|
キラ☆キラ~Rock'n Rollshow~(通常版) |

|
【プリンセスソフト】
PlayStation2
発売日: 2009-02-26
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 2,744 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,700円〜
中古価格: 2,800円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2007年11月にPC用ソフトが発売され、人気を博した恋愛AVGの移植作。ミッション系の学校"欧美学園"に通う主人公・前島鹿之助は、バイト先で風変わりな女の子・椎野きらりと出会い、第二文芸部バンド・通称"d2b"のメンバーとなって文化祭ライブを成功させる。鹿之助はそれを最後に解散するつもりだったが、第二文芸部に地方のライブハウスから出演依頼が舞い込んできたことから彼らの新たな挑戦が始まる。個性豊かなキャラクターたちが織りなすストーリーと、第二文芸部が奏でるさまざまな楽曲がこれまでにない"青春恋愛ロックンロール"を創出。収録曲は、すべて完全新曲となっている。限定版は、6960(ロックンロール)本数量限定となっている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
トリガーハート エグゼリカ エンハンスド(通常版) |

|
【アルケミスト】
PlayStation2
発売日: 2009-03-26
[ Video Game ]
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 4,982 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,480円〜
中古価格: 3,999円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2006年にアーケードに登場し、少女型戦闘兵器・トリガーハートを自機として操作する異色のゲームデザインと、大量の弾幕を回避する熱いゲーム性が、シューティングファンの心をガッチリつかんだ縦スクロールSTG『トリガーハート エグゼリカ』のPS2移植版。本作では、アーケード版に敵キャラクターとして登場したトリガーハート フェインティアが自機として使えるようになり、ゲームモードには通常の「アーケードモード」に加えてフルボイスのイベントシーンが随所に挿入される"ストーリーモード"を追加。オープニングは、歌手の彩音さんがテーマソングを歌うフルアニメーションムービーとなっている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3

残念 私はAC版もDC版も未プレイですが、それでも分かるほど処理落ちが酷いですね。ボス戦もスロー過ぎて逆につまらなく感じる。また、キャラの性能も極端でフェインティアの性能おかしくない?アーケードでは見つけることは出来なかったが、現稼働中のデススマや虫姫さまに比べて迫力が無く地味に感じる。発想としては良いが、作り方がイマイチだった
2Dと3Dのコラボシューティング 人の好き嫌いはあるものの、やって損は無いゲームだと思います。
が、絵目的で買った人間なので、趣旨がズレるのはご愛嬌で。あと、ネタバレになると思しき部分は、言葉を伏せます。
まず、ゲーム難易度を変更しても、ね。
で、追加されたフェンティアは、癖はあるものの、火力が大きく、初心者に向いている機体なのかもしれない。
初心者・中級者は、エグゼリカ。攻撃範囲が、広範囲なので。
中級者・上級者は、クルエルティア。攻撃範囲は、フェンティアと変わらないものの、火力は落ちるので。
クリアするなら、エグゼリカかフェインティアで、最後にクルエイティアが、個人的にオススメ。
このゲームに、慣れるという意味合いも含めてなので。
追加されたストーリーモードは……問題は無いかと。
ゲームを楽しみながら、バックストーリーを楽しむ。ゲームの醍醐味の一つです。
最後に、このゲームの特徴――キャプチャー。
各ステージのボス以外の敵(中ボスも含む)を、全てキャプチャー可能。
さらに振り回して、相手にぶつけると言う、斬新なアクションが特徴です。
ぜひ一度、プレイしてみてください。
全てがイマイチ コンシューマのシューティングを初めて購入しましたが。まずかったですね。
まずデザインが明らかに狙った感じで兵器との見た目の相性もこじつけな感じが…。
これだけプレイキャラを女子にしておきながら敵は機械だらけというアンバランスさ。
音楽も平凡で盛り上がりに欠け、シナリオもありがちで、なによりゲーム中のやりとりが
長くてテンポを失い、敵の存在も意味不明でなにがしたいのか、なにをキャラが伝えたい
のかが全くわかりませんでした。
操作性は、比較的簡単で初心者さんには優しくてそこはなかなか良いと思います。
難易度も簡単にすればすぐにおまけも埋められますし。しかし、本編だけでなく
エクストラステージとかもあればもっとよかったような気がします。
何度かやっていてすぐに飽きがきてしまいました。
PS2ということなので期待はしていたのですが、想像よりは随分手抜きな
気がしました。グラフィックとか。この手のゲームは好きな人と嫌いな人が
分かれそうな気がしました。個人的にはキャラクターセレクト画面が良かったです。
追加要素目当てなら アーケードやDC版360版を体験した方は気づくと思いますが、全体的に処理が重いです。
(重いが故に、ボスの弾幕にスローが入って弾避けが容易になり楽しい部分もありますが・・・)
拡大縮小する部分は特にカクカク感が目立ちます。
ですが、PS2版が初プレイって人にはそれ程気にならないかもしれません。
一番気になる点は・・・PS2版では空中の敵の地上に落ちる影(カゲ)が
全てカットされています。
ですのでアーケードや他機種(DC・360)で出来るテクニックである
”画面上から来る空中の敵は敵本体よりも影が先に見えるので、それを見て
予測でアンカーを打ち込む”って事が出来ません。
なのでショットを連射している場合はアンカーを打つべき敵を間違って
撃ち殺してしまう事が多くなってしまいました・・・。
追加要素がスバラシイだけに残念です。
追加要素は非常に良い うまく移植してくれるかと非常に心配でしたが、意外としっかりしてて安心しました。
OP、CG、操作キャラが追加された事によりSTGとしてもキャラゲーとしても
パワーアップしてて良い感じです。
残念な点は
AC、DC版をプレイしてた私としては処理落ちが気になります、まぁ慣れの問題でしょう。
あとストーリーモードの会話で、ADV画面に急に切り替わる事が多いのでテンポが悪いです。
まぁ全体的にこういった感じでしょうか…
追加要素は魅力的ですが、通常版でさえ定価が高いのと微妙に不満な点もあるので★4です、
STG初心者の方にお勧めの作品ですよ、他のSTGと比べかなりヌルいです。
|
|
遙かなる時空の中で 夢浮橋 Special(通常版) |

