|
不確定世界の探偵紳士~悪行双麻の事件ファイル~(初回限定版) |

|
【ヴューズ】
PlayStation2
発売日: 2009-01-29
[ Video Game ]
参考価格: 8,715 円(税込)
販売価格: 7,843 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,300円〜
中古価格: 3,750円〜
|

- 電撃オンラインより より - 謎解きあり、ホラーあり、恋愛あり、ハードボイルドあり。本作は、『ミステリート~八十神かおるの事件ファイル~』の1年前を描いた本格推理アドベンチャーゲーム。プレイヤーは、国際的な探偵組織"アイドラー(IDLA)"に所属するクラスAの私立探偵悪行双麻(あぎょうそうま)となって、機械人形のミント御剣と共に、数々の怪事件に挑む。"タイムリミット・システム"の導入により、プレイヤーが行動すると時間が経過し、事件を早く解決できれば報酬がアップ。逆に解決が遅くなれば報酬がダウンする。調査画面には、物体や人物を直接フォーカスして調べる"プルーフ・ターゲットシステム"を採用。 事件の調査は、複数同時に進めることで効率化をはかれる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3.5

魅力… 遥か昔にドリキャスで探偵紳士をプレイした事があり、今回懐かしく思い購入しました。 すいません、好みの問題だとはわかっていますが、DASHと比べてあまりにも絵が酷いのにがっかりです。当時キャラに魅力を感じて何度もプレイしていたのに今回はそんな気持になれませんでした…。イベントCGも前のをトレスしてる感じでちょっと冷めてしまいました。それ以外はこれといって問題点も無く楽しくプレイ出来てます。続編も期待してます。
操作性に若干癖あり はじめてこのゲームをプレイしました。
PS2版のみシナリオ007が追加されているようです。
本編は読み込みストレス等なく楽しめました。
チャート等なくてもストーリーを追っていれば特につまる要素もなく、謎解きも特に難しいものはなく、ストレスなく物語りを楽しめました。
ただ最後の最後に、個人的には劣悪な操作性の悪さに遭遇しました。
以下若干ネタバレあり。
追加シナリオの007を楽しむためにはゲーム中のお店でCGを全部買わないといけないのですが、このメニューの操作性が異常に悪いです。
007を楽しむまでに23ページ分(1ページ20?30枚くらいでしたでしょうか)のCGを購入しないといけないのですが、これが1枚づつしか買えません。
1枚購入すると、続けて購入するかどうかの選択肢がでて、「続けて購入」を選ぶと、なんと1ページに戻されます・・・。
さらにページ読み込みに若干時間がかかるため、例えば12ページを購入しようとすると1枚買っては12ページまでめくってまた1枚買って、また12ページまでめくって・・・の繰り返しになり、非常にストレスがたまりました。
正直、途中で辛くなって何度も中断したため、CGを買うだけで5、6時間はかかりました。
これさえなければ満点にしたんですが。
追加シナリオやりたさに全CG購入する人が圧倒的に多いと思うので、持ち金で買えるだけのCGを全て買う、という選択肢があってしかるべきではないかと思います。
|
|
モノクローム・ファクター cross road(通常版) |

|
【5pb.】
PlayStation2
発売日: 2008-11-27
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,580 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,200円〜
中古価格: 3,350円〜
|

- 電撃オンラインより より - テレビ東京系で放送されたアニメ「モノクローム・ファクター」をアドベンチャーゲーム化。プレイヤーはアニメ版の主人公"二階堂昶(にかいどうあきら)" の後輩である女子高生"春宮芹那(はるみやせりな)"となり、謎の美男子"白銀(しろがね)"たちとともに異世界から襲い来る「影の使者」と戦うことになる。ストーリーは完全オリジナルで、キャラクターボイスはアニメ版と同様に小野大輔氏、諏訪部順一氏、神谷浩史氏ら豪華声優陣によるフルボイス化を実現。ゲームの進め方によって、アニメ版にはない恋愛模様も楽しめる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

