| 
 | 
| GENERATION OF CHAOS NEXT 〜失われし絆〜(限定版) | 
|  
 
 | 【アイディアファクトリー】 PlayStation2
 発売日: 2002-04-25
 [ Video Game ]
 参考価格: 9,240 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   
   中古価格: 573円〜 
 | 
|  
 
- Amazon.co.jp より -???前作『GENERATION OF CHAOS』と同様、戦乱の大陸ネバーランドを舞台にしたファンタジー系のシミュレーションRPG。
  ???ゲームモードは初級者向けのストーリー、中級者向けのノーマル、上級者向けのカオスの3種類がある。なかでも注目は、主人公の騎士エリルとその仲間たちが活躍するストーリーモード。今作から登場したこのモードは、ほかの2つのモードよりストーリー色が濃く、キャラ同士の友情や愛情が重視されドラマ性が強い。3つのモードは、すべてSLGパートとRPGパートの2つのパートで構成されており、プレイヤーはこの2つのパートを進めながら、一国の君主として大陸統一を目標にライバル国と戦っていく。  ???SLGパートは国力を高めつつ、配下の武将を操って敵国と交戦するパート。このパートに、オリジナル武将の作成や、忠誠心という武将パラメータの設置など、さまざまな新要素が加わった。RPGパートは、SLGパートで占領した土地を探索するパート。モンスターとのパーティバトルやアイテム探しなどの要素が盛り込まれ、単体のRPGのように楽しめる。豊富なゲームモードに加え、SLGとRPGの異なるジャンルの魅力も一度に味わえる、お得なボリュームの1本だ。(小柴暁彦)
 | 
| カスタマー平均評価:  3  
 
 VER2 よくも悪くも前作のVer2といった感じ。
 3つのモードがあるが、追加されたネクストモード以外は、
 前作とさほど変わらない感じがする。
 でもここまでキャラクターが立っているファンタジー国取りゲームは
 そうないので、この手のジャンルがやりたいのならお勧め。
 限定版のDVDは、あまり期待しないほうがいいかも。
 
 | 
| 
 | 
| Horse Breaker サマーチャンス | 
|  
 
 | 【コーエー】 PlayStation2
 発売日: 2002-07-05
 [ Video Game ]
 参考価格: 3,990 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 2,000円〜
   中古価格: 99円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  4  
 
 調教師になるっ! 同社のウイニングポストを始めオーナーになるゲームは多いが、これは調教師に特化しており、牧場に行って自分の足で馬を見出す。馬主と親しくなりその馬を紹介する。等といった地道な活動までシュミレートされている。また、調教メニューも細かく、緻密な育成が可能である。一つ一つの行動が細かいゆえゲームの進行は時間がかかる。さくさくと10年経つ、とはならない。それゆえ自分の育てた馬により愛着が出てくる。なかなかの秀作。
 
 | 
| 
 | 
| 実況GI ステイブル2 | 
|  
 
 | 【コナミ】 PlayStation2
 発売日: 2002-03-28
 [ Video Game ]
 参考価格: 7,140 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 5,980円〜
   中古価格: 1円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3.5  
 
 グラフィックはいい けど グラフィックはいいけど☆ 調教など物足りない。競馬の要素が詰まっていれば
 
  1と比べて ステイブル1もおもしろかったですが、2においてもおもしろい。
 レース画面などもグラフィックを強調してるだけあって迫力がある。また、自分の好きなように配合し、競走馬を育成しレースへ出走させる、興味深いしやりがいがありますね。
 ただ、1の時は馬主さんとの付き合いもかなり重要であったことから、ゲームをする中において「結果を出さなければならない」というまた違った緊張感があった。そういう意味では1の方がバリエーションがあったかなと思いました。ただし、2もそれなりに楽しくプレイできることには変わりありません。
  レース画面が最高♪ このゲームは1頭のみを所有し調教し育て上げるので、他頭数の馬を所有
 して頭がパニクったりしないので良いです。
 所有している1頭が引退したら、また次の馬へ・・・という感じで、
 所有馬に専念できるので愛着も湧いてきます。
 そして、このゲーム最大の売りはレース画面です。初めて見た時は本当に感動しました!
 TVで本物の競馬を見ているようだったから・・・。愛馬が調子が悪い時や、人気が無い時に1着になった時など
 画面に向かって声を張り上げてしまうほどです。(苦笑)
 このレース画面を見るだけでも買う価値のあるゲームです。
 また、ゲーム内容もわずらわしい操作があまりなく、わかり易く簡単な操作で進行できるのも◎ですね。
 競馬ゲームは世にたくさんあれど、このゲームは秀逸です。買っても決して後悔はしませんよ?
 迷っている人は今すぐに買いに行きましょう。(笑)
 
 | 
| 
 | 
| ちょびっツ | 
|  
 
 | 【ブロッコリー】 PlayStation2
 発売日: 2003-05-15
 [ Video Game ]
 参考価格: 7,140 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 1,290円〜
   中古価格: 480円〜 
 | 
|  
 
