| 
 | 
| SPECTRAL FORCE CHRONICLE スペクトラルフォース クロニクル(10周年記念BOX) | 
|  
 
 | 【アイディアファクトリー】 PlayStation2
 発売日: 2005-04-28
 [ Video Game ]
 参考価格: 9,240 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 2,980円〜
   中古価格: 930円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  2  
 
 スペクトラルフォースの世界観がぶち壊し かつてPS1で人気を博した「スペクトラルフォース」の魅力をまったく生かしきれていません。 
これで10周年記念なんて、IFの品位を疑います(もはやプライドの欠片もない会社ですが・・・)。 
ただでさえひどい3Dマップに、魅力のないキャラクターがもっさりと動いて攻撃するだけのゲームです。 
随時挿入されるアニメやCG、技発動時のアニメも、声優が未熟すぎて見るに耐えません。 
旧作をリメイクするのであれば、質、量とももっとこだわりをもって製作してほしいものです。 
IFの会社の中にも「スペクトラルフォース」には特別な思い入れをしている人も多いはずです。 
その名を冠するのであれば、社運をかけるぐらいの意気込みをみせてほしいものです。
 
  面白いのかもしれないけど・・ 何より高っ。普通ゲームにそれほどお金はかけません。普通のシミュレーションゲームなのにそこまで高くていいんでしょうかねぇ・・。
 
 | 
| 
 | 
| マビノ X スタイル (通常版) | 
|  
 
 | 【キッド】 PlayStation2
 発売日: 2005-04-28
 [ Video Game ]
 参考価格: 7,140 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 1,240円〜
   中古価格: 1円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  2  
 
 なにかにつけ中途半端 シミュレーション要素でプレイヤーが期待するのは,自分の好きなように育成することによってゲーム展開を変えたり,好きなキャラを攻略するためだと思われるが,このゲームではメインシナリオ進行のフラグを満たすためということが目的であり,その結果シミュレーションパートは単なるルーティンワークになってしまう。
 さらに悪いことに,シナリオ中心のゲームであるのにシミュレーションパートがシナリオ進行中に挿入されることで,シナリオに対するプレイヤーの集中を阻害している。また,サブイベント(というか小ネタ)も挿入されるため,またこれもメインシナリオの流れを止めてしまう。
 シミュレーション要素やサブイベントを入れるにしても,もっと導入方法を工夫してほしかった。
 そして肝心のメインシナリオだが,序盤・中盤あたりまではそれなりにキャッチィな展開で期待させてくれるのだが,進行していっても世界の広がりが足りないし,終盤のシナリオの厚みが明らかに不足。エンディングは,核心的な謎は明かされるも全体的に説明が足りない。
 せっかくの魔法のある世界設定なのに,プレイヤーが主体的にそれを活用する場面が足りず,消化不良なまま終わってしまう。エンディング場面でも魔法はナシ。
 アニメーション作品を各話見ていくのに似ている感覚なのだが,ゲームシステムとしてのせいで無駄に冗長でテンポが悪い。なんだか,「やらされる」感のあるゲーム。
 面白くないわけでもないと思うが,同じ値段でももっとお買い得感のあるゲームがあるし…
 
  デジコミ? 異世界より召喚された主人公が、
 魔法学園で学びつつ事件を解決していく、
 というSLG&AVG(自称)です
 しかし、ストーリーは各ヒロインのエピソードを順番にクリアしていくことを強要される一本道で
 分岐は無く、当然恋愛EDといったものはありません
 ストーリー追いかけ型なのに、進めるには育成が必要。
 とSLGの部分がどうしてもテンポを悪くしています
 ラストの展開も某難解アニメのような所はともかく、主人公・ヒロインに関してプレイヤー自身が
 ある程度好感を持っていなければ
 白け・苦痛といった感情を生み出します
 (少なくとも私は二人に好感は持ちませんでしたので)
 オールクリアで真のEDと有りますが
 そこまで「見よう」という気力はありませんでした
 総合的に言うと今やなつかしのデジタルコミックに相当する物だと思います
 しかし、それでも独特の世界観や個性的で活き活きしたキャラクター、
 (ほんのちょっとだけ)動きのある
 アニメからそのまま切り出しされたような
 視覚的に楽しいビジュアルシーンなどは
 評価の対象とさせて頂きました
 (プレイ時間 約30時間)
 