原作派には少し気になるかも 私はアニメはまったく見たことがなかったのですが原作が好きでこのゲームを買いました。ゲームをした感想はアキラと白銀の崩壊が激しい!!アキラはなんだかテンションが高めで白銀はなんだかアキラにご執心。BLが苦手な人はちょっと引いてしまうかもしれません。それとゲームの始まりはアニメの最終回後からとのことでアニメを見ていない私には全く訳がわからなくてどうしてこうなってるの?と混乱しました。あと少し攻略が難しいかと思われますので攻略サイトなどで攻略法を調べてゲームをすることを私はオススメします。しかしボリュームもありイベントスチルは綺麗、コミカルなシーンも多めでアニメとか原作は関係なく楽しめる方にはオススメ。私は特に気にしないタイプなので楽しめました。特に満足した点はキャラが主人公の名前を呼んでくれることときちんと主人公もスチルに出ていること。私は例え乙女ゲームだろうと主人公は一人のキャラとして楽しみたいのでこの点は満足出来ました。
普通…かな 原作もアニメも見たことありませんが。まぁ普通かな?という印象でした。原作ものゲームってあー失敗したーと思う事が多いですが、これはそれは思いませんでしたし。そのかわり心に残る1本というほどでもなく…。うーん何か物足りなさ感。なんでしょうね?
昶 白銀 洸 悠 賢吾攻略しての感想♪+原作白銀ファンの方へ 昶は
ツンデレ&ツンテレを良い感じに出しまくっていますよ(笑)
始めっから昶に悩殺されるほどかも♪
まずは昶に期待して買って良いかと
白銀は
原作の白銀ファンでアニメの白銀が受け入れられないという方!
このゲームこそ
『白銀 更生計画』でっす!(笑)♪
というのも
ストーリー構成はアニメの続きのようになっていて
白銀はやはりアニメよりのキャラ設定になっていますが
お見事です!!
白銀EDを迎えられるまでも その後も
白銀 どんどん紳士的に男前になっていきますし
脱 昶命?!となっていきます♪
強さもちょっとレベルアップかも♪(笑)
もちろん
アニメの白銀ファンの為にもあの面白おかしい
『昶君♪大好き』
な白銀が大暴れというか
一部 白銀様 ご乱心(笑)となっているので
楽しさは折り紙済みかと♪
洸兄はエロス炸裂♪
かなりビックリしました♪
モノクロ・・ここまでキタかと(笑)
悠は期待以上に母性本能全開(笑)
なんとあの人も戦いに出てきて注目ですよ♪
最後に賢吾♪
賢吾を攻略するのは私は1番最後になりましたが・・というか
賢吾は可哀相な賢吾であって賢吾なので最後にしました(笑)
で
ようやく攻略してみた結果
おバカ炸裂(爆笑)♪♪♪
なんと自分で認めちゃってますし
賢吾ではどんな戦いを見せてくれるのかと思っていたら笑えます!!
賢吾らしすぎる周りからのツッコミあり
EDの後のストーリーありで
プレイヤーの私達がツッコミを入れながら終われますね♪(笑)
注目といえば
キャラEDを終えれば
それまでに獲得した絵以外にも可愛いミニキャラも
声優さんのコメントもGet出来るので楽しみですよ♪
『劉黒』も登場し話してくれるし
原作とアニメ両方の良いトコ取りで
『伝説のパン2弾』や『新伝説食』あり、『シロガネーゼ+α』ありで
是非 買って堪能しましょう?♪
*注*
名前変換機能ありですが
名前を声優さんに呼ばれる事はないようですのであしからず・・っていっても
オススメしたくなるくらい楽しいですからね♪ご安心を♪
なかなかの良作ではないでしょうか。 原作が好きで、乙女ゲームになると聞いて飛びつきました。
ちなみにアニメも少し知っています。
まず初めに、OPED曲は言うまでもないクオリティです。
BGMもほのぼの・切ない感じから重苦しい感じなものまで様々で、綺麗だと思います。
システム面に不備はなく、おまけもゲームクリア状況やギャラリー、声優コメントなどあって充実しています。
全EDを制覇すれば、おまけスチルとキャラからのお祝いの言葉、そしてシーン回想ができるようになります。
(シーン回想の方は章とEDのおおまかなものしか再生できないのが少々難点ですが)
キャラの立ち絵やスチルも丁寧に描かれていて、作画が崩れているようには思いませんでした。
肝心のシナリオは、13章+EDの14章となっています。
キャラのルートによって所々分岐するので、周回するに当たってなるべく飽きないようになってます。
コクチとの戦闘がメインに描かれているので、反面恋愛に関するイベントは少々薄く感じる方もいるかもしれません。
原作キャラとの恋愛面を期待していただけに、そこが少し物足りなさを感じました。
ですが、溺れるくらい甘い恋がしたい!と言う思考でない方なら、この程度の糖度でも十分楽しめると思います。
多少の突っ込みどころはありますが、矛盾点は特に無く、筋の通った物語だと思います。
それとアニメの設定がベースとなっている作品ですので、一部のキャラがBL要素を湧きたてる言動・行動をしたりします。
基本のノリがギャグですし、慣れている方やスルーできる方は問題ないのです。
が、僅かなBL要素でも苦手な方にはキツいところがあるかもしれません。
主人公については、個性有りスチルでの顔出し有りです。
名前をデフォルトのままでプレイしますと、キャラが声付きで名前を呼んでくれます。
性格は温厚・芯が通っていて良いですし、容姿も可愛らしいので、私は好きになりました。
能力的に守られることが多いですが、精一杯の努力が見受けられます。
ルートの後半の展開によっては活躍する場面も多々あります。
人によるかもしれませんが、公式での設定を見て抵抗が無ければ大丈夫だと思われます。
また主人公の親友も良い役を務めていて、私的には好感が持てました。
原作とアニメで設定が大きく違いますが、原作ファンの方でもそれなりに満足できると思います。
アニメが好きだった方はもちろんです。
期待半分不安半分でしたが、私は楽しむことができました。
アニメの設定に抵抗がない方、公式サイトを見て気になる方は購入してみてはいかがでしょうか。
|
|
恋姫夢想 ~ドキッ☆乙女だらけの三国志演義~(初回限定版) |

|
【イエティ】
PlayStation2
発売日: 2008-11-20
[ Video Game ]
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 4,930円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

