|
メジャーリーグベースボール トリプルプレイ 2002 |

|
【エレクトロニック・アーツ】
PlayStation2
発売日: 2002-09-26
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,310円〜
中古価格: 100円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???EA SPORTSブランドから、本格的なMLB(メジャーリーグベースボール)のゲームが登場。日本国内向けPlayStation2の同シリーズの発売は初めて。一番のウリは、やはりMLBに所属する選手やホームグラウンドがすべて実名で登場することだろう。2002シーズンのMLB30チームとその選手、さらに2つのオールスターチームが収録されている。 ???日本のファンにとってうれしいのは、メジャーで活躍する日本人選手13人が収録されていること。マリナーズのイチロー、ジャイアンツの新庄、ドジャースの石井…。3Dで再現される選手たちのリアルなフォームやプレーはメジャーファンなら見逃せないところだ。 ???ゲームモードとして、1チームでメジャーと同じシーズンを戦い抜く「シーズン」、好みのチームで対戦する「エキシビション」、ピッチャーに打ちやすい球を投げてもらう「ホームランダービー」などが用意されている。スタメンや先発選手も自由に選ぶことができ、コンピュータ同士のたたかいを観戦することも可能だ。イチローの打撃フォームや野茂の投球フォームなどは、取り込んだデータを3Dで再現。現在のMLBをあますことなく伝えてくれる作品だ。(吉田直子)
|
カスタマー平均評価: 1.5

選手が頭でっかちでビジュアル的にがっかり。 メジャーのゲームで期待して買ったのにがっかりです。プレステ時代の99の方がよっぽどよかった。まず操作性が格段に悪くなった。例えばホームランを打ってもボールの行方がわからないし、リプレーもない。そして最悪なのがフィールディングにオート機能がないからファインプレーが出にくい。EAスポーツとしてはアメフトやサッカーに比べるとやたら大味な作りに感じた。個人としてはセガが出していたDCのゲームが一番面白かったな。
体型がいびづ EAスポーツは今までアメフト、バスケ、ゴルフとやってきて、いいゲームを作るなと思っていたので、大リーグゲームを出すと聞いて楽しみにしていましたが、私にとっては期待はずれでした。 まず見た目ですが、どの選手も身長が同じで、パワプロとは違う絵ですが頭が少し大きいです。 選手のフォームは、イチローはかなりいいですが(フォロースルーも独特)、例えば同じチームのブレット・ブーンがガニ股でないとか、ボンズやリバン・ヘルナンデスがスリムだとか、手抜きが見られます。 操作感ですが、もったりした感じです。スムーズでない感じです。バッティングも爽快感が今1つです。 ちなみに、パワプロのような練習モードはありません。モードは普通です。
|
|
はじめの一歩 VICTORIOUS BOXERS CHAMPIONSHIP VERSION Playstation 2 the Best |

|
【ESP】
PlayStation2
発売日: 2002-06-27
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,600円〜
中古価格: 200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