  これはまた…… ここまでプレイヤーを損な気分にさせるゲームもそうそうないでしょう……。
 システムである育成やカード等はあまり意味がありません。 進めていれば絶対に完璧になりますし、カードを使うといっても……(^^;
 それに各ヒロインのルートはストーリーの進行上、強制的にやらされるうえ、おまけにエンディング(ヒロインごとの)にしたってくっついたりするわけでもなく、最終エンディングへの繋ぎとしての役割しかありません。
 その最終エンドも今までの謎が解明されるわけでもなく……話が1人歩きしてそのまま終わってしまいます……。
 正直エ○ァン○リオンの劇場版を見ているような気分でした(^^;
 (最後のほうなんてもうまんま↑ではないのかと思わせるほどでした)
 製作者の方達には申し訳ないですが、私としてはお薦めしかねる物です。
 
  これは・・・・ クリアしました・・・
 はっきり言いますがおすすめできません
 メインヒロインの一人以外はヒロインとは名ばかりで
 個別エンディングは存在しない、その上
 序盤からの伏線は完全に投げっぱなし、
 最後の敵を倒すこともできない、
 ラストは小難しい言葉をずらずら並び立ててごまかす始末
 ユーザー置いてきぼりのスタッフ自己満足作品以外の何物でもないです
 
  マビスタについて・・・ 一度クリアした立場と言うことで評価します。
 今回のシステムに「カード」「育成要素」「ワンドアクション」があります、しかし意味がありません・・・いや必要性が皆無と言った方が正しいでしょう。ストーリーも前後のイベントの空気を読まない発生の仕方してます。終わってみると無駄に張った伏線は解消されておらず「丸投げ」状態です。私個人はクリアした後怒りを通り越して呆れてしまいました。Kidに寄付するつもりがあるなら買うのもいいでしょう。しかし間違っても期待はしないでください・・・暴徒と化す可能性がありますから。
 良かったと言えばriyaさんが歌ってるOPテーマが唯一良かったと言える
 
 | 
| 
 | 
| SIMPLE2000シリーズ Vol.25 THE 運転免許シミュレーション | 
|  
 
 | 【D3PUBLISHER】 PlayStation2
 発売日: 2003-04-03
 [ Video Game ]
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 800円〜
   中古価格: 166円〜 
 | 
|  
 
- Amazon.co.jp より -???自動車教習所のように、運転免許を取得するまでに必要な課程を疑似体験できるシミュレーションゲーム。学科や技能、路上教習を経て、修了検定、卒業試験へと進み最後に公安試験を受けて免許交付を目指す。
 ???免許への挑戦方法はさまざま。教習所で段階を追ったケースはもちろん、一発合格狙いの飛び入り試験や自信がない人のための自宅復習モードなど、プレイヤーの習得レベルに応じた遊び方が可能となっている。注目は、学科試験用の問題。なんと免許試験問題の老舗「ナツメ出版」が監修した、3000問以上を収録している。自分の苦手問題を徹底的に試すための「弱点克服モード」も用意され、本格的な学習を行うことも可能だ。  ???本作で対応している免許は「普通免許」「普通二輪免許」「限定普通二輪免許」「原付免許」の計4種。これから運転免許を取ろうと思っている方や、ペーパードライバーの方が再確認資料として利用する時などに最適なソフトといえる。(林田信浩)
 | 
| カスタマー平均評価:  3.5  
 