|
【コーエー】
PlayStation2
発売日: 2009-01-29
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,765 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,980円〜
中古価格: 2,900円〜
|

- 電撃オンラインより より - DS用ソフト『遙かなる時空の中で 夢浮橋』に多数の新要素を加えた移植版。ゲームは、天界の中心である"天庭"から始まり、四季を感じる天界を舞台に3人の神子と24人の八葉が織りなす夢物語がドラマティックに展開していく。マップ上で□ボタンを押すと全体マップが表示され、行き先を選ぶだけで自動で移動が可能。各所で発生するイベントはDS版から大幅にボリュームアップされており、双璧イベントや寄り道イベントなどファン必見の新イベントが70種類以上楽しめる。恋愛イベントはフルボイスで、シリーズ最多の音声を収録。エンディングにもDS版にはなかったものが多数追加され、新規エンディングスチルはすべて水野十子さんの描き下ろしとなっている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2

さくさく遊べて、楽しいです DS未プレイです。従来のシリーズのように、日付指定の締め切りや、どんどん起きるストーリーイベントがないので、思い切り恋愛に浸れた気分でプレイ出来ました。「アンジェリークスペシャル2」を彷彿とさせる自由感が、自分には合っていました。そこで鍛えた10股が、今回ラクラク出来たのも、懐かしかったです。八葉3組+αで、ゴチャゴチャしてるんだろうなと覚悟していましたが、そういう訳で杞憂でした。自分の神子意外にはそっけない八葉も、「次はあなたの神子になって、大事にしてもらおう!」というパワーに繋がり、いい刺激でした。エンディングが全体的にあっさりしていますが、各々の冒険の途中で夢の世界に引き込まれたという設定を考えれば、現実の世界に戻って、更に頑張るぞとの決意が感じられる、いい「目覚め」と取ることができ、適正だったと思えました。プレイ後、またそれぞれの本ソフトをプレイしたくなる、おまけもついていて、販売戦略はともかく、「ルビパさん、なかなかやるのー。」と感謝したくなりました。次の新作に、大いに期待しています。
結構楽しかったです DS版は知りませんのでどこがどう変わっているかは解りません。
というかDS版発売当時は遙か?のタイトルすら知らなかったので。
「2」が好きだったのでほとんど花梨の為に購入しました。
なんと初めてゲーム内で音声つきで神子の名前(デフォルト名)を呼ばれ、感動してしまいました。もちろん名前を変えちゃったら無理ですが。
せっかくのクロスオーバー作品なのに選んだ神子と別時代の八葉とのイベントの薄さにはがっかりしましたが、逆に八葉同士のイベントは結構あったと思います。
追加されたという、双璧イベント&エンディングも今までに無かった分、新鮮でした。
戦闘に関しては操作が不親切ですが、まぁ慣れてしまえばどうとでもなるものです。
私個人としては、音声なんぞそこそこでいいからもっとイベントを増やして欲しかったです。
ファンディスクなんぞに甘んじず、ゲーム性を高めてもよかったと思います。