はじめの一歩 原作を忠実に再現されているのでストーリーモードがとても楽しいです。相手をKOをする爽快感が良いです。 キャラクターもほとんど出ているので名勝負が再現できます。 さらに同キャラ対戦や階級が違っても対戦できるのも面白いです。 しかし最初からほとんどのキャラが出てしまっているので倒したキャラが登場するという楽しみが減ってしまっています。 ボクサーの動きなどがここまでリアルなボクシングのゲームはすくないと思います。 なので次回作も期待していいと思います。
難しい プレイヤーは、幕の内一歩となり原作で戦ってきた数々の相手と対戦をします。基本的に操作はスティックで頭を振り、ボタンで相手を殴るといったシンプルな物ですが前進、後退の操作に多少違和感を感じました。 最初の戦いで何と一歩は宮田を倒してしまいます! 難易度的には普通より上だとは思いますが中盤で覚える必殺技、デンプシーロールの連打でごり押しすると、いとも簡単に相手を倒せてしまいました。 ファンには感涙ですが、モードも少なく難易度変更も出来ないため万人向けとはいきません。
安い! 体力が表示されないので、だんだんと鈍ってくる動きで判断したり、 ボディーを攻めると足が遅くなるとか、その辺のリアルなシステムが とても面白いです。 もちろん、原作であった必殺パンチも多数ありますし・・・ また、個人的に大好きな、会長の若かりしあの話が収録されているのも 個人的には○です。 もちろん、鉄拳もあります。(威力もめちゃめちゃです) 普通のボクシングゲームとしてオススメもできますし、 一歩ファンにはさらに面白く感じると思います。 操作も難しくありませんから、普段あまりゲームをしない人もOKだと思います。 価格も安いですし、かなりオススメです。
かなりリアルだが操作が難しい。 本格的な正統派のボクシングゲーム。 スゥエーやダッキングもコントローラーで自由自在。 パンチも軽快に出る。 快感。 ただ、移動の操作が難しく、思ったように動いてくれない。 また、パンチが当たっているかどうかの判断が難しい。 さらに、コーナーに帰ってきたときの顔や、ダウンしてからの立ち上がりの速さでダメージを判断するのだが、やっぱり難しい。 そこは、ゲージで表すほうがやっぱりいいと思う。 ただ、リングを平行ではなく空間でとらえ、斜めを向いたりして、 パンチを繰り出せるという感覚は、このゲームの醍醐味だと思う。
手間取るアナログスティックの操作がキモ a°'a?-a?°a??a??a?|a??a?¶a??a?,a?Re-"a?£a??c?-a??a??a??a?-a??a?aa??a? a≫?a?¨a?aa?£a?|a? ̄a??a??a??a??e|?a?£a??a??a??a?°a?ca??a?£a??a? ̄a?? a??a??a?'c?\a??a?aa??a?¨e|?e??a?'a?-a?aa??a?-a?£a?ca? ̄a??a??a?≫a?...aRoa?c?? a??a?-a?|a?a?¢a??a?-a?°a?1a??a?£a??a? ̄a?≪a??a??e?\a12a??a?aa??a?-a??a?aa"?a??a? a??a??a?a??a??a?-a?aa?°a?ca??a?£a??a? ̄a?¨a? ̄e¨a??a?ca??a?aR'a??a??c¶?a?'a??a?¨ e...≪a??a,?a??a??e!¨a?...a?aa?ca??a??a? ̄a?-a?£a??a??a?¨a??a??a??a??a??a?|a??a??a? a??a??a??c?'a?-a?≪a??e-"a?-a??a?¢a??a?-a?°a?1a??a?£a??a? ̄a?Ra"?a??a? ̄ a??a??a,c・?a?'e¶...a??a??a?¨a"?a??a?Ra?≪a??a?≪a??e? ̄a??a??a? a?"a?"a??a??a?"a?Ra?2a??a??a?Re?¢c??a??a? ̄a§?a??a??a? a?1a??a??a?aa??a?¢a??a??a?Ra?-a?£a?ca? ̄a??a??a?'a,e?a??a'a?-cμ?a??a??a??a? a¬!a? ̄e-"e??a??a?aa??a ̄?aooa?|a?'a??a??a??a??a?aa??a? ̄a??a??a? a??a?Ra?¨a??a?≪a??a??a?§a??a??a? ̄a?≪a?aa?£a??a?Ra??a??a?-a?£a?ca,?a? ̄a??a?£a??a?"a?¨a? a,ao|a?a??a?§a?¢a?aa ̄?a?|a?'a?-a??a??a?¨a??a??a¬2a±?a?≪e§?a??a??a??a?Ra??a!?! a??aooa?Ra?¨a?"a??a?§a,a-ca?≪a? ̄a??a?£a??aooa? ̄a? a?"a?Ra??CHAMPIONSHIPc??a?'e3?a...\a?-a?|a??a?|a??a??a??a?Ra?§a? ̄i??
|
|
Evolution Snowboarding |

|
【コナミ】
PlayStation2
発売日: 2003-01-16
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,980円〜
中古価格: 187円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

殴る、蹴る! ほぼスノボーの枠を超えてます^^;アクションゲームです。 他にはスリップノットなどのミュージッククリップが入ってます
|
|
MAT HOFFMAN'S PRO BMX 2003 |

|
【カプコン】
PlayStation2
発売日: 2004-05-27
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 9,800円〜
中古価格: 1,880円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