 感想 正直このゲームは微妙。原付取るために買ったけど貨物の積載重量とか
 全然試験に出ないような問題が出るし、役にたたなかった。
 問題自体はいいんだけど原付、普通4輪、仮免etc...の問題の区別が
 全然されてない。普通免許取る人には良いだろうけど原付とか取るた
 めに買う人はその分問題集とかに金当てたほうがよっぽど良いよ。
 
  おもしろい これは、結構面白いです。役に立ちました。
 実技の教官先生のおじさんも味が有って
 あんまり緊張感無くてよいです。
 筆記問題は、難しくて為になります。
 実技の方は、簡単ですが、スピード出しすぎると、
 案外ぶつけちゃう。
 
  これは確かに使える。 安いし試験前なので買ってみたら、これは確かに使えます。
 充実した問題集、そして復習するための機能がすごい!
 こういった覚える試験はとにかく繰り返しとチェックが大事だけど、
 とてもよく考えられ、まとまっています。
 (ちゃんと買ってみてのレビューです。)
 
 | 
| 
 | 
| 君が望む永遠 ~Rumbling hearts~(限定版) | 
|  
 
 | 【プリンセスソフト】 PlayStation2
 発売日: 2003-05-01
 [ Video Game ]
 参考価格: 8,190 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   
   中古価格: 1,500円〜 
 | 
|  
 
- Amazon.co.jp より -???先にPCで発売され、そのストーリーの完成度が話題を呼んだ恋愛アドベンチャーの秀作が、家庭用オリジナル要素をひっさげてPS2に登場。主人公、鳴海孝之を取り巻く男女の切ない恋愛模様を描いた内容となっている。
 ???受験を控えている夏になっても、将来の目標なんて持たずに漠然とした高校生活を送っている主人公。それでも、平慎二や速瀬水月などの仲の良い友人たちとそれなりに楽しい日常を過ごしていた。そんなある日、孝之の目の前に、以前から孝之に密かな想いを寄せていた涼宮遙という同級生が現われ、ふたりは徐々に親密度を深めていくのだが…。  ???PS2版の最大の魅力となるのが、PC版オリジナルスタッフによる描き下ろしCGや新シナリオが追加されていることだ。そのほか、新規のオープニングムービーが用意されているのも見逃せない。なお、初回限定版には特製ハンドタオル(28×28センチ)が同梱されており、描き下ろしのパッケージとピクチャーレーベル仕様になっている。(楠本 真二)
 | 
| カスタマー平均評価:  4.5  
 | 
| 
 | 
| まじしゃんずあかでみい | 
|  
 
 | 【エンターブレイン】 PlayStation2
 発売日: 2007-06-07
 [ Video Game ]
 参考価格: 7,140 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 1,250円〜
   中古価格: 980円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  1.5  
 
 がっくし 原作ファンなので買ってみました。
ものの10分でクソゲーだと思いました。
手抜きのOP。
戦闘部分はファ○コンのゲームかこれはと思ってしまいました。
声優さんも合ってないし。あ、これはゲーム性とは関係ないか。
ゲームを進めるのが苦痛以外の何ものでもありません。
これから面白くなる感じが全くしません。
これほどのクソゲーは久々です。
お金をどぶに捨てた気がしてなりません。
orz。
 
  原作好きにはいいかもしれないが… 原作を持っていればストーリーはそこそこ楽しめそうです。
しかし残念ながら全体的には作りこみが甘すぎると言わざるを得ません。
敵の思考ルーチンは単純、範囲攻撃は敵味方識別、簡単に強い装備が手に入るなど全体的にかなり易しいというかぬるい難易度になっています。
また、アイテムの整理が基本的に手動、何故か合成画面でのみ自動整理が可能という微妙な仕様です。
プレイ時間としても実際にクリアするまでに多少ゆっくり目にやったのですが12時間程でクリア出来る程度でした。
ストーリーだけをさくさく進めて行けば10時間以内にクリアーも可能でしょう。
 