ありえない… 純粋に三国志等が好きな人から見たら馬鹿にしてるとしか思えない、何故女性にする必要があるのか? 作るゲーム会社の意図が全くわかりません。何がドキッ乙女だらけだよ
声優を途中でかえるなよ・・・orz 小蓮の声が途中から変わっている・・・orz
耳ざとい人ならわかると思うが”氷青”さんだ
しかも、小蓮のシナリオの同じパラグラフで、二人に声優さんが混在するというひどい使われ方・・・
オリジナルの声優さんが都合つかなければ青氷さんですべて録り直せばいいのに
PC版からの加筆も、前後のつながりが悪く首をひねるばかり。オリジナルのシナリオがテンポ良かっただけにガッカリだ
メインヒロインである愛紗は、何の盛り上がりもなく終了(Base son もよくあれでOK出したよな・・・)
総じて、移植版にありがちな”よくない部分”過分に目立つので、評価は下の下
PCで、続編がじきに発売されるから、そちらに期待
プレイ感想 戦闘パートは、まぁ文章でつらつらと書かれてダレるよりはマシかと思います。ほとんど負ける事もありませんし。ただ、テレビが小さいせいか字がすごーーく見辛いのです(思わず身を乗り出してしまいました)他にもベッドシーンの後に「血がついてる」と発見されたりしてビックリ大丈夫かコレ下着もOKとかよく通ったなぁと発言もストレートだし(私が女だからそう思うのかもしれませんが)個別EDは北郷軍の全員だけでした。他軍も個別で攻略したかったかなでも、翠が落とせるのは個人的に嬉しいし、イベント一つ一つ丁寧に書かれてるので☆4つ
やって見ての感想的な 自分はPC版からやっていますが…はっきり言って今回は失敗かなって思いました。まず絵に少し違和感がありました。まあそこは個人によりけりなのでいいとして問題は内容!!まず違和感がありすぎて困りました。PC版はエッチなシーンの中にも大切なやりとりがありました。でも今回はその部分がごっそり抜けていて、無理やりくっつけた感じが拭えませんでした。なんと言うか…戦闘もまんまで作業感がありましたし、各キャライベントも全体的にうすーくうすーくなった気がします。ちなみに今回愛紗の扱いは酷いです。愛紗の半分はないと見ました。とにかく今回はいろいろな部分でがっかりさせられました。ですが、PC版をやって…その後お楽しみで買うのなら良いのでは無いのでしょうか?多少なら追加イベントでいいのもあったので…以上の理由で星は2つです。
初回特典 原作は未プレイなのでゲームに期待してます。特典にビジュアルファンブックがありますが…恋姫ファンは初回版で満足かもしれませんが、そうでない方は微妙かと…。ラフ画もないですし、サイズは小さいので…安く済ませたいって方は通常版でもいいかと思います。 因みに…箱はアダルトゲームなかんじですw
|
|
モノクローム・ファクター cross road(初回限定版) |

|
【5pb.】
PlayStation2
発売日: 2008-11-27
[ Video Game ]
参考価格: 9,450 円(税込)
販売価格: 8,175 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 7,060円〜
中古価格: 4,820円〜
|

- 電撃オンラインより より - テレビ東京系で放送されたアニメ「モノクローム・ファクター」をアドベンチャーゲーム化。プレイヤーはアニメ版の主人公"二階堂昶(にかいどうあきら)" の後輩である女子高生"春宮芹那(はるみやせりな)"となり、謎の美男子"白銀(しろがね)"たちとともに異世界から襲い来る「影の使者」と戦うことになる。ストーリーは完全オリジナルで、キャラクターボイスはアニメ版と同様に小野大輔氏、諏訪部順一氏、神谷浩史氏ら豪華声優陣によるフルボイス化を実現。ゲームの進め方によって、アニメ版にはない恋愛模様も楽しめる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