そんなにダメですか? これはこれで良いと思うんですが。そんなにダメですか?何気なく覗いたらあまりに評価が低くてびっくりしました…。まず、散々ここで叩かれてるコーエー式商法。私はDS版が恥ずかしくて買えなかったので(二十歳も過ぎた大人がDSに向かって「頑張って!」とか云えませんて/笑)、PS2版を出して頂けて助かりました。ネオロマンスも15周年ということで、私くらいの年齢のユーザーも結構いると思います。DSで新規ユーザーの取り込みを狙ってみたものの、旧ユーザーがついてこれなかったので慌てPS2版も出したのではないでしょうか?……と、云うか。媒体を変えて同じソフトを何度も出すとか、無駄に攻略本が二冊になってるとかって今更じゃないですか?何故に今更みなさんがこんなに怒るのかがわかりません。内容については、こんなもんじゃないですか?むしろ24人という大人数でここまできちんとEDを作った事がスゴいと思いますが?フルボイスじゃない事を怒っていらっしゃる方もいたようですが、よく考えてください。1?3まで同じ声優さんなんですよ?演じ分けにも限界がありますって。フルボイスだと混乱するだけですよ。
もうダメなのか… 1から律義に(ボードゲーム以外)、発売日に買って→全クリしてきた言わば遥時ヘビーユーザーです……が、DSとあまり内容も変わらず、、声の追加とかイベントの追加とか…もう、どうでも良いなあ。。このメーカー、、もうたぶんダメなんだろうね。。
何か物足りない感じ 遙かファンなので購入しました。
最初に1、2、3のどれかの主人公を選んで、各時代の八葉との恋愛イベント(3つ)、他の時代の八葉との友情イベント(一つ)を進めていき、最後のラスボスのところでED分岐選択があり→EDという流れです。
肝心の内容ですが、薄いと感じました。EDもなんか物足りない感じです。
あとこれは個人的になんですが、股がけ攻略が苦手なんで今回のシステムが苦手でした。最初に主人公を選んだら一人を攻略してまた最初から?というのではなく、一周ですべてのキャラの恋愛イベントを見て最後ED分岐があるという感じだったので集中できないというか…いろんなキャラに浮気しまくってる感じで(苦笑)まぁやろうと思えば一人ずつ攻略できなくもないでしょうが、説明すると長くなるんで省きますが果てしなく面倒くさいことになるかと(汗)
ですが、恋愛イベントはすべてボイスありだし、スチルも相変わらずキレイです。他八葉との掛け合いイベントは楽しかったし、双璧エンド、知盛や銀のエンドもあったのでそこはうれしかったです。サブキャラボイスがないのがさみしかったですが…4もメインキャラ以外はボイスほとんどなかったですけどそういう風にするように決めたのかな?これからそうだったら嫌だなぁ…。
遙かファンなので買って後悔はしてません。ですが、もうちょっとがんばってほしかった作品でした。
|
|
キラ☆キラ~Rock'n Rollshow~(数量限定版:サントラ同梱) |

|
【プリンセスソフト】
PlayStation2
発売日: 2009-02-26
[ Video Game ]
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 7,301 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,890円〜
中古価格: 3,430円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2007年11月にPC用ソフトが発売され、人気を博した恋愛AVGの移植作。ミッション系の学校"欧美学園"に通う主人公・前島鹿之助は、バイト先で風変わりな女の子・椎野きらりと出会い、第二文芸部バンド・通称"d2b"のメンバーとなって文化祭ライブを成功させる。鹿之助はそれを最後に解散するつもりだったが、第二文芸部に地方のライブハウスから出演依頼が舞い込んできたことから彼らの新たな挑戦が始まる。個性豊かなキャラクターたちが織りなすストーリーと、第二文芸部が奏でるさまざまな楽曲がこれまでにない"青春恋愛ロックンロール"を創出。収録曲は、すべて完全新曲となっている。限定版は、6960(ロックンロール)本数量限定となっている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 5