BMXできなくても楽しい マッド・ホフマン監修の2作目。 今回はPS2ソフトの特徴を多いに生かして 広がりのあるステージ、そしてプレイムービーもついてます。操作さえ覚えてしまえば あとはひたすらつないで、高得点を目指すのみ! BMXが出来ても出来なくても、 知っていても知らなくても 普通にプレイヤーを走らせ、適当にトリックを決めるだけでも 楽しめます!
華麗なトリックを決めろ! BMXのもっとも有名なプロ選手「Mat Hoffman」が監修したアクションゲーム。 BMXでさまざまなトリックを決め、その合計得点を競っていきます。 難易度の高いトリックを決めたり、各ステージに用意されたノルマを達成すると 新しいステージへ進めるぞ! 街中に散らばる様々なアイテムを駆使して華麗なトリックを決めろ! プロライダーの映像が30分以上収録されているので、しっかり研究して 自分だけのトリックで高得点を目指せ!
|
|
NBAライブ08 |

|
【エレクトロニック・アーツ】
PlayStation2
発売日: 2007-11-08
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,200円〜
中古価格: 2,680円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

NBA09 10/23発売 NBAライブ08のいいところは、エキシビジョンでチーム選んでプレイするけどスティールやシュートがやりずらい。。。でもオプションでプログレッシブスキャンを使えば解像度が上がると思いますよ。使ったことないけど。お気に入りのプレイヤーは、エルトン・ブランド ギルバート・アリナス
個人的には。。。 2005の方が圧倒的におもしろかったです。
確かにゲームのクオリティ自体はよくなっているとは思いますがダイナスティーモードのCPUのスタッツが非現実的すぎます↓↓(得点、リバウンド、アシストすべてにおいて)
プレイしてみてもDFがザルなうえゴール付近でのシュートがあまりにも高確率。ゴール下が混戦にも関わらずガードの選手でも簡単にダンクができてしまうので07同様バスケらしいバスケを楽しめません;;
この08限りでNBALIVEはもう買わないでおこうかな。。。
久しぶりに買ってみて 私は06以来久しぶりに買いました。
やってみて第一に感じたのは、結構リアルになったということ。
ゲームの前の練習風景や観客の盛り上がり、控え選手の盛り上がる姿など細かいところまでリアルになっていたのには驚きました。
操作の仕方はやっぱり06とは少し変わっていたので最初はかなりてこずりました。
まぁいまだになかなか思うように操作できないんですけど・・(汗
でもマスターすればかなり楽しめそうです。
NBAライブの醍醐味(私の中ではですけど)であるダイナスティーはさらに面白くなりました。特にシミュレートの仕方?というのが少し変わっていて、接戦の時などは自分で操作しますか?というふうに接戦の時は途中で自分で操作できるようになりました。
少しひっかかるのは、ダイナスティーで試合をすると相手のチームのスター選手が45得点前後の得点を結構(というか毎試合のように)とっているんですが・・・これは普通なのかな?
ボックススコアをみていても毎日のように40得点越えが結構います(汗
気にしすぎですかね。
こんな感じで少し数字のリアルさにはふに落ちないところがありますが、今までの中では一番楽しめそうです。買ってよかったです。
お話にならない ダイナスティ(球団経営)モードをプレイしたが、リーグ全体の数値バランスがひどすぎ、まったく楽しめない。例えばリバウンド王のアベレージは一試合平均6.9リバウンド、ブロック王は0.6、スティール王は0.8。野球に例えれば、打率2割5部で首位打者になるようなもの。アシスト王はシャキール・オニールが最有力候補。野球に例えれば清原が盗塁王になるようなもの。「現実のプロバスケ世界を擬似体験したい」という人は購入を控えるべき。前作は細かい問題点を抱えつつも「NBA的な世界」を堪能できたのだが…。細部の修正に気を取られ、全体のゲームバランス崩壊に気付かなかったということか。
まあこんなものかな‥? プレイ自体はNBA04しかやった事のない僕ですが、ざっと感想等をメニューを選ぶ時バックスクリーンがNBA選手の実写映像なのですが、その為読み込み音がうるさく少し疲れる(いいっちゃいけど)。相変わらず試合に入るまでのロード時間が長い多分平均50?1分。CPUの強さが格段と上がりスタータ-でさえドリブルが速い選手じゃなきゃほぼ抜けないww(得点は十分可能)因みにスリーは99でホットスポットのオリキャラよりスリー得意なスター選手の方が楽に入りますリバウンドやアシスト設定等は適当なので強くリアルを求める方には向いてないかと。後既存選手は全てじゃないがアクセサリの変更はできるようになってます。まとめると、2006兼価版でもいんじゃないかな?。
|
|
Xゲームス スケートボーディング |

|
【コナミ】
PlayStation2
発売日: 2001-09-20
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,300円〜
中古価格: 779円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2