オススメです モノクローム・ファクターのゲームが発売されましたね。恋愛シュミレーションなのですが、全体的に糖度が低いです。原作が原作なだけに、バトルシーンが主でしたし…原作には登場してないけど、アニメには登場する『悠くん』も攻略キャラなのですが、アニメを見てない方は内容を掴めないかもしれません。ゲーム自体、アニメの続き…みたいな感じなので。キャラを攻略していけば、そのキャラを演じる声優さんのフリートークも聞けるので、その点はよかったと思います。モノクロキャラの意外な一面を見る事が出来て、楽しかったです。自分的に、オープニングがいいと思います。攻略もさほど難しくありません。お財布に余裕があれば、購入してみてもいいんじゃないでしょうか?
楽しかったですよ!! アニメがあれだったので少し不安でしたが、やってみたら凄く楽しかったです!!
メッセージログからの巻き戻しも可能でしたよ。説明書には載ってませんでしたが。
CDもよかったです! 歌詞カードはありませんでしたが、公式サイトでのアンケートに答えれば歌詞付き(フル)パソコン用壁紙をいただけます!
内容に関しては、私は凄く満足しています。主人公の性格にも好感が持てました。
ただ大人しいだけではないので!!
糖度は…若干低めですかね。 でもちゃんと恋愛はしています。
萌えがあります!! シナリオも破綻していませんでしたし、グラフィックも綺麗でした。
シーン回想についてですが、コンプをしたらできるようになります。
それまではイベントごとにセーブしとけば問題なしです。
セーブ箇所も64と多め。(クイックセーブも同様)
買って損はないと思います!!
ううむ… 私は原作の漫画の頃から好きだったので初回を購入しました。 早速プレイしてみたんですが、やはり文章だけでは戦闘部分が少しわかりにくかったかもしれません。 キャラクターが増えていたので最初は、どうかな、と思いましたが、とても魅力的な人達ばかりだったので、見ていて楽しめました。 ただ、前に原作の漫画に付いてきたんでしょうか、このゲームのチラシみたいなものに書かれていた画像とは違う作り方でできていたので少し驚きました。 BGMはとても素敵なので、よくサントラを聞く、という方には初回をおすすめしたいです。
覚悟を・・決めろ!! 発売日に購入してPLAYしましたが、中々キャラED迎えられず。。 でもやっと昶ED迎えられました!何話かはネタバレするので言えませんが劉黒登場してヤバイですよ!素敵すぎ!!スチルは皆綺麗だし何といってもフルボイス・・EDも小野大輔さんなので大満足です。ルートによってタイトルもちがいます。
ちょっと物足りないなと思ったのはイベントシーンをクリアしてからもう一度再生出来ないし、聞き逃したボイスを回想ですぐに聞けないところです(巻き戻しは出来ます)でもどこでもセーブ出来るので回答を選ぶ部分などでうまくセーブしておけば楽にお気に入りのシーンがまた見れました。(セーブをするところを失敗してもしたいところに巻き戻し出来る)
クリア後そのキャラ声優陣たちのコメントもあります! 完全に乙女ゲームなのでモノクロ(乙女な)ファンにはオススメです!
あとキャラ同士のやりとり笑えます!
アニメを観ていた人なら楽しめるのでは? 待ちに待ったモノクロのゲームということで、発売日に限定版を購入して早速プレイしました。
※全キャラプレイ終了したので多少書き換えました。
特典のドッペラー人形ストラップはブサ可愛くて気に入りました(≧∀≦)
ミュージックCDにはBGMはもちろん!
Asrielが歌うOP曲と昶役の小野大輔さんが歌うED曲のフルver.が収録されています。
ゲーム設定集はキャラや背景のラフ画・線画などが収録。
ただし、CDケースサイズのミニ版です。
■機能■
機能面を確認してみて思ったのは、『水の旋律』とまったく同じつくりです。
ボタンやメニュー画面のレイアウト・機能にいたるまですべて同じでした。
メッセージログはあっても、ボイスの再生ができない。もちろん好きなところでの巻き戻しも無理。
本当にメッセージの確認だけ(-_-)
選択肢前には自動でクイックセーブしてくれるのでそれを活用すればやり直しもできます。
スペシャル画面ではクリアしたエンディングやシーンを確認できます。
全エンディングを見ればシーン再生は可能になりましたが、クリアするまではシーン名が表記されるだけ。
細かいシーン再生はできないので『?の影』最初からプレイといった感じで、ちょっと意味がないような?
恋愛イベント的なものだけを抜粋して見たいときは不便です。
ショートカット機能と変わらない気が(^-^;)
しかも、ゲームを1回でもクリアしないとスペシャルは選択できません。
キャラ別に音声の有無を設定したりもできません。
アルバムはグラフィックの確認のみで、MovieではOP・EDムービーの再生が可能。
『水の旋律』をプレイしたときに不便だと思ったところもそのままに使いまわした印象を受けました。
制作会社まで確認をしていませんが、同じ会社が受けたのかもしれません。
なんとなく、BGMも同じ雰囲気を感じました。
全キャラを攻略しないこともあるのでシーン再生は最初からあってほしいし、求めていたのと違う感じ・・・
個人的には使い勝手が悪いです。
ゲームの進行に合わせて声優さんのコメントが聞けるのは声優ファンには嬉しいかもしれません。
といっても、担当キャラを攻略しないと聞けませんが・・・
選択肢を選択するのみのノベルゲーム?だったか、そんな感じのジャンルです。
■シナリオなど■
アニメの最終話の少し後を描いています。延長線上といった感じ。
なので、アニメを観ていない人は所々訳がわからない場面もあると思います。
そして、アニメを題材に作っているので、白銀→昶な感じは乙女ゲーなのにそのままです。
また、原作キャラが絡むアニメのときの独特なテンポも健在でした。
相変わらず賢吾はかわいそうな扱い(^-^;)
主人公の女の子視点でまったく違った《モノクローム・ファクター》になっています。
主人公の性格は思っていたよりも可愛くて好きです。
お淑やかだけど芯は強くて、結構頑固だったりします。好印象(^∀^)
前半は当たり前ですが《恋愛》がメイン。あくまで《モノクロ》は土台といった感じ。
後半は《モノクロ》の光と影の戦いが際立ってくるので、《恋愛》はエンディング近くまで控えめです。
いざエンディングになっても甘さは控えめ(^-^;)
魅力的な男性キャラが多いので乙女ゲーになるのは納得でした(BLより全然良い)
私は乙女ゲーは好きなので嬉しかったですが、やっぱり原作や男性ファンの方には嬉しくないゲームですね。
偏りすぎ・・・
ただ、タイトルにも書きましたが、アニメの世界観が好きな方や原作のコミックから切り離して物語を楽しめる方にはおススメしたいと思います。
私も原作ファンですが切り離してプレイしてみると楽しめました(°∀°)キャラがいいだけに。
ただ、ほんとに恋愛ゲーム?と思ってしまう程に恋愛イベントは少なめな印象です。後半特にバトルです(汗)
糖度は低めで、甘いストーリーが好きな方は物足りないかも。私は足りなかった・・・
それと、やっぱり機能面での不満があるため全体的な評価は★3つにしました。
コレは当たり前ですが、ストラップなどの特典に興味がないようなら通常版で十分だと思います。
ただし、限定版にミュージックCDがついているとなるとサントラの発売はないような気もするので・・・
サントラが好きな方は買ったほうが良いような気がします!
|
|
Clear ~新しい風の吹く丘で~(通常版) |

