい設定なのに、突然乱暴な態度を取ったり。決断の早い子なのに、延々悩んだり。
任意で選べる会話は回避すれば済みますが、EDに繋がる必須イベントだと、必ず見る事になります。
遊ぶ側が、主人公はこういう子、と考えた性格に反する可能性が高い時は、選択肢を作って頂きたかった。
ぴったり合う反応がなくても、複数の中から一番近い反応を選べれば、きっと納得出来たと思います。
あと、これは某キャラ限定ですが、主人公の家族構成を「断言」されてしまった点も残念でした。
プレイヤーの好みにより、自由に思い描くのが可能な性格同様、環境も、そうあって欲しかったので。
漫画(アニメ)用に後で作られた設定を、原作の世界に加えて欲しくなかった、との思いが強いです。
そうした場面は、例えば「兄弟はいる?」と尋ねる風に疑問の形でぼかして進めるなど、方法があった筈。
また、いる場合といない場合で選択肢を作り、相手の反応を変えたりして頂いても、面白かったかと。
分岐もなく「兄と姉」と断定されてしまうと、違う環境を望む者としては、感情移入し難くなりました。
原作は、無個性が魅力。漫画版は、一つの「こういうコルダもあり得る」世界、として捉えているので。
主人公の環境も性格も、プレイヤーの自由な発想が可能なまま、貫いて頂きたかった、と強く感じました。
以上、残念な部分を並べてみましたが。評価を星5つとしたのは、本当に楽しめたゲームだからです。
社会人で、プレイする時間自体が中々取れない者としては、前作より下がった難易度も歓迎すべきレベル。
何より、ミニイベントなどセリフ量がとても豊富。各キャラの甘い発言も文句なく、買って損なし、でした^^
|
|