  原作は読んでないのですが。 SRPG好きには物足りない・・・ってレベルじゃないです。
敵キャラの思考パターンは「一番近くの敵を攻撃する」しかないらしく、弱ったキャラが攻撃可能範囲にいても無視。
また、なぜか味方に隣接しても攻撃しない場合があり、まるで手加減されてるよう。
命中率などの要素もなく、回避も防御も出来ません。互いの攻撃は必中です。
しかし「ダメージ=敵攻撃力?味方防御力」という単純式な為、防具を充実させたキャラは、敵からのダメージ0。
システム面でも、500以上入手できるアイテムが自動で整理できない(表示順は変えられるが元の並びはそのまま)など細かい部分での不親切が気になります。
難易度は個人的好みがあるとしても、エンターブレインのSRPGということで、
もっと練られた内容だと期待していたのに残念です。
 
 | 
| 
 | 
| キャッスルファンタジア エレンシア戦記 通常版 | 
|  
 
 | 【角川書店】 PlayStation2
 発売日: 2005-02-24
 [ Video Game ]
 参考価格: 7,140 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 5,000円〜
   中古価格: 1,360円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3  
 
 苦手でもありがたい 絵が好きで購入したんですが、
戦闘シーンが苦手で最初苦労しましたが楽しかったです。
それでもダメなら飛ばすことが出来るのがありがたいですね。
キャラデザも魅力的です。
恋愛も十分に楽しめました。
少し話が長くて時間が掛かりますが。
 
 | 
| 
 | 
| 鋼鉄の咆哮 ~ウォーシップコマンダー~ | 
|  
 
 | 【コーエー】 PlayStation2
 発売日: 2001-04-05
 [ Video Game ]
 参考価格: 7,140 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 7,140円〜
   中古価格: 490円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  4  
 
 単純爽快! 最初は駆逐艦でご飯粒みないな大きさから始まるのですが,ゲームが進むにつれどんどん大きくなっていきます。
段々と強くなる…まさにゲームの楽しさの要素を存分に味わえます。
問題点は,グラフィックのショボさ‥。なんとPS2のソフトのくせにCD! 
しかし,昔のゲームは全部ショボかったんです。
そのショボさを想像力で補うのがこのゲームの別の醍醐味なのかもしれません。
 
  単純で良し! 廉価版が発売されたので衝動買いしてみたんですが、
 いい意味で裏切られました。ヒマ潰しには最高です。
 最初は弱い駆逐艦で苦戦しますが、ミッションをクリアしながら
 お金を貯めて船をカスタマイズしていく楽しさはGOODです。
 難易度設定ができるのですが、敵が固くなるという理不尽な物ではなく
 単純に敵機の数が増えるというシステムで、ゲームを1度クリアしても強い戦艦を持ったデータでそのまま遊べます(しかもやりたい作戦の
 選択が可能!)なので本当に爽快です!!
 敵航空機が多いステージに、わざと対空兵器を少なくして出撃すると
 「対空砲火、弾幕薄いぞ!!」と思わず叫びたくなります。
 機動戦士ガンダムのブライト艦長をリアルに体感できます(笑) 絶賛の嵐なのになぜ星5つではないのか。理由は2つ。(1)「今までの俺の苦労は何だったんだ・・・」とガッカリさせられる
 ショぼいグラフィックのエンディング。
 しかも2回目クリア後もスキップできない。
 (2)攻撃目標に実在の建物(自由の女神等)があった。 アメリカ人でなくても不謹慎だと思う人はいるでしょう。
  これ、シミュレーション? 任務を成功させた報酬で自艦をカスタマイズしていくというシステム。
 この作品の楽しさは、なんといっても自艦にいろいろな装備を付けていくところにある。
 大砲から魚雷、爆雷、さらにはミサイルやレーザー砲までも装備が可能。船体も駆逐艦から空母、戦艦まで取り揃えられている。
 そうしてカスタマイズした自艦を操り、何十艦という敵の真っ只中に突っ込んでいくのだ。やたらと強くなった自艦が敵艦を次々と撃沈していく様は爽快。
 ただ、プレイ感覚としてはシミュレーションというより自機のパワーアップが出来るシューティングに近いものがある。
 | 
| 
 | 
| 実名実況競馬ドリームクラシック 2001 Autumn | 
|  
 