|
【Sweets】
PlayStation2
発売日: 2009-02-19
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,765 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,980円〜
中古価格: 3,596円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2007年にPCで発売された恋愛AVGの移植版。幼い頃の記憶と心を失った主人公・行野光一が、生まれ故郷の"春賀島"で魅力的なヒロインたちと交流を深めていく姿が美しい情景とともに描かれる。移植にあたり、従来のヒロインに加えて見習い魔物ハンター・妃弓鶴(きさきゆづる)がPS2版オリジナルヒロインとして登場。さらに、PC版で人気だったサブキャラクターの退魔師・有馬緋雨(ありまひさめ)も攻略対象となって登場する。新キャラクターの追加により、シナリオとイベントCGを多数追加。オープニングはPS2版のために制作された新規ムービーで、主題歌はアニメやゲームでお馴染みの女性ボーカル・Ceui(セイ)が担当している。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2

読み難い… 作風としては比較的シリアスなシーンが多くコミカルな場面はあまり有りません 主人公は心の一部が欠けていたり一般的な人とは違う特異な体質であったりと問題を抱えていますストーリーは悪くないと思いますのでこの主人公について共感ないし容認できるかで評価は別れるでしょう 私個人としては文章の読み難さが少々気にかかりますあまり一般的でない漢字や言い回しを無理して詰め込んだ感じや主人公の思考の途中で見られる主人公の心情を表していると思われるよく解らない擬音無駄に使われる句読点等々 この読み難さが主人公の心情を理解 共感する事を阻害している節もあります
|
|
マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス |

|
【エレクトロニック・アーツ】
PlayStation2
発売日: 2008-11-20
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,551 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,460円〜
中古価格: 2,100円〜
|

- 電撃オンラインより より - 6万本以上のセールスを記録したミリタリーアクション『マーセナリーズ』が、スケールアップして登場! 今回は戦場を南米某国に移し、"マティス"、"クリス"、"ジェニファー"の3人が何でもありのド迫力アクションを繰り広げる。仕事の依頼は、政府軍、アジア軍、連合軍、ゲリラ、そして海賊の5大勢力から自由に引き受けることが可能。乗り物は、スクーターから戦車にいたるまですべてを奪って乗り回せる。また、今回は航空支援が更にパワーアップし、敵勢力を空爆で要塞ごと吹き飛ばしたり、手持ちの弾薬が少なくなった際に航空機から補給物資を受け取れる。なお、本作はオンライン対応なので、友だち同士で協力プレイが可能。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2.5

やっちまったなぁ 前作は最高のゲーム。自由度が半端なく超アクション大作映画並のヒーローっぷりが味わえた。今作は?やっちまったなぁ。ただダメゲーになりました。残念やないか?い
やはりPS2では・・・ GTAの戦争版とも形容された前作。
FPSや戦争もの好きの私にとっては神ゲーでした。
なので、かなり期待感を持ってプレイしてしまった今作。
シナリオと舞台が変わっただけで目新しいものはなにもなく…。
期待していた新武器もPS2版はほとんどナシです。
やはり、やるならPS3でやったほうが良かったと思います。
初めてプレイされる方なら満足かもしれませんが、
前作からのファンはPS2版はちょっとガッカリかもしれません。
後悔した GTAに戦争ゲームをプラスした感じです
最初はその爽快感に満足して、楽しく遊んでいましたが、やり詰めるとだんだんイライラしてきました
まず、乗り物の挙動が明らかにおかしい
チョロQみたいですw
すぐにスピンしたり、最高速度から軽々しく180°ターンしたり
そしてグラフィックが荒い
特に爆発時の演出がヒドい
OPでは主人公の背後で高々と炎が上がっていて、映画みたいでカッコイいなぁ、と思って、いざゲームを始めたら…
確かに主人公の至近距離(爆発の巻き添えをくらうような超至近距離)ではリアルなのですが、ちょっとでも遠くで爆発が起こると「え?線香花火?」というぐらいの、申し訳程度のしょぼいチョロ火がぽわっと光るだけ
そして何よりムカついたのが、進行不能バグが多すぎる!
おかげでクリアしてから3週ぐらいやり直しさせられました
確かに面白いことは面白いのですが、全体的に作りが荒いです
開発者が、PS3と箱○版を作り終えて、さぁ帰ろう!と思ったら「お前らPS2版も作っとけよ!」と上司に言われてダラダラ作った
みたいな光景が目に浮かぶようです
せっかく面白い作品なのに、もうちょっと丁寧だったらなぁ、という感じです
あまりオススメはしません
中古で2000円以下なら買ってもいいんじゃないでしょうか
物足りない PS3のアジア版を持っています。比べると地図やミッション、登場兵器や乗り物が簡略化されていて残念でした。グラフィックは前作より少し良くなりGTA VCSに似ています。しかし、武器や銃声、乗り物のほとんどが前作の使い回しでガッカリです。 開発予算の関係もあるでしょうが、備品等は新しくしてほしかったです。 それらの点は欠点ですがミッションが少ないのは良かったです。
正直がっかり・・・ PS2版の購入を考えてる方はやめたほうがいいかもしれません。
PS3版とはミッションの内容が異なり、また入手できる武器も前作とほとんど
変わりません。PS3では出てくるはずのハンドガン等は入手できません。
グラフィックも前作よりも若干荒いようにも感じられました。
|
|
アマガミ 特典 数量限定「アマガミ特典ドラマCD」& Amazon.co.jpオリジナル「アマガミ卓上スクールカレンダー」付き |