チョット高い。 グラフィックはキレイ。トリックの時の視点の動きがイマイチ。スケボ−ゲ−ムを初めてプレイする方にはあまりオススメできません。価格が高い。usedなら妥当。初心者には某有名米国プロスケーターのシリーズのほうがいいと思います。
|
|
マッデンNFL スーパーボウル2005 |

|
【エレクトロニック・アーツ】
PlayStation2
発売日: 2004-11-18
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 7,140円〜
中古価格: 1,150円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

|
|
NBA2K3 |

|
【セガ/ウェーブマスター】
PlayStation2
発売日: 2003-03-20
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 690円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???バスケットボールを題材にした「NBA」シリーズの2003年版である本作は、単に最新のデータになっただけではなく、選手たちの表情やモーションがさらにリアルに進化している。また、同シリーズではおなじみのゲームモードもリニューアルされている。 ???特に前作で好評だった「フランチャイズ」モードを大幅に変更。自分のチームを率いるゼネラルマネージャーとして育て上げたチームデータは、対戦プレイ時に使用することも可能となっている。そのほか、若手選手の発掘、新人のドラフトなど、試合中の1プレイヤーとは異なる戦略も楽しめる。ストリートコートで 3 on 3 などが楽しめる「ストリート」モードは、コート数が大幅増加し、屋外コートでは天候の変化にも対応している。 ???また、スポーツ専門放送局として世界的に有名なアメリカのESPNと完全提携し、リプレイ、サウンド、スコアなどが本物のテレビ中継により近づいている点も特筆に値する。本場アメリカのバスケットボールが好きな、本物志向のプレイヤーにも受け入れられる内容だ。(羽根満男)
|
カスタマー平均評価: 4.5

|
|
はじめの一歩 VICTORIOUS BOXERS |

|
【ESP】
PlayStation2
発売日: 2000-12-14
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 7,140円〜
中古価格: 1円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???週刊少年マガジンで大人気の本格ボクシング漫画『はじめの一歩』を題材にしたアクションゲーム。主人公である幕之内一歩を操り、宮田や千堂といった数多くのライバルたちと戦い、フェザー級のチャンピオンを目指す。ストーリーは原作にのっとった展開となり、試合前や試合後にイベントシーンも挿入される。また、試合をこなしていくと必殺ブローという強力なパンチを覚えることも可能で、ジョフレアッパーやデンプシロールといったパンチを使うこともできる。 ???メインのひとりモードとはほかに、友達と対戦できるVSモードも搭載。約40人の中から選手選択が可能なので、原作ではありえなかったカードで対戦することもできる。原作の味を損なうことなく再現したゲームとして、またアクションゲームとしても完成度の高い作品だ。(田村 雅)
|
カスタマー平均評価: 4