- Amazon.co.jp より -???週刊ヤングマガジンに連載されたCLAMPの原作コミックを育成アドベンチャーゲーム化。プレイヤーは主人公、秀樹となり、偶然拾った人型パソコン“ちぃ”と生活しながら言葉を教え、コミュニケーションをとっていく。
 ???舞台は高性能なパソコンが人間型をしていて、人と同じように会話できるという世界。しかしちぃは原作と同じように、スタート時「ちぃ」としか喋ることができない。プレイヤーである秀樹との会話や、サブキャラクター達とのイベント、アイテムの使用などによってちぃのボキャブラリーは増え、振る舞いも人間に近づいていく。  ???ゲーム中には数十種のアイテムが用意されており、それを使用した時のちぃの反応や会話を楽しむことができる。ゲームオリジナルのものも多数登場、原作を補完するような日常の風景を再現してくれるほか、人型パソコンという魅力的な設定を生かしたサブエピソードも用意されている。また、ちぃやほかのキャラクターとの会話、イベントによってエンディングも変化、原作ともアニメとも異なるオリジナルのエンディングも複数楽しめる。(押上 大河)
 | 
| カスタマー平均評価:  4  
 | 
| 
 | 
| BEST HIT セレクション プリンセスメーカー4 | 
|  
 
 | 【サイバーフロント】 PlayStation2
 発売日: 2007-03-15
 [ Video Game ]
 参考価格: 2,940 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 1,680円〜
   中古価格: 1,040円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3.5  
 
 唯一の可愛さ 歴代のプリンセスメーカーの中で唯一可愛い絵では
ないでしょうか?ま、私の好みですので他の方に
どううつるか分かりませんが。
女性もプレイしやすい作品だと思います。
 
  商品紹介が 商品紹介が実際のと違いますよ。商品のレビューとちょっと違いますが、他の作品にもありますし、ここはよく間違いありますね。問い合わせをしても、審査中ですまされてしまいますし。だんだん疑心でいっぱいになり、信じられなくなりました。
 
 | 
| 
 | 
| 山佐Digiワールド2 LCDエディションDX | 
|  
 
 | 【ヤマサエンタテインメント】 PlayStation2
 発売日: 2002-01-24
 [ Video Game ]
 参考価格: 9,240 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 1,649円〜
   中古価格: 560円〜 
 | 
|  
 
- Amazon.co.jp より -???パチスロホールで人気の「タイムクロスA」、「キュロゴス」、「トリガーゾーン」と、液晶パチスロ3機種が収録されている。
  ???最高峰の技術とアイディアが生んだ実機そのままのグラフィックやサウンドは、パチスロホールでのプレイと変わらない臨場感が味わえる。そして、データ攻略には欠かせない「リーチ目サーチ」は、押し順6通り対応で文字通りすべてのリーチ目を完全網羅することができる。また、液晶演出をライブラリ化してある「アクションミュージアム」は、前作『テトラチェッカー』をさらに充実させたモードである。  ???本作は実機の細かなところにまでこだわった丁寧なつくりになっている。実機攻略を考えている人におすすめではないだろうか。(岡田幸司)
 | 
| カスタマー平均評価:  3.5  
 
 懐かしむ 山佐のLCD時代の純Aタイプの名機です。
どれも懐かしくいま打っても色あせることのない
演出、そして良いリーチ目。
もうホールで打つことは出来ませんので
とても思い入れがあるが実機を買うのは少し…。
という方は買っても損はないと思います。
出来はとてもいいです、多少オートが遅いですが
シミュレータとしては良くできています。
ただ完全確立タイプなのでストック機とは違い
ゲームとしては飽きが早いのが難点です。
 
  非常に良くできています! 収録機種のすべてが非常に良く再現できています、いま発売されている中ではトップクラスでしょう! レアグッズもいいですね! 是非とも欲しい一本ですね!
 
