| 
 | 
| 魔界戦記 ディスガイア 限定版 | 
|  
 
   | 【日本一ソフトウェア】 PlayStation2
 発売日: 2003-01-30
 [ Video Game ]
 参考価格: 9,240 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 15,998円〜
   中古価格: 1,470円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  5  
 | 
| 
 | 
| めざせ!名門野球部2 | 
|  
 
   | 【ダズ】 PlayStation2
 発売日: 2001-08-23
 [ Video Game ]
 参考価格: 7,140 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 3,998円〜
   中古価格: 1,578円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3  
 
 まあまあ 結構楽しいです!!
 
 | 
| 
 | 
| 犬とあそぼう dogstation(ソフト単体) | 
|  
 
 | 【コナミ】 PlayStation2
 発売日: 2003-02-06
 [ Video Game ]
 参考価格: 5,040 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 4,500円〜
   中古価格: 230円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  4  
 
 かわいいなぁ 自分の育てた犬同士で、子犬を産ませる事ができたり、
 いろんな種類の犬を育てることができます。
 ただ、ミニゲームでだけで育てるので、結構あきが
 くるかもです。
 
  はまる!!!! ゲームセンターでタイピングのやつを友達
 とやったらすごくおもしろかった!!絶対
 はまります!!自分の犬が手軽に作れてし
 かもかわいい!!アーケードでは財布が厳
 しいんでPS2のやつを買ってはまりまく
 ります!!!
 
 | 
| 
 | 
| 半熟英雄 対 3D (初回限定版) | 
|  
 
 | 【スクウェア・エニックス】 PlayStation2
 発売日: 2003-06-26
 [ Video Game ]
 参考価格: 9,240 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 3,000円〜
   中古価格: 379円〜 
 | 
|  
 
- Amazon.co.jp より -???ギャグテイスト満載のリアルタイムシミュレーションRPGとして支持されている「半熟英雄(はんじゅくヒーロー)」。個性的なキャラクターと非常識なギャグセンス、斬新かつ緻密なゲームシステムが魅力のシリーズである。本作ではタイトルどおり「2D対3D」という常識外れのゲーム画面が特長だ。アルマムーン王国の当主である主人公が率いる懐かしのドット絵で描かれた2D軍団と、業界最高峰の3D技術で描かれた3Dの敵軍団が、時にバカバカしいと思えるほどの戦いっぷりを繰り広げる。
 ???思わず爆笑するイベントシーンは舞台劇風に展開していく。「ファイナル・ファンタジー」でおなじみの「召喚獣」のルーツとなった「エッグモンスター」も、さらにパワーアップして登場。たまごから何が出るかわからないスリルと楽しさは健在だ。シリーズ史上初めて展開されるムービーシーンでは、タツノコプロ制作のアニメーションとD3D制作による3DCGのコラボレーションによって実現したハイクオリティな映像を楽しめる。「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」など、数々の名作アニメ主題歌で知られるささきいさおの熱唱も加わり、往年のヒーローアニメ顔負けのエネルギッシュなムービーとなっている。  ???ささきいさおによるゲーム挿入歌「黄身なしでは...」が聴けるだけでも大満足のゴージャス極まりないゲーム内容、そして前作までのシステムを踏襲しつつも多彩な新要素を搭載する本作は、シリーズ作本来の面白さを十分に堪能させてくれる大作だ。(江口謙信)
 | 
| カスタマー平均評価:  3.5  
 
 いいね! これだけぶっちゃけたゲームはほかにありません。
 もう・・・めちゃくちゃです。内容が。(イイ意味で)
 コミカルなタッチで独特の世界観。ちいさなボケ、つっこみ、ダジャレなど
 ところどころにいくつも含むふざけた作品です。(イイ意味で)
 プレイしてみるとこちらが苦笑してしまったり、つっこみをいれたくなる場面がいくつもあります。
 よくこんなゲームをつくってくれました。
 ありがとうございます。
 ☆マイナス1にしたのはストーリーがちょっとありきたり!でも、やっていて楽しかったので良し。
 登場してくるキャラクターも個性的で良いですし、
 敵もなかなか・・・魅力的!!
 
