|
フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition |
![フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51LsXa6uFzL._SL160_.jpg)
|
【角川書店】
PlayStation2
発売日: 2007-04-19
[ Video Game ]
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,400円〜
中古価格: 2,679円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

面白かった。 初めてやったノベルゲームでしたが、素直に面白かったです。ファンタジー好きにはまずお勧めできます。 各ルートのEndingも感動的。(セイバールートでは思いがけず号泣…。)セイバーに感情移入したため、ラストエピソードでは泣きすぎて本当に涙が枯れました。普段は古典文学を読むのでライトノベル的な内容には抵抗がありましたが、友人の薦めでプレイしたところ、娯楽物として単純に楽しいと思えました。また、『漫画+アニメ+小説』のようなメディア感覚に斬新さも感じました。恋愛ゲームやライトノベルに抵抗を感じる方でも、私のように意外と楽しめるかも知れませんよ。小説とも漫画とも違う、ノベルゲームという新しい形式のメディアに興味がある方も是非…。
ノベゲーは苦手でしたが 私としてはADVならコマンド式が好きで、何もかも文章で表現するノベルゲームは敬遠していましたが、「Fate」は漫画版を読んだ事もあって本編に手を出してみました。最初こそは「うわぁ?文字ばっか!話全然進まねえ!頭痛ぇ!」と苦悩したものの(ノベゲー好きな皆様御免なさい)徐々にFateの世界に引き摺り込まれ、気が付けば夜通しプレイと洒落込んでいたのでした。設定の奥深さ、登場人物の心情、演出、タイガー道場。プレイ時間数十時間にも納得でした。
しかし、個人的に一つ許せない箇所があります。本作はPC版からの移植、追加版であり、「Fate」のグランドフィナーレである「レアルタ・ヌア」と言うラストエピソードが用意されています。にも関わらず、タイガー道場では桜編のエンディングを大団円だとかハッピーエンドだとか真のエンディングだとか言ってるのは我慢成りません。それはPC版の話でしょう?レアルタ・ヌアで感無量となった(ついでにセイバー派の)私にはそれがどうしても納得出来ないのでありました。PS2版リメイクにあたって、その辺りも付け加えて欲しかったものです。
まさに「運命」 パソコン版を友達から借りて気に入り、アニメも見てたらなんとコンシューマされているではないかっ!!! しかも、フルボイス(主人公含む)これは買うしかない!発売日当日に買いました。しかも限定版! おまけのPSPソフトも楽しめました。花札がフルボイスなのはうれしんですが・・・ホロウ(パッチあり)やってるのでキャラが少ない・・・
以下、各√感想
●セイバー√
川澄さんの声いいね凛としてすごく良かったです。自分はセイバーファンなので・・・やっぱりボイスがあると燃えますねw Hシーン差し替えはまぁアリかなと思っています。
●凛√
植田さんの声も良かったですね。凛のツンデレっぷりが出ています。そして何よりアーチャーがカッコよすぎ!!! あの声でこのキャラはヤバすぎですね・・・ 個人的にはノーマルENDの方が好きです。
●イリヤ√
やっぱりラスト√でけあって良かったです。門脇さんの声はヤバかったです。士郎の戦い、姉妹の戦い、セイバーの最期見どころはたくさんあります。挿入歌のローレライはお気に入りです。
あれ、√が違う?まぁいいか・・・
ラストエピソードはよく分からなかったけど、雰囲気が良かったです。特にセイバーのあの笑顔は反則だと思います。
まだやっていない方にはぜひおすすめしたい一品です。コンシューマ作品なので表現が一部抑えられていますが、Hシーンは別にいらないという方には特に!
その日、運命に出会った。。。 私はアニメからFateにはいった組で、年齢も満たないため、原作をプレイしたことはありませんが、兎に角至高のゲームでした。
イラストが美麗な上に、なんといってもストーリーが最高。
どのエンディングもすごく泣けます。各ルートプレイ後に残る虚無感は忘れられません。
ここまで素晴らしい作品に出合ったのは正直、はじめてです。
なんというかギャルゲーというより、普通のバトルものっぽい。
膨大な量のシナリオにも関わらず、飽きることなくプレイすることができました。
ドキドキするストーリー、あっと驚く展開が好きな方にはぜひともプレイしてほしいです!