 | 
| 
 | 
| 宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲(通常版) | 
|  
 
 | 【バンダイ】 PlayStation2
 発売日: 2005-01-27
 [ Video Game ]
 参考価格: 7,140 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 7,140円〜
   中古価格: 2,320円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 
 | 
| 
 | 
| SOUL CRADLE(ソウルクレイドル) ~世界を喰らう者~(初回限定版) | 
|  
 
           | 【日本一ソフトウェア】 PlayStation2
 発売日: 2007-02-15
 [ Video Game ]
 参考価格: 9,240 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 8,950円〜
   中古価格: 1,650円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3  
 
 やる気がそがれるテンポの悪さ 日本一のゲームは初めてなので、他作品と比べて、
ではなく1ゲームとして評価しています。
それでもこのゲームの評価は☆1つです。
ストーリー展開は、プレイヤー置いてきぼりなうえぽんぽんと場面が飛ぶために、
キャラクターを含めた現状が把握しにくく
戦闘デモなどへの繋がりが唐突すぎる印象を受けました。
また戦闘・育成のシステムは、チュートリアルがあるのにも関わらず、
部屋・像の強化など独特のシステムに関する説明が薄く
(取説の説明も少なかったように思います)シリーズ初心者にはわかりにくかったです。
キャラクターの掘り下げが曖昧で感情移入しにくい、
主人公は名前・性別が選択できプレイヤー投影型と思いきや、
完全にキャラとして独立した性格になっている、などの点も地味に気になりました。
初回特典の画集も想像していたよりボリュームが少なかったことや、
発売前情報で期待しすぎていたことなどを含めて、正直がっかりな内容でした。
 
  日本一で唯一の駄作かも・・・ このゲームは一言で言えば「やりにくい」に尽きます。とにかくテンポが悪い。
日本一の作品は大体プレイしましたし、ほとんどが最高!のゲームでした。・・・それだけに、この作品はとても残念です。
星2つの評価ですが、これも本編に対する評価ではなく、いつもの番外編に関する評価です。ストーリーは評価に値しません。が、ファントムブレイブという作品をプレイした人ならば、少しだけニヤリとできるでしょうね。この作品から日本一に入った人は、ほかの作品をどうか知って下さい。
まぁ音楽くらいなら評価してもいいかもしれませんね・・・
 
  作り手の為のゲームという感じ ストーリーがかったるいです。いいとか悪いとかではなくテンポが悪いです。付き合わされてるって感じがします。頑張ってかっこつけてますが、大して面白くありません。
クラスが少ないと思います。上位種へのクラスチェンジなどもなく、ザッと1周クリアした後、じゃあこの先何をどう楽しもうか、意欲がわきません。上記の理由で、隠しルートとかにも魅力を感じません。
かつて『伝説のオウガバトル』が好きで、でも、これでキャラ達に名前を付けたり、もっと自由に思う様育成出来たりしたらいいのになあ?っと思っていて、あの『ディスガイア』の日本一ソフトがこういうものを出すと言うから無茶苦茶期待して、多少前評判低めでもバグの詳細を聞いていてもなお意気込んで買ったのですが……。
残念です。
 
  面白いのだと思いますが… 世界観・ストーリーはとても好みです。でも私にはレベル上げやキャラ強化などの要素が厳しすぎて(鍛錬ですぐ負けてしまう…)途中で放り投げてしまいました。戦闘自体はとても楽しかったのですが、いかんせん鍛錬での敵キャラが強すぎてどうにもこうにもできなくなってしまいました(敵キャラの上限レベル、選択できないんですかね?)。あとバグにもひっかかってるみたいでして……。まあ私の操作がうまくないだけなのかもしれませんが
 
  物足りない… ストーリーは良かったのですが、とにかく物足りない。武器収集も無し、キャラ転生も無し…。日本一ソフトウェアの最大の売りであるやり込み感が全くありませんでした。とても残念です。日本一ソフトウェアさん、次回作に期待をしています。
 
 | 
| 
 | 
| 信長の野望 天下創世 Withパワーアップ | 
|  
 
 | 【コーエー】 PlayStation2
 発売日: 2005-01-20
 [ Video Game ]
 参考価格: 11,340 円(税込)
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   新品価格: 13,998円〜
   中古価格: 3,582円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3.5  
 
 久しぶりに購入 このシリーズはかなり前から好きだったけど、もう何作も前のヤツで止まっていて新作をするのは随分と久しぶりです。内政の画面がすごくきれいで細かいですね。投資して発展していくのが良い感じです。戦闘もターン制じゃなくリアルタイムに変わっていて最初は戸惑いましたが、慣れれば個人的にはこっちのほうが好みですね。すごく良い感じだと思います。三國志のほうもこういうふうにしてほしいかな。あちらも7で止まっているので。
 