  期待はずれ 正直言って期待はずれも甚だしかったです。
 スーパーファミコン版の前作を知っている方にはお勧めできません
 システムの軽快さ、便利さ、そういったものがすべて取り払われ
 てしまって、プレイする側のことがあまり考えられていないのかな
 とも思ってしまいます。
 製作したほうの自己満足で終わってしまっている、そんな感じです
 難易度もそれほど高くなく、一ヶ月たたずにクリアしてしまうでしょう。前作を知る者にとっては非常に残念な作品です。
 
  難易度は高めかも。 ノリこそお馬鹿ですが、しっかりした作り。反面、難易度は少々高めです。
 システムも少々複雑ですが、説明書片手に遊んでいれば大丈夫な範囲かな。
 ファミコン、スーパーファミコンの頃とはまったく別のゲームになってしまったFF、SAGA等と違い、しっかり半熟英雄してるので、シリーズの
 ファンなら期待を裏切らないデキだと思います。半熟未経験者でも、
 シミュレーションゲームが好きな人にならオススメできる一本です。
  スクウェアエニックスのスタート 今回エニックスのキャラも入り乱れたかなり無茶苦茶な作品に仕上がってます。この初回版も本当にソノシートを入れる壊れようw
 果たして再生出来る人間がどれほどいるのでしょうかw
 前作で少し足りなかったゲーム性を足す事によって完成系に仕上がっています。
 ただしマジメに取り組みすぎて主人公のキャラが普通の天然ボケレベルまでマトモになってしまったのは少し残念。
  特別版もでる! 〜SFC版が発売されてから、10年近く音沙汰のなかった「半熟英雄」が、PS2になって帰ってきた!
 と、それだけでもファンの間では大ニュースだったにも関わらず、なんとその「半熟英雄対3D」の初回限定の発売も決定!
 内容は初回限定パッケージと、7大付録!どれも半熟らしい「えぇ?」な付録ばかり!
 〜〜
 なかでも今回ゲームにも出演している「鉄拳」さんの「別冊鉄拳ミニスケッチブック」はファンんなら是非手に入れたい一品!?
 前作を知らない方には、ちょっとマニアック過ぎる付録内容かもしれないが、昔ながらのファンは、買って損はないはず!
 〜〜
 ただ少し残念なのは、イラストが前作から変わっているので、昔のイラストに愛着がある人には、ちょっと物足りない印象があります。し!かし!時代は日々変わるもの!今回の新しいイラストは、きっと今まで以上に僕らを笑わせてくれるに違いない!
 純粋にシュミュレーションRPGが好きな人、おバカなゲームが好きな人等は是非どうぞ!〜
 
 | 
| 
 | 
| てんたま 2wins 限定版 | 
|  
 
 | 【キッド】 PlayStation2
 発売日: 2004-02-26
 [ Video Game ]
 参考価格: 9,240 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 2,980円〜
   中古価格: 340円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  4.5  
 
 買って損なし!! 自分は初回限定版を入手しましたが 通常の値段で入手してもちょっと高いけど損はないと思います 前作の続きで自分はPSの方をやりましたが別に前作やってない人でも十分楽しめます キャラクターが気に入って前作の方は買いましたがこちらの方も前作のキャラが入っていますしストーリーも良いし是非、買ってみることをお勧めしますね!!
 
  バイトが・・・ KID作品だけあって、システムは申し分なし・・・と言いたいところですが、バイトシステムの存在が非常にゲームをやりにくくしていた。
 最凶の双子を筆頭に、いいキャラクターが揃っていて、ストーリーも面白いため、非常にもったいないと思う。
 
 | 
| 
 | 
| ゴルフ・ナビゲーター VOL.3 | 
|  
 
   | 【スパイク】 PlayStation2
 発売日: 2001-09-06
 [ Video Game ]
 参考価格: 3,990 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 3,980円〜
   中古価格: 670円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  2  
 