 | 【バンダイ】 PlayStation2
 発売日: 2001-11-15
 [ Video Game ]
 参考価格: 7,140 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 1,958円〜
   中古価格: 40円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3  
 
 価値あるかも この種類のゲームは、システムが複雑そうで敬遠気味だったのですが、見本のレースを見てそのリアルさに買ってしまいました。
 やってみるとなかなかわかりやすいです。コドンの説明や解説などは最低限のものしかありませんが、のめりこむうちにわかっていき、あとちょっと、あとちょっととやりたくなるゲームです。
 レース画面はほんとにリアルでこれだけでも買う価値はあるかと。
 | 
| 
 | 
| FEVER6 SANKYO公式パチンコシミュレーション | 
|  
 
   | 【インターナショナルカードシステム】 PlayStation2
 発売日: 2002-11-07
 [ Video Game ]
 参考価格: 6,090 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 3,099円〜
   中古価格: 61円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  4  
 
 おもしろい! 私はFEVER3から買っていますが、今回のFEVER6から
 時短機のウォンテッドがはいってとっても面白いです!
 パチセンサーもコントローラーで操作できるしオススメです!
 
 | 
| 
 | 
| ファーストKiss ☆ 物語 スペシャルCD同梱版 | 
|  
 
 | 【ブロッコリー】 PlayStation2
 発売日: 2003-07-17
 [ Video Game ]
 参考価格: 9,240 円(税込)
 販売価格: 9,240 円(税込)
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 7,470円〜
   中古価格: 939円〜 
 | 
|  
 
- Amazon.co.jp より -???過去にNECが発売していた「PC-FX」というゲーム機でオリジナル版が発売され、いまだに根強い人気を誇る恋愛アドベンチャーゲーム『ファーストKiss☆物語(ストーリー)』と、2002年にDreamcastで発売された続編『ファーストKiss☆物語II』をカップリングしたのが本作だ。
 ???『ファーストKiss☆物語(ストーリー)』での主人公は、父の知り合いである織倉家に居候することになった芳彦。高校の卒業式まであと1ヵ月と迫った2月1日から高校を卒業するまでの間、さまざまな女の子と会話をしたり、デートに誘ったり誘われたりすることで好感度を上げ、思いを寄せるあの子とのファーストキッスを目指す。『ファーストKiss☆物語II』では、主人公の魁斗となり、かつて住んでいた秋月市を舞台にさまざまな人たちと交流をする。その交流を通じて「目標を見つけること」、また、記憶の中の「ファーストキスの相手を探すこと」がゲームの目的となる。  ???本作PlayStation2版収録の『ファーストKiss☆物語II』では新キャラクターとして、高校生にして占い師のかりんを追加。従来のキャラクターにも、それぞれ2つ以上のイベントとイベントグラフィックが盛り込まれている。ちなみに『ファーストKiss☆物語(ストーリー)』では、全キャラクタービジュアルを高解像度に書き直しクオリティが大幅アップ。同梱のスペシャルCDには、2002年に人気ラジオ番組「でじこさん」内でオンエアされたラジオドラマ「ファーストKiss☆物語II」とサウンドトラックを収録している。(押上大河)
 | 
| カスタマー平均評価:  5  
 
 ファーストキス物語最高です☆ 初版からずっとゲームをさせて頂いていますが、全く飽きると言う事がありません。それぞれの性格だけでなく対応や表情の違いがとても可愛くて凄く楽しいです。
 
 | 
| 
 |