自分がゲームで泣くとは 話の内容については他の方と同様割愛させていただきます。 自分はこういうゲームはあまりやったことが無かったのですが、一応楽器を弾く者で、たまたまニコニコ動画でこの作品に惹かれたのでやってみました。 結果、この作品や楽曲のすっかり虜です。 生まれて初めて感動して泣くなんてことを体験しました。 さらに本当に良い曲ばかりで、クリア後に聴いたら自然と涙が出てきた程です。 確かにきらりの話は鬱と言えば鬱ですが、最後は上手くまとめてあるし大丈夫だと思います。 この作品に出会えて本当に良かった。もっと多くの人にプレイしてもらいたい作品です。
名作でした。 漫画のBECKのような本格派バンドストーリーではなく、楽しくやろうぜ的な作風。 しかし、ほかのギャルゲーとは違いストーリーを丁寧に追っていくのには好感が持てた。特に序盤の第二文芸部がバンドとして成長する姿を笑いを交えて進めていく部分は、ワクワクさせられる。グリーングリーンもやったけど、これは普通のギャルゲーではなく一般的な読み物として非常に秀逸ではなかろうか。絵もポップで媚びた感じがないので、いろんな人にやってもらいたい。こういう作品をアニメにすればいいのに…
「幸せ」ってなんだろう? 作品の大まかな概要はアマゾンの商品紹介にありますので重複するので割愛させて頂かせます。この作品の主人公、ヒロイン(全3人)はそれぞれ、持病やら複雑な家庭環境にあることがストーリーを進めるにつれて明らかになります。
ただ、大きく分けて3部構成になっているのですが、前半のバンドを始めようというパート、名古屋から始まるライブツアーのパートでは上記に挙げた複雑な環境ではなく素直に学園内でのドタバタやツアーでの行く先で出会う人々との交流が描かれているので「鬱」の要素はないのですが、最後のヒロイン別ルートは複雑な家庭環境などが影響して「鬱」の要素が強くなります。
「鬱」要素に関して追加しておくと、「きらり」ルートは二種類ありますがどちらもそう明るい内容ではないです。(具体的な内容は楽しみを奪うので言及は控えさせていただきます)
最後に、個人的な印象ですが。よくストーリーは練られていて、単に複雑な家庭環境などを持ち出して涙を誘ったり、ストーリーを複雑怪奇にして理解しにくいモノにしているのではなく、上手い具合にプレーヤーを話に引き込む様な内容になっていました。
なんとなく、プレイ後に爽やかな印象を受けるストーリーが良い所だと思います。隠れた名作かもしれません。
「幸せ」とは何か?この作品をプレイするときに頭の片隅に置いていると作品の訴えかけているモノを感じられるかもしれません。
お馬鹿の中にもシリアスな話 最初にあげておくと、PC版からシナリオ等々の追加とありますが、基本的なストーリーやエンディングが変わって無いのならプレイするにはそれなりの覚悟を持って挑んでください。話しの中にはかなりキッツい展開の物もあります。このスタッフ達の作品を昔から知っている人なら想像つくでしょうが、それでも過去の作品以上の覚悟でプレイして下さい。誤解して欲しく無いのはストーリーやエンディングが駄目なのではないです。萌えやエロは少ない作品ですが、色々と主人公やヒロインの取り巻く環境やそれらに抗い、立ち向かい成長していく姿には素直に感動させられる作品です。あいも変わらずなノリの作品ですが忘れていた青春時代を思い出させてくれる作品です。
あの第二文芸部が帰ってくる!! いやぁ待ってましたよー発売日も決まりラジオ第二期もやりますねぇ移植版はな!ん!と!全て新曲です!!これは期待できますね-PC持ってなくてできなかった人また前作をやった人にも第二文芸部のパンクでおファッキンなストーリーを楽しんでもらいたいですあとバンドスコアとかも出して欲しいですねいろんな期待を込めて☆5
|
|
ソウルイーター バトルレゾナンス |

|
【バンダイ】
PlayStation2
発売日: 2009-01-29
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 2,036 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,986円〜
中古価格: 1,500円〜
|