 参考になりませんでした 参考になるかなと思い購入しましたが、微妙に実際と異なっておりました。
 
 | 
| 
 | 
| Last Escort -Club Katze-(ラストエスコート クラブカッツェ)(仮称) | 
|  
 
 | PlayStation2
 発売日:
 [ Video Game ]
 参考価格: オープン価格
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 
 | 
| 
 | 
| レスキューヘリ エアレンジャー | 
|  
 
   | 【アスク】 PlayStation2
 発売日: 2002-07-11
 [ Video Game ]
 参考価格: 3,990 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   
   中古価格: 1,480円〜 
 | 
|  
 
- Amazon.co.jp より -???ヘリコプターを操りミッションをクリアしていく、操縦シミュレーターゲーム第2弾。前作の2年後が今回の舞台で、エアレンジャーに命を救われた主人公クリスとなり、エアレンジャー部隊への入隊を目指していく。
  ???司令官の厳しい訓練を経て、数々の災害救助ミッションをクリアしていき、レスキュー部隊最高の栄誉であるマスターパイロットとなるのが最大の目標だ。今作では新システムとして災害救助犬をメインとしたドッグレンジャーも登場し、3匹の救助犬が災害現場での被災者捜索という任務にあたる。緊迫した災害現場で、各レンジャーたちの繰り広げる人間ドラマと状況が刻一刻と変化し、それがアクション性や臨場感を高めてくれる。  ???アドバイザーには前作同様、航空評論家の青木謙知を迎え、ヘリコプターの挙動や操縦方法などの監修を行っている。また、防衛庁、および民間ヘリ所有会社協力により、収録されている全機種に関して実機取材を行ってるため、リアルな描写がなされている。(林田信浩)
 | 
| カスタマー平均評価:  4.5  
 
 リアルです 5才の子がヘリ好きで、中古で購入しました。 リアルな感じで本格的に運転してるみたいですごいです。ただ、操作が慣れるまで本当に難しいので☆4つにしました。子供は操作はできませんが、映像を見てるだけで楽しんでます。ゲーム以外にも特典映像や、ヘリの紹介などもあり楽しめます。
 
  やってみたい! 僕はヘリコプター関係のゲームは大好きです!とくに迫力があって、はらはらドキドキするものが好きです!だからこのゲームがどうしてもやりたいんです!だからぜひ、ぜひ騙されたと思ってやってみてください!
 
 | 
| 
 | 
| スタンダード大戦略 電撃戦 | 
|  
 
 | 【サミー】 PlayStation2
 発売日: 2004-11-11
 [ Video Game ]
 参考価格: 7,140 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 3,980円〜
   中古価格: 1,512円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  2.5  
 
 アドバンスド大戦略よりオススメ 第二次世界大戦を扱った大戦略タイプのシミュレーションゲームとしては
かなり良いデキだと思います。
アドバンスド大戦略もいいのですが、最近のアドバンスド大戦略よりも
グラフィックが良く、操作性も良くて画面も見やすく、やりやすいですね。
ただ、アドバンスド大戦略シリーズ未経験者の方には難しいと思います。
練習ステージである軍事演習も用意されていますが、その練習ステージでさえ
初心者には辛いでしょう。
本編にはいると更に難度は上がります。
大戦略に慣れている人ならかなり楽しめます。
パソコンで大戦略を買うのであれば、こちらの方があらゆる面でお勧めです。
これをやった後だと、グラフィックがショボ過ぎてパソコン版は出来ません。
しかし、初心者向けを謳っている割には難度が高い事と、ソ連戦以降が入って
いないため、★1つ減らして評価★4です。
ソ連戦以降は続編でプレイできます。
 