年齢規制の緩和については、18禁なシーンがないので、「エロゲーはちょっと苦手」という人にもお勧めできていいのでは・・・?確かに桜ルートでは、少し違和感を覚えるようなシーンもなくはなかったですが・・・。
また、ボイスをONにするかOFFにするかは個人の好みだと思います。
たしかに無かった方がその世界に入り込みやすいものの、個人的には盛り上がるシーンではボイスがあった方がよかったです。
悲鳴もボイスが入ることでよりリアルになり、ゾクッとしました。
ただ、PSPのおまけゲームは、おもしろいもののファンディスクhollow ataraxiaのゲームというだけあって、hollowをプレイしないと少しきついような。
それでも評価を下げなかったのは、それだけこのゲームがおもしろいからです^^
この作品に出会って、心から良かったと思います。
このゲームのキャッチコピーは、「その日、運命に出会う――」な訳ですが、
私も運命に出会いました(笑)
★の数が5個でも足りない超怪作 サーヴァントと呼ばれる英霊を使役し、あらゆる願いを叶える聖杯を奪い合う魔術師同士のバトルロイヤル――という内容。
ラノベくせえなあwww プゲラwww
思いながら始めたら凄まじいまでの名作で驚きました。素直にゴメンなさい。
伝説上の英雄を呼び出し使役する「サーヴァント」というアイデア、敵サーヴァントの能力・正体の探りあいで戦闘を盛り上げていく手法は、「ジョジョ」や「シャーマンキング」辺りを踏襲。
それでいてマスターとサーヴァントを男/女に設定することで恋愛的要素を、さらに主従関係とすることでSM的なエロティシズムを絡め、さらに深みを増しています。
「バトルロワイアル」のゲーム的要素を詰め込み、なおかつギャルゲー的な萌えを配し、古典文学における伝説をバックボーンに置くことで物語りに奥行きを持たせるという贅を尽くしたこの作品設定。
キャラクターの描き込みの深さにも舌を巻きます。
特にセイバーの過去エピソードの切なさは、もはやゲームのそれではない。
ストーリーも緻密に組み立てられ、感情を殺していたセイバーがシローとの交流のなかで感情を取り戻していくさまはカタルシス充分。
アニメを上回る圧倒的かつ濃厚な情報量、小説媒体ではできないヴィジュアル表現の美しさ、ゲーム性を保ちながら製作コストがきわめて低い――しかしそれでいてメディアミックスによる相乗的なユーザーへのアピールが可能。
ヴィジュアルノベル――それはまさにゲームというよりは、新しい形の表現媒体。
さいきんの文壇には胸躍るような新人作家が現れないなあと思ってたら、ゲーム業界に流れていたんですね。そして、それはすでにブンガクを軽々と超越しているのだ。
|
|
遙かなる時空の中で 夢浮橋 Special トレジャーBOX |

|
【コーエー】
PlayStation2
発売日: 2009-01-29
[ Video Game ]
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 10,650 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 8,900円〜
中古価格: 5,280円〜
|

- 電撃オンラインより より - DS用ソフト『遙かなる時空の中で 夢浮橋』に多数の新要素を加えた移植版。ゲームは、天界の中心である"天庭"から始まり、四季を感じる天界を舞台に3人の神子と24人の八葉が織りなす夢物語がドラマティックに展開していく。マップ上で□ボタンを押すと全体マップが表示され、行き先を選ぶだけで自動で移動が可能。各所で発生するイベントはDS版から大幅にボリュームアップされており、双璧イベントや寄り道イベントなどファン必見の新イベントが70種類以上楽しめる。恋愛イベントはフルボイスで、シリーズ最多の音声を収録。エンディングにもDS版にはなかったものが多数追加され、新規エンディングスチルはすべて水野十子さんの描き下ろしとなっている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2