- 電撃オンラインより より - 月刊コミック誌『少年ガンガン』(スクウェア・エニックス刊)で連載、TVアニメも人気の『ソウルイーター』がPS2とPSPでゲームになった! マカ&ソウルをはじめ、劇中のさまざまなキャラクターたちが白熱のバトルを繰り広げる対戦格闘アクションゲーム。"武器職人"×"魔武器"のコンビネーションや、"掛け合いシステム"、"魂の共鳴システム"によって、『ソウルイーター』らしいバトルが楽しめる。アドベンチャーモードでは、原作・アニメのストーリー第1話~24話+オリジナルシナリオで構成された物語を体験できる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2.5

動きがもさっ ソウルイーター好きなら買って損はないですなんかねボタン押してからタイムラグがあります でストーリーは長い‥クリアに何回もトライしたことかクリア後もまだストーリーあるし‥キャラの私服はアーケードをクリアすれば増えますPSPと迷いましたがこちらはソフト1本で対戦できる為知らない友達ともあそべます
残念です ソウルイーターが大好きで期待しながら買いました 感じ方は人それぞれだと思いますが 自分は10分で飽きました ボリュームは結構あるようですが 課題とぃうストーリーをしてみるとチュートリアルが無く すぐ戦闘が始まるのでアクション苦手な自分にとってはマジ困ります もちろん技の練習用の対戦もありません それにキャラの攻撃・必殺技モーションもイマイチで最悪でしたね 次回作に期待したいです
|
|
フェイト/アンリミテッドコード SP-BOX(限定版) |

|
【カプコン】
PlayStation2
発売日: 2008-12-18
[ Video Game ]
参考価格: 10,490 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 9,660円〜
中古価格: 6,150円〜
|

- 電撃オンラインより より - 「TYPE-MOON」の人気アドベンチャーゲーム『Fate/stay night』をベースにしたアーケード向け対戦格闘アクションゲームの移植作。持ち主のあらゆる願いを叶えると言われる「聖杯」をめぐり、「サーヴァント」と呼ばれる英霊と魔術師たちが壮絶な死闘を繰り広げる。本作では、原作の魅力を余すところなく再現するために、TYPE-MOON完全監修のもとで全キャラクターを3Dモデル化。移植にあたっては、封印指定の魔術師"バゼット・フラガ・マクレミッツ"、黒い影に汚染された騎士王のもう1つの姿"セイバーオルタ"、アインツベルンの錬金術によって造られたホムンクルス"リーゼリット"など、新キャラクターが多数追加されている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3.5