  スタンダード大戦略 電撃戦 ヨーロッパ戦のファンであれば、電撃戦という言葉に挑発され、
 買ってしまうのですが、このシリーズは、シリーズを重ねるごと
 に進化しているのだろうか?と疑問になります。
 私は、セガサターン版からのファンで、当時は、敵ターンの待ち時間
 の遅さにもめげず、おもしろくで徹夜でゲームしていたものでした。
 その後、ドリームキャスト版、PS2版ときたわけですが、
 大きな進化が感じられませんね。
 私の個人的な考えですが、シミュレーションゲームとして信長の野望
 とよく比較されると思いますが、コーエーさんは試行錯誤の中、かなり
 の進化をとげてきていると思います。
 個人的趣味で言わせていただくと、フルボイスのポリゴンムービーを
 多用して欲しい。例えば、ヒトラーがスターリングラードを死守せよ
 とドイツ語で怒鳴り、画面下に日本語字幕が出る。その後、
 現地での激戦の市街戦シーンが出る。といった、ポリゴンムービーを
 多用して欲しい。
 大戦略は何年経っても、迫力のない兵器たちが整然と自動的に攻撃
 するムビーだけで、現地の熱気みたいなものが伝わってこない。
 システムソフトさんこのレビューを見て、ぜひ大進化をしていただき
 たいと思います。
 
  テレビでできるWW2モノのパイオニアではあるが… テレビでできるWW2(第2次大戦)モノのパイオニアではあるが、メガドラ以来の基本的なシステムは変わっていない。
 移動・戦闘をお互い繰り返し、結局は戦車と爆撃機ユニットでぐるりと取り囲んで1ユニットの歩兵で首都や目的地を占領する「詰め将棋」的な展開。
 これが面白いのかどうか?
 マニアックな話になるが…。元々ボード・シミュレーションから発展してるものの、生産や陸海空軍を操るところは「戦略級」、マップの規模や特定の都市を攻めるところは「作戦級」。
 兵器の乗降等に顕著な諸兵科のシルエットのユニットによるゲーム展開は「戦術級」、戦闘シーンデモは「戦闘級」を意識と相変わらずのごった煮システム。
 シナリオ・スケール的に無理・破たんが出てくるが、ま、それが大戦略でもある…。
 売りのグラフィックにこだわった戦闘デモシーンは、ロードやシーン自体も長いのでカットする人が多いだろうと思う。結局、ボードの「作戦級」ゲームでのサイコロを振って出る結果と変わらない部分でもあるから。
 このゲームに戦闘デモが重要な気もしませんし、見たいならパンツァー・フロントをプレイすることをオススメします。
 あと、このゲームは全体的にインターフェースが分かりにくく、説明書も不親切で初心者には難しいでしょう。 砲塔交換システムには、敢えて触れませんが、この手のジャンルは何を求めていて、何が面白いのか再考が必要だと思います。
  残念!! PS2ではあまりこの手のゲームが出ないので期待して買ったのですが、まったくやる気になりません。
 まず戦闘画面の読み込みが信じられないほど遅く、その割りに映像もきれいではありません。これに我慢できず戦闘画面を消してやっていますが、通常画面での戦闘もとってもしょぼいです。
 でもこの手のゲームは慣れてくると面白くなる場合が多いので、もう少し我慢してやってみようと思います。
 昔PSで戦闘国家改をやって以来、この手のゲームをやっていますが、いまだにこれを超えるものがありません。
  演出過剰 ストレス過大 内容暴走 売りである(?)砲塔交換システムですが・・演出(といっ
 てもただクレーンで吊り上げるだけなのだが)がたらたらと画面
 に映し出され、もっときびきび出来ないの?
 と不満のみ。そもそも、このシステムはマニアに喧嘩売ってると
 しか思えないのですけど。
 戦闘も戦車がしばらく走り回ってから止まって発砲するのですが、
 これがまたかったるいの・・(しかもかっこよくない)
 スキップすればいいのですが、戦闘シーンを見ないと、敵のユニッ
 トが?のままという極悪仕様! とにかく戦闘シーンを見ろ!と
 いう開発者の意図が見え見え。 肝心のシミュレーション部分も決してイイ出来とはいえません。
 直接攻撃の戦車砲も隣のヘックス攻撃したり、命中率が恐ろしく
 低かったり。
 期待していただけに残念でした。MDのアドバンスド大戦略は本当に面白いなぁ と再確認
 
 | 
| 
 | 
| 戦国攻略BOX | 
|  
 
 | 【コーエー】 PlayStation2
 発売日: 2004-06-24
 [ Video Game ]
 参考価格: 9,954 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 4,760円〜
   中古価格: 3,380円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 
 | 
| 
 |