|
【エンターブレイン】
PlayStation2
発売日: 2009-03-19
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 20,000円〜
中古価格: 9,400円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

感想など。 まずは難しさではキミキスの初期よりはかなり簡単になっている。ちなみに初期とはエビコレではないものだ。
まず”今朝に戻る”というコマンドが最大にこのゲームを攻略することにおいて簡単だと思われる所以ではないだろうか。前作では相手の会話から次にどこら辺にいるだろうと居場所に予測をつけて移動してみたり、相手の好みを予測・把握して会話袋を作るなど自由度と難しさがあった。それがまたやりがいがあったのだが。
しかし今作では誰がどこに出るかということは予めわかるために、緊張感というかそういうのがない。しかも間違えれば今朝に戻ればいいわけだから。
あと最大のマイナスポイントをあげるとするなら、それは会話袋機能がなくなったことだろう。あれが各ヒロインを攻略するにあたって最大の楽しみであったということは否めなかった。
しかし、絵のクオリティや、会話途中にヒロインが動くしぐさなどは前作を凌駕している。シナリオも良かったし、今回は前作よりも好きなヒロインが多かった。
最初こそマイナスの部分をあげてばかりではあったが、全然楽しめる作品というのもまた事実。
よって全体評価を星三つにさせてもらいました。
更なる進化をとげた とりあえず、2人スキBESTでクリアしました。(頬が緩みます)前作「キミキス」より遊びやすくなってますね。ハーレム状態を狙わなければサクサク進みます。自分個人としてはキャラデザも勿論なのですが、シナリオも結構重視してるので、狙い定めて浮気せず突き進む展開でやりました。(ハーレム状態だと感情移入がイマイチなので…)コンプリートしたいのですが、前作よりクリア時間がかかりますし、スキBADがかなりシビアらしいのでやらないでしょう。やりつくしてなんぼなんですけどね。ただスキBESTは全てやるつもりです。やはり恋愛シュミレーションゲームはハッピーエンドが一番ですっ!!(^O^)
せっかくやるなら… メインヒロインの絢辻詞だけはクリアしてみてください。メインヒロインの意識が変わります。
あー・・・いい年だったぁ・・・ 主人公もプレイヤーもそう浸れます。大満足です。
私は今の今までギャルゲーは敬遠気味でした。ただ文章を読み進めてイベントをこなし、女の子のご機嫌取りするだけのある意味現実的なゲームだな、と決め付けていたのです。
しかし、このゲームをプレイしてギャルゲー好きの方々に謝ることになりました。ごめんなさい。
・システム面の親切さ、遊び心に感服
まずシステムが親切であることがGOODッ!HEXを一つづつ選ぶことにより次のイベントへの道が開けます。これにより視覚的に次の行動へのビジョンが見えてきます。そして、埋めたい衝動に駆られてしまい、次の行動への好奇心が書き立てられます。
そして選択肢の多くに間違いがなく、たとえ間違えたしてもその日の朝に戻ってやり直せるので趣味で選択肢を選ぶことが出来ます。
そして、「クラシックモード」を選択することで、ボイス、音楽を個別に昔のTVゲーム風に変えることが出来ます。(声優さんの声は流れず電子音が台詞の調子と呼応して鳴ります)
こういう遊び心が隠されているのに嬉しくなりました。
・絵(女の子)が可愛い
数日前の私なら軟弱な意見に閉口しています。でも仕方ないのです。
柔らかいタッチで描かれた女の子はとても魅力的です。どのヒロインも見た目が幾分地味ですが、個人的にはベネ。一度ゲームをするとどのヒロインも違う輝きを放っていることに気づきます。
そして、クリアした後に聞く予約特典。感無量です。
私がこのゲームをプレイした時の口実の一つに「トゥルーラブストーリーの製作スタッフが作っているのならやっとくべきだよな」というのがありました。事実、多くのノウハウが培われた上でこのゲームの快適なシステムが生まれたのだと実感できました。
ギャルゲーの正統進化を・・・・
たしかみてみろ!!
この面白さ・・・G級・・・ このゲームは素晴らしい。
恋愛ゲームは初めてプレイしたのですが、二次元の女の子に本気で恋をするとは思いませんでした。
どのヒロインもそれぞれ特徴があり、どんな人でもはまれます。
ただ良くも悪くもフラグ管理ゲーになってしまっているので、作業ゲーが苦手な人にはちょっと厳しいかもしれません。
とりあえずドラマCDの破壊力が凄まじいので、購入することをオススメします。
あ?、逢ちゃんと結婚してぇ?
|
|
Clear ~新しい風の吹く丘で~(初回限定版) |