開発した連中は原作をやったか? はっきり言ってつまらない。ゲーセンでも過疎どころか、稼働している店舗を探す方が難しい。それはいいのですが、原作と設定がおかしくない?例えば、ランサーのゲイボルグ……あれは、刺したという事実の後に槍を刺すはず。シロウが余裕でしゃがみガードした時には思わず笑ってしまった。セイバーのエクスカリバーはなぜか30ヒット。バーサーカーにいたっては12回攻撃を耐えるだけ。これはね……フェイト風ゲィームでしょう
雰囲気を楽しむ 技の駆け引きが薄いので、勝ち負けを楽しむとゆうよりもキャラを動かして表情やボイスを楽しむゲームです。
軸ずらしがあるので単調な戦闘にはなりませんが技を当ててる感じがしないので、面白さも微妙です。全体の完成度は高いと思います。
特典のフィギュアは顔の表情も変えれてとてもいいものだと思います。
明らかにキャラゲーなので、フアン向けのソフトです。
キャラバランスが悪いのが難点かな? キャラクターのバランスが悪いですね。強いキャラクターは本当に強いです…ですが、操作が簡単なので、こういったゲームが苦手という人はやりやすいと思います。先にも書いた通り“強いキャラは本当に強い”ので、最初はCP相手でも苦戦するかもしれません。でも、練習(対戦・CP戦)を積み重ねていけば問題ありません。あとは、やはりキャラクターがとても魅力的です。自分がよく使用するキャラはライダーキャスター黒サクラセイバーオルタなのですが、キャラの特徴が十二分に出ていて、使っていてとても楽しいです
やり込み系 やり込む程面白さが増すゲームだと思います♪EXのゲームもキャラごとにあって面白いしコンボが決まった時の爽快感と必殺のカットインも◎、衣装が数パターンあるのもFate好きにはたまらないです(*'д`*)同梱のセイバーリリィも可愛いので気に入ってます♪
微妙 FATEは好きだし格ゲーも好きだから それなりには楽しめたと思う
FATE本編とは違う各キャラクター視線でのストーリーはおもしろかったし タイプムーンらしく笑えるとこは笑えた
けど正直格ゲーとしては底辺
一見簡単にコンボがつながって楽しくやれそうだけど それは対戦相手も一緒な訳でCPU戦でそれをやられるとすげー腹立つ
一回浮かされただけで半分以上体力が削られてくのをずっと見てなきゃいけないってのは本気でやる気なくなるわ
もうすこしバランス考えて作って欲しかったなー
|
|
リアルロデ Real Rode(通常版) |

|
【角川書店】
PlayStation2
発売日: 2008-12-04
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,580 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,392円〜
中古価格: 3,300円〜
|

- 電撃オンラインより より - オタクな女の子が、いつの間にか自分が大好きなゲームの世界に迷い込んでしまう、乙女のための恋愛シミュレーションゲーム。物語の舞台となるのは『ロデ』というRPGの世界で、ヒロインの"ニィナ"(※名称変更可能)が憧れているゲーム中のイケメンキャラたちが恋愛対象となる。原画とキャラクターデザインは、『乙女的恋革命ラブレボ!!』などで知られる由良氏が担当。会話シーンはフルボイスとなっており、神谷浩史氏、宮野真守氏、岸尾だいすけ氏など豪華声優陣が揃う。同時発売の「キラキラ☆ボックス」(初回限定版)には、特典でしか見られないイラストが満載された小冊子「Dream Gallery」、9人のショートドラマを収録したドラマCD「Nine Short Games」が付属。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3.5