  んーふしぎ!? 懲りもせずに、信長の野望も三国志も無印買って一度やり込んでからPK版を楽しんでます。この天下創世は、初級、中級、上級、超級の4段階レベルの一つを選択して遊べます。さらに、選択する大名を選ぶときに難しい、普通、易しいといったことまで表示されます。無印も同様。ただ、PKのエディタを使って弱小大名の領地データを覗くと、「おまえは早くに潰れてしまえ!兵力数」が、あらかじめ設定されいます。例えば、複数の城持ち大名は1城あたり900?1500くらいまで兵を保有しているのに、1?2年で潰れる大名は600しかありません。なので、侵略スピードの早い大友や北条、南部あたりのデータをいじくってやりました。中には、神保や佐野、浦上あたりが調子ぶっこいて動くから、早々と滅亡の憂き目に遭う、なんてのもあります。こんな感じで遊んでいますが、自分なりに調整(バランス)つけてもやっぱりCOM大名の進捗率は早いので、シナリオ1551年スタートで、史実通りとか、もっと色々なイベントを観たい、と思うとかなり厳しいかも。イベントは、各シナリオを体験したほうが良いかも。内容については、皆さんと一緒ですが、当時あったような「上洛する!」と天皇に謁見できるとか、討伐なんて言わなくとも、大号令をかけることができる。といったイベントが欲しかった。せっかく遠いところから京都に行くんだから。それと、部隊同士の戦闘ですが、他の人と一緒だけど反応が鈍くて「動作」がぬるまったいです。なんというか‥敵が目の前を横切ってるのになかなか追跡する行動に出てくれません。実際もそうかもしれませんが。今、革新もやり終えて、決戦3も4周以上やって改めて天下創世をやっていますが、なんだかんだ言っても面白い作品じゃないでしょうか?今は完璧に城づくりや街づくりはせずにまったりやってます。最後に一つ難を言えば、PKで自動築城指定しても「石垣」は音のみで見た目変化が無いバグありには残念無念。
 
  面白いけど・・ 自分で思いとうりの町並みを作れたり、難易度も高く
なかなか手ごたえがあって楽しいと思いますよ。
通常版との違いは、シナリオも増え選べる勢力もさらに幅が広くなりまして、さらに配下武将を大名に出来たり、チャレンジシナリオ、毎度おなじみの編集機能も多数あります。
ここで一つ!私の楽しみ方の例ですが・・。
新武将で自分の分身を作って好きな場所で大名として天下を狙う
自分の住んでる所とかでやると面白いですよ。
でも、やはり過去の作品からずっとやってきてる人にはどうしてもマンネリ化を感じてしまいます
 
  なかなか良いです 久しぶりに、信長購入しました。
天下創世は評判が悪かったので期待してませんでしたが、個人的には箱庭内政のシステム気に入っています。戦闘が面白ければ星5つです。
 
  やはり限界が 「自分で町作りができる!」という売り文句につられて購入。ところが、現実の作業は「町作り」というにはほど遠い、単なる建物の配置作業に過ぎないものです。町作りに期待される方は購入を控えた方が良いと思います。
ゲーム内容は、おおむね従来の信長シリーズと大差はありません。城の建設作業など、内政面で多少楽しめる要素はありましたが、やはりある程度までゲームが進むと単純なルーチンワークになってしまいます。金も無限に貯まる割には使い道が乏しく、国力を蓄えてしまうと、あとはやる事が少なく、ただひたすら戦争です。
良くも悪くもコーエーの信長シリーズ。このシリーズが大好きな方には楽しめるかと思いますが、それ以外の方にはなかなかお奨めできません。
 
 | 
| 
 | 
| GENERATION OF CHAOS(限定版) | 
|  
 
 | 【アイディアファクトリー】 PlayStation2
 発売日: 2001-08-09
 [ Video Game ]
 参考価格: オープン価格
 販売価格: -
 
 
   |  | 
| マーケットプレイス
   
   中古価格: 770円〜 
 | 
| 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3  
 
 まあまあです 1.設定資料集「ネバーランド集大成 解体新書」
 2.オリジナルサウンドトラック「ネバーランドミュージック ザ ベスト」
 3.「携帯ストラップ」
 4.卓上カレンダー」
 5.オリジナルポストカード
 6.トレーディングカードングカード(全9種類のうち5枚を封入)
 
 | 
| 
 |