オモロい! ボクシングゲームというのは初めてでしたがこのゲームはとても面白いです。まず1番の理由は爽快感です!次に…意外と選手の顔がリアル!試合の合間に繋ぎのムービーこれがまたいいですね!最初ジェーソン尾妻戦辺りで自分はつまりましたが、ダッキングとかスウェーを駆使すれば勝てたりします!一筋縄ではいかないところもまたボクシングの奥深いところ!とにかく面白いです。興味のある方は是非どうぞ。ただ今からならBest版をお勧めします。
やっぱり面白い 久々にやりました。
キャラの作りもいいし、話もよく再現されてると思います。
あとはやっぱり爽快感。
最初はパシパシパンチが当たってるだけのように見えても、
何回も同じ場所に当ててると効果音がイイ音に変わって(上手く表現できませんが)
怯みだします。
畳み掛けるときはデンプシーロール!
当たればかなり爽快です。
正直、最初は難しくて伊達さん辺りから詰まってましたが、
本当に勝てなかったら
スウェー/ダッキングをR1とかに変えればかなり楽になるんではないでしょうか。
初期設定では「レバーを半分傾ける」なので難しいです。
個人的に2より好きです。
が、キャラは断然2のほうが揃ってます・・・。
でもこの値段ならあんまり損は無いと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 正直めっちゃおもしろくありません。なので、このゲームをいまから買をうとしてるひとはやめたほうがいいとおもいます。とにかく本当におもしろくありません。ライフゲージなんかもないし、育成もできないしダウンとかもぜんぜん適当です。ほんとうにかわないほうがいいとおもいます。
至上最高に生々しいよろけ方 「ただのキャラゲー」では終わらせない、製作者側の 愛をビンビン感じるボクシングゲーム。【自らの技術が勝敗に直結する】≡【下手なプレイヤーに救済措置ナシ】 の、ストイックな作りで、それが肌に合うか否かで評価は分かれそう。 体力ゲージが存在しないのにも関わらず 「ああっ、やばい、足に来てる、頑張って!!」 …と思わせる、ポリゴン人形達の生々しいモーションには鳥肌が立った。 ファンならニヤリとするサービス要素(熊 etc..)も満点でお腹いっぱい。
キャラゲーとは思えないボクシングゲーム 体力が表示されないので、だんだんと鈍ってくる動きで判断したり、 ボディーを攻めると足が遅くなるとか、その辺のリアルなシステムが とても面白いです。 もちろん、原作であった必殺パンチも多数ありますし・・・ また、個人的に大好きな、会長の若かりしあの話が収録されているのも 個人的には○です。 もちろん、鉄拳もあります。(威力もめちゃめちゃです) 普通のボクシングゲームとしてオススメもできますし、 一歩ファンにはさらに面白く感じると思います。 操作も難しくありませんから、普段あまりゲームをしない人もOKだと思います。
|
|
実況パワフルプロ野球8決定版 |

|
【コナミ】
PlayStation2
発売日: 2001-12-20
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 7,000円〜
中古価格: 19円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???3D描写により、初めて高低差をうまく表現し、野球ゲームの代名詞となった「パワプロ」シリーズ。その8シリーズ目で、2001年8月に発売された『8』のマイナーチェンジ版。 ???2001年度のペナントレース終了時のデータを搭載し、選手データ全般を調整。固有モーションを追加したり、OBメンバーを変更したりと細部にわたった見直しがなされている。「パワプロ」を代表するサクセスモードでも、イベントを追加したり、伝説最強OBチームのメンバー変更が行われている。ちなみに、『8』同様このサクセスモードは「ドラフ島編」。実力が認められればプロ入りできるというこの島で、猛特訓に励みプロ入りを目指す。もちろん育てた選手を通常モードにもっていくことも可能。 ???いかに高い能力を備え付けた選手を作れるかという、シミュレーションの楽しさが堪能できるところが、このモードの魅力で、同時にシリーズのウリとなっている。(田村 雅)
|
カスタマー平均評価: 4.5

おもしろい 野球ゲームでは今でもやはりこの実況パワフルプロ野球がナンバー1ですね。やっぱりサクセスで作った選手を対戦やペナントリーグで使えるのは見ものです。サクセスも今までとまったく違う展開でおもしろいです。プレイステーション2でのグラフィックの美しさとスムーズな試合展開は野球ゲームで最高ですね。
こんなのは初めてだ こんなゲームは今までやって事がない。 こんなにも野球にはまれるゲームは実況パワフルプロ野球8決定版しかない。 一度やれば、10時間はやめられなくなってしまう・・・。 みんなもこのゲームをやって、友達と対戦でもしてください。 そうすれは、友好関係は、一段とますでしょう。
やっぱりすごい やはり野球ゲームの最高峰といえばこのゲームだろう。今回は、選手の細かい動き、くせにも注目し、細部にわたって、忠実に再現してある。サクセスも今までと異なり、育成期間が、三ヶ月と短くなったため、短時間で気軽に選手が作れるようになっている。しかし、内容は相変わらず濃く、パワプロを極めたパワプロ上級者はもちろん、はじめてパワプロに挑戦するパワプロ初心者にとっても120%楽しめるものとなっている。ぜひ、ソフトを買って、パワプロを遊び尽くしてほしい。
野球好きならこれ PS版「実況パワフルプロ野球8」で遊べる機能はすべて継承し、データは2001年ペナントレース終了時のものを収録。 また、シナリオモードでは、2001年ペナントレースの名場面を再現! PS2版「実況パワフルプロ野球8」で育成した選手データ、アレンジチームのデータは、そのまま使用可能。
|
|