良さもあり、悪さもあり。でも大好きな作品です。 とても良かったです。乙女ゲームで初めてフルコンプしました。
キャラ育成・戦闘について
みなさんがおっしゃるように、ちょっと単調で飽きるかもしれませんが、私はレベルが上がってから敵を一撃で倒すのが快感で仕方ありませんでした(笑)
レベルやステータスの引継ぎができるので、育成ものが好きな人はこのゲームは向いていると思います。
戦闘が嫌な場合とばして進むこともできるし、戦闘が終わったら全回復なので快適です。
ただ、他のRPGで慣れてる人にとってはちょっと簡単すぎるかも?
ポリゴンについては、最初は「ん?」と思いましたが、見慣れてきたら可愛かったです。
ストーリーについて
凄くよかったです。
ハッピーエンドの方は結構糖度があって満足です。
アナザーエンドの方は、切ないものが多かったです。バッドエンドな感覚。
本当に切なくて、初めて乙女ゲームで泣きました。
ただちょっと不満だったのが、彼氏設定。
乙女ゲームで既に彼氏がいるという面白い設定なのに、あんまり生かされてなかったかなと思います。
なんだか、彼氏というより男友達みたいでした・・
声優について
これについては文句なし!
みなさん良かったです。クリア後のフりートークも最高でした。
スチルについて
絵柄も塗りも自分好みだったということもありますが、それを差し引いても全体的に綺麗だったと思います。
枚数もそれなりにありました。
スチルが素敵なだけに立ち絵の崩れは非常に惜しかったです・・
パーツがところどころ崩れてて、あんまり絵について詳しくない私でも「んー・・」と思いました。
悪い点も結構書きましたが、非常に楽しかったです。
ポリゴン・立ち絵・設定で?1させていただきましたが、リアルロデ大好きです。
意気込みは感じるが キャラの造形や綺麗なスチル、豪華出演者等、個々のパーツは良いものの、全体を見ると今一歩足りない気がする。
一番気になったのは、状況説明・心理描写などのメッセージが多すぎ。状況が分かるような台詞の組み立て方があると思うし、恋愛イベントで、主人公の心情を延々と読まされるのは苦痛。それだけの声優さんを使ってるんだから、ちゃんと声から伝わってくるものがある。もったいない。
個別ルートではソマリルートが好き。だが、キャラの良さを生かしきれないルートもあり、残念。主人公には好感を持ったが、素直で前向きという性格設定のせいか、攻略キャラが変わっても、常に正直でポジティブな選択肢が正解(ひねった回答を好むキャラがいない)は、ちょっと単調か。エンドが2種類というのも、分岐から繰り返すのが面倒。アナザーEDは画一的な正規EDに比べ、印象に残るものもあるが、それに力をいれるなら、本編の恋愛イベントに、もっと力を注いで欲しい。おまけのシーン再生で、主人公の名前が変えられないのもガッカリ。
RPG風の要素は、普段その手のゲームをやらないので、なかなか面白かった。が、ステータスを引継ぎ、戦闘に楽に勝てるようになると飽きてくる。アイテムやお金以外に戦闘のやりがいがあれば、楽しめたかな?
結局、夢中になっている間はハマったが、やや間を空けると、次をやるのが面倒に感じた。
ただ、恋愛イベントでは、各キャラに一部でも光る部分が確かにあるし、夢イベントも楽しい。ノリで作ったような装備にウケたり、主人公のガッツやフツーっぽさも良かった。音楽も印象的で素敵。
全て成功してるとは言いがたいが、良い物を作ろう、新しい挑戦をしようという意気込みは感じられた。が、人に薦められる作品かというと、ちょっと…かも。
まあ、うん ラブレボスタッフと聞いて飛んできましたとばかりに買いました。とりあえず戦闘、訓練めんどくさい。ちょっと単調で飽きる。まあ三周目くらいからはだいたいレベルが上がってるので楽勝ですが(中ボス系主人公で一撃なんてザラ)。ストーリーは王道系。先が読みやすいですが王道なだけにいいと思います。キャラクターも魅力的……個人的にシンが好きデートに誘うときもクイックセーブ→ロードで断られてもやり直せます。なので好感度は上げやすく、恋愛エンディングに至るのも簡単。イベントも甘かったりなんだりで満足出来るのでは。サブキャラ含め声優の豪華さ(私から見て)、絵がきれい(好みの問題?)、夢イベントのキャラのギャップ(笑)、キャラ同士のミニイベントなどなど、結構見所があると思います。
良かった ゲームの中に入って恋愛という時点でなんとなく想像できちゃう終わり方かなと思ったんでこのゲームのエンディングは満足です。三種類あったり二種だったりとありますが私的には良かった。でも一週目は楽しかったし戦闘シーンも気にならなかったけど二週目からはびみょうでした。飽きるし主人公も仲間たちも強くなっててボスも楽々倒せちゃうし。ほんとに苦痛でしかなかったです。なので気に入ったキャラ以外はクリアする気になれなくて放り投げました。もぅ少し飽きさせないような工夫が欲しかった。声優さんは豪華なのでやる価値はあります。
個人的には大満足 ほとんどクリアしました。RPGとは言いますが、特に謎解きなどもなく一本道で、体力も一戦ごとに全快するので簡単です。ただ二週目あたりから戦いが面倒になりますので(私はですが)、作業的なことをしたくないという方は避けた方がいいかもしれません。メインである恋愛面についてですが、最後の方は甘いですが、それまではそんなに甘くないかと感じました。休日に行けるデートの言葉は甘めですが、すぐセリフが被ってしまうのが残念ですね。最終目的は基本的に同じなので、ストーリーの流れに変化はありませんが、個人の抱えている問題やイベントは異なります。ヒロインの性格はお節介で明るいタイプで王道な感じです。オタク設定ですが、他の方も仰っているようにライトなオタクです。キャラは個人的には皆魅力的です。キャラが気になるのであれば、作業的な戦闘部分も耐えられると思います。乙女ゲームは数多くこなしていますが、久々にはまれたゲームです。
|
|
Broccoli Best Qualty ギャラクシーエンジェル2 無限回廊の鍵 |

|
【ブロッコリー】
PlayStation2
発売日: 2008-12-11
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,615 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,269円〜
中古価格: 1,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
純情ロマンチカ ~恋のドキドキ大作戦~(通常版) |

|
【マーベラスエンターテイメント】
PlayStation2
発売日: 2008-11-27
[ Video Game ]
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 5,834 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,950円〜
中古価格: 3,579円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