|
【Sweets】
PlayStation2
発売日: 2009-02-19
[ Video Game ]
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: 8,316 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,849円〜
中古価格: 3,790円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2007年にPCで発売された恋愛AVGの移植版。幼い頃の記憶と心を失った主人公・行野光一が、生まれ故郷の"春賀島"で魅力的なヒロインたちと交流を深めていく姿が美しい情景とともに描かれる。移植にあたり、従来のヒロインに加えて見習い魔物ハンター・妃弓鶴(きさきゆづる)がPS2版オリジナルヒロインとして登場。さらに、PC版で人気だったサブキャラクターの退魔師・有馬緋雨(ありまひさめ)も攻略対象となって登場する。新キャラクターの追加により、シナリオとイベントCGを多数追加。オープニングはPS2版のために制作された新規ムービーで、主題歌はアニメやゲームでお馴染みの女性ボーカル・Ceui(セイ)が担当している。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3

主人公に共感(又は許容)できるかで印象が変わる この作品を気に入るか否かは主人公に共感、または許容出来るかにあると思います。
それは何故かと言うと、主人公には重要なものが欠けています。それをヒロイン達との交流の中で取り戻していくというストーリーなのですが。故に、主人公の言動や行動はプレーヤーによっては「理解に苦しむ」や「共感できない」という評価になってしまうと思います。まぁ、それがPC版で評価の分かれた原因の一つなので今回も恐らくそうなります。
あと、強いて言うなら結構、真面目な作りのストーリーなので「笑い」などの和ませてくれるシーンが少なめです。ただ、ストーリーの奥の深さは十分、評価に値するかと思います。これは、是非ともご自身の目で確認して欲しいです。
最後に、キャラ画はサブキャラを含め結構、クオリティが高い方だと思います。
とかまぁ書いてきましたが、全体的な評価としては「良い」作品です。
|
|
不確定世界の探偵紳士~悪行双麻の事件ファイル~(通常版) |

|
【ヴューズ】
PlayStation2
発売日: 2009-01-29
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,765 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,579円〜
中古価格: 3,550円〜
|

- 電撃オンラインより より - 謎解きあり、ホラーあり、恋愛あり、ハードボイルドあり。本作は、『ミステリート~八十神かおるの事件ファイル~』の1年前を描いた本格推理アドベンチャーゲーム。プレイヤーは、国際的な探偵組織"アイドラー(IDLA)"に所属するクラスAの私立探偵悪行双麻(あぎょうそうま)となって、機械人形のミント御剣と共に、数々の怪事件に挑む。"タイムリミット・システム"の導入により、プレイヤーが行動すると時間が経過し、事件を早く解決できれば報酬がアップ。逆に解決が遅くなれば報酬がダウンする。調査画面には、物体や人物を直接フォーカスして調べる"プルーフ・ターゲットシステム"を採用。 事件の調査は、複数同時に進めることで効率化をはかれる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3

微妙に詐欺だと思う 不満点
とりあえず売りの一つである、新事件がクリアーしただけでプレイできない仕様。
CG獲得100%が必要
良い点
不確定探偵紳士のその後が解ること
|
|
純情ロマンチカ ~恋のドキドキ大作戦~(限定版) |

|
【マーベラスエンターテイメント】
PlayStation2
発売日: 2008-11-27
[ Video Game ]
参考価格: 9,429 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,700円〜
中古価格: 3,840円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