どうせ 私もDS版を購入しましたんですけど…とにかくシナリオが薄いです。でもPS2では追加ストーリーがあるらしいので買うならやはりPS2版でしょう。ただ、もし買うか迷っている方がいたら最初に言っておきます。その内、PSPに移植しますよ。
最低な売り方 DS版購入者です!なんでDSなんだ?と思いつつ遙か3愛からトレジャーを購入。まぁ内容の薄さはDSだからと諦めてましたが…まぁ、遙か3のメンバー久しぶりだったので満足していたのに。いやいやいや!PS2で出すんかーい!ふざけんなと言いたくなりました。 まさかの追加シナリオでPS2に移植?はじめからPS2で出せばよかったのでは?疑問だらけ。最近移植移植でイライラします。遙か4も浅いままだし…何を考えてらっしゃいますかコーエーは?購入はよーくよーく考えなければ痛い目見ます!DS買ってない方、大正解です!PS2版を買った方がいいに決まってます。操作しやすいし、画質いいし?。なんせ追加シナリオですしね。私はしばらくコーエーのゲームは買いません?。期待を見事に裏切られた!お金かかるわでコリゴリです(-_-;)
購入された方の意見が少ないので 皆さんのレビューを拝見すると、「購入は見送ります」での評価が多かったので購入者側からのレビューを一つ。(DS版も購入済)凄く良かったです。私の最愛は3以前の作品がでしたが、最近フューチャーされるのは3や新作ばかり。このキャラだっていい要素あるのにな、なんて思っていた私には幸せなプレイ時間でした。それぞれの八葉がそれぞれの神子をどれだけ大事に思っているのか、小さなイベントの端々にちりばめられていて、改めて全員が愛おしくなりました。1と3の八葉が2の八葉の想いが伝わるように女子高生のような悪戯しかけてみたり、3作の八葉が案外仲良しになっていたり八葉同士の掛け合いも面白かったです。個人的には星5つでもいいのですが、やっぱり移植のタイミングが早かったことが引っ掛かるので1つ減らして4つ。操作性や音声や小さなイベントの充実なんかを考えると、DS版より断然楽しめました。いい作品なのに、販売方法で損していて残念です。
DSと迷ってるならこっちお勧めしたい・・。 うーん、すぐ移植ってのは私も正直不満でしたが私もPSP持ってないのでDS持ってない人にはよかったのかもしれませんね・・。DS版と迷われてるならPS2版をお勧めします。八葉のかっこよさとかスチルも大きくてわかりやすいので。欲言えば内容が薄いので季節の挨拶とかよりも全部のイベントにフルボイスにしてほしかったですねー・・DS無理でもこっちは・・多少
延期したとしても。
トレジャーですが、複製原画はパッケージ絵と同じなので青龍ファン以外の方はいらないかもしれません・・(私は嬉しかったですが)。
でも、さすが1?3は和風だけあって言葉遣いとかすごい素敵だなーと思いました。
まあ、特典いらなきゃ通常版が愛蔵版で出たら買うのが賢いかも?と・・。
PS2で、発売されると知って驚いたけど・・・ 遙かなる時空の中で 夢浮橋 Special トレジャーBOX
DSで発売された時DS本体を持っていなかったので、このソフトの為にDS本体を購入しました(どうしても欲しかったので)。なので、PS2での発売が決まった時、本当に驚いたと同時に
「DS本体買ったのに」と思いました。正直、買おうかどうしようか迷いました。結局、追加
イベントが見たいと思ったのと、特典欲しさに購入しました。プレイした感想としては、
映像が綺麗で恋愛イベントもフルボイスで凄くうれしかったです(未だ友雅さんしか
見てないけど)。私は買って良かったと思いました。ただ、点星攻撃が上手に出来ません。
最も、私だけかもしれないのであまり参考にならないかもしれませんが(^^ゞ。
追記:翡翠さんED、景時さんED、見ました。大好きな声優さんが声を担当しているし、
友雅さんと同じくらい、大好きなキャラなので、凄く良かったです。月並みな
言い方かもしれないけど、素敵なエンディングでしたね!(^^)!
|
|
家庭教師ヒットマンREBORN! 