ゲームとしてはぬるい 声優好き向け。原作好きはやらなくてもOK。
一応、ゲームオリジナルシナリオですが、二次創作でよくあるような単調な話です。
アニメからハマった方なら楽しめるかもしれませんが
肝心のスチル(イベントCG)の塗りやデッサンが微妙…うーん。
分岐はそれほど複雑ではありませんし、
ゲームというか…ゲームの形をしたドラマCDって感じでしょうかね。
どうせなら、本編と同じシナリオでもいいから
PCゲームでガッツリとボイスを楽しみたかったな。
個人的には楽しいです。 内容は短いですが、楽しかったです。いろいろなEDが用意されてあって、結構やりこんでいます。 気になった所は、OPがないのと立ち絵のパターンが少ない所。 アニメ使い回しでも良かったんで、OPは欲しかったです。 立ち絵も、表情がもっと欲しかったです。 まぁ、フルボイスでCGが綺麗なので★3つ。個人的に楽しかったので+★1つ。
オススメです☆ 純情シリーズが好きな人にはオススメです!!ゲームの内容もロマン・エゴ・テロ全部好きです(-^▽^-)色々なendingが用意されていて、楽しめました♪ギャグもあり萌えもあり楽しかったです!!ミニゲームも楽しめました☆ただ、シオリを集めるのが少し面倒でした…それを、除いても楽しかったです。純情シリーズが好きな方は買って損は無いと思います(o^v^o)
見事に期待ハズレ… フルボイス、クイックセーブ等あるのはとても良かったのですが、ゲームの内容は面白くありません…。なんと言っても短い!短すぎます!選択肢も少ないですし…。なんか、ドラマCDを聞いてる気分でした。私は、買った事を少し後悔してます。皆さんも、よく考えて買った方がいいです。
なぜPS2w? 私的には、こういったBL系作品は
PSPが良かった、と切実に思う。
家族にみられでもしたら、何と言えばよろしいのだろうかw?
夜な夜な、こっそりとする事にしようw
評価は、発売前なので普通の☆3ということで!
特典のパスケースは、通常版にも付くので、親切感がありますね^^
この作品は、アニメの11話で初めてしりました(遅っ)
なので、それほど「ファン」というわけでもないので、通常版を。
ファンの方は、是非限定版を!
通常版とそれほど、価格差もないのでお得かと思いますよ。
|
|
影牢II -Dark illusion- PlayStation 2 the Best |

|
【テクモ】
PlayStation2
発売日: 2008-12-18
[ Video Game ]
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,677 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,450円〜
中古価格: 1,152円〜
|

- 電撃オンラインより より - プレイヤーは国を追われた王女"アリシア"となり、闇の力を使って追っ手と対峙していく。敵の行動パターンを読み、罠にはめる爽快感、トラップとフィールドの仕掛けを使ったコンボの達成感は一度味わったらやめられない! ゲームを進めることで真実が明らかになっていく物語も必見だ。本作のサブタイトルでもある「ダークイリュージョン」とは、トラップを越えた究極のトラップのこと。人間自体が弾となり、砲台から放たれる人間大砲や、人間避雷針のように雷に打たせる天の裁き、電撃・蹴り・針地獄を与える魔の空中ブランコなどさまざま。その圧倒的な破壊力と迫力には誰もが魅了されてしまうことだろう。 (※紹介文はオリジナル版のものを使用しています) http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2

2の意味。 自分は相手を罠にはめて撃退する所に惹かれて買ったのですが、これは期待外れでした。簡単に言うとワンパターンなコンボしか出来ないし、トラップも自由に造れない。 PSの蒼魔塔というゲームをした事があるのですが、そっちの方がバクりますが面白いです。 PS2のゲームなにPSより面白くない&シリーズ物って・・・・・・もっと努力してほしい。
|
|