期待せずプレイして びっくりしました。
こちらのゲーム会社さんはこういったAVGを普段製作している会社さんなのでしょうか?
オープニングは無し、立ち絵のバランス悪し、表情も変、背景も雑で良い所があまり見つけられませんでした。
アニメと同じクオリティは望みませんが読んだ事のあるシナリオでガッカリ。
唯一良かったのはスチルの作画崩壊が無く絵が綺麗だった事。
短くても良いのでロマンチカ、エゴイスト、テロリストそれぞれのオープニングがあれば違ったのになと思いました。
井坂さんと朝比奈さんが大好きです。 ゲームとしてはとっても簡単なのかなあ?と思いましたが、井坂さんと朝比奈さんが大好きな私はフルボイス仕様に感動しちゃいました。
TVシリーズで出番の少ないキャラクターはこういう機会にめいっぱいご登場願いたいです。
次回は、本編とは別のシリーズも考えてもらえたら嬉しいです。
追記です。(1/14)
スペシャルボイスCDは3組の各キャラクターになりきって、ゲーム説明をしてくれています。
それぞれの雰囲気みたいなものも感じられて良くできていると思います。
特製マスコットしおりは鈴木さん、ひげパンダ、アヒルの3種類です。
かわいいけれど、使っても大丈夫かなぁ?
良くも悪くも予想通り こういった原作のあるゲームは、その多くが原作人気に頼っているものが多いので(モノによってはすばらしい作品もありますが)、完成度はあまり高くはないもののまぁこんなもんかな?と納得できる程度ではありました。
ただ、やっぱり手抜き感というか、アニメとゲームの違いをよくわかっていないと感じました。
アニメ自体のグラフィックや音楽がもともとよかったので、グラフィックはそこそこいいです。
音楽も、アニメの流用っぽいので、曲自体のできはいいのですが、不満が。
アニメというのは誰が見ても見終わるまでが同じ時間なわけですが、ゲームは違います。
そのため、ゲームの曲はループできるように作られていますが、本作品ではアニメのものを使っているため、曲が終わってしまいます。
最近のゲームは、イベントシーンはムービーになっていて、自動的に会話が進んでいくものも多々あったりしますが、今作では普通に読み進めていくタイプのものなので、選択肢で考え込んだり、時間を食ってしまうとせっかくいいシーンなのに音楽が切れてしまうという悲しい場面に遭遇します。
せっかくいいシーンなのに興ざめ、ということが何度もありました。
シナリオは短めで、選択肢もそれほどありません。
うまくやっていけば10時間ほどでフルコンプできます。
あまりゲームをやらない人も苦労せずにクリアはできると思います。
シナリオは、ゲームオリジナルといいつつも、原作であった場面がところどころにでてきます。
これは、原作のあのシーンだ!!と喜ぶ人もいれば、オリジナルなのになんで原作のシーンが入っているんだよ!!と二つに分かれると思います。
ちなみに、あんまりうまくシナリオを進められなくても他の恋愛ゲームのように(原作ありきですから)わかれてやる!!とか、悲しい結果になることはないのでご安心を。
むしろ少し失敗したほうがコミカルなエンディングになったりもします。
ミニゲームも、それほど難易度は高くなく、ハイスコアが出せなくても累計スコアが一定値を越せばごほうび(しおり)がもらえるのでそれほど気にしなくていいと思います。
ミニゲームは、くまの色が見本と並んでいるものが微妙に違ったりするので注意です。
ゲームの全体的な評価が★4こなのは、限定版の内容はまずまずだったからです。
こういった作品では、普通限定版というとイラストブックとCDというセットがメジャーなのですが、実用性があるかはともかくもう一点おまけとしてしおりセットが付属されています。
CDは少し短めですが、そこはゲームを遊べということでしょう。
イラストブックも若干物足りないというか、原画のラフとか設定とか載せてほしかったですが。
あとは、個人的には限定版の紙ケースが原作者書き下ろしというのもポイントです。
私自身は、この作品に限らずアニメよりも原作の手描きタッチや書き込まれた絵が好きなので(アニメだと影は最小限でパキッとした感じですし)、やっぱりこういうのはいいなぁ、と思いました。
結局、原作ファン向けのキャラゲーだとおもいます。
BLゲームが好きだからといって手を出すのは危険な気もします。
ちなみにCEROはCで、一番際どめでお風呂とか秋彦が美咲を押し倒すスチルがあります。
キスシーンはBでも入ってくるので、普通にあります。
こんなもんかな んーと、選択肢選んでそれによって行動に変化があったり、キャラに触れるってのは、桜蘭高校ホスト部のゲームと似てるかな。選択肢出るごとにセーブしておくと後々便利。色んなエンディングがあってやりがいもあるし、ミニゲームもすっげ頑張らなきゃな感じだから、台詞や会話時の表情などの物足りなさを飲み下せれば、充分満足できるはず。シュミレーションゲームとしてもこんなもんです。
私は楽しいです 発売日、PS2使うのなんて何年かぶりだったので、メモリーカードが必要なことも忘れていて始めるのが大変でした。
付属のCD目当てで購入し、ゲーム自体の設定が『ウサギさんの締切を守らせる』等、あまり大したことないので期待してませんでしたが、○ボタンを押すと会話が進んで行くので、各キャラが自分の為に話してくれているような錯覚に陥り、声優大好きな私は楽しくて肝心のCDはまだ聞いてません。
他のゲームをしたことないので、良い比較ができないのですが、
悪い点は
・最初の選択肢が出てくるまでに時間がかかる
・最初はミニゲームが出来ない(じらしてるー?)
・通常会話時のキャラの表情に、もう少しパターンが欲しい
(上条と宮城の会話 二人とも同じ方向みてるのは不自然)
・服装が変(自宅から宮城の家に行った、しのぶちんが制服)
でも、表情と服装はシステム的に仕方ないのかもしれません
良い点は
・セーブが50もできる
・どこかで聞いたり見たりしたフレーズが聞ける
・キャラの日常を見ているみたいで楽しい
・3つの話が微妙にリンクしていて微笑ましい
いろいろなゲームをしている人にはもの足りないのかもしれませんが、
私は 世界観と声 で楽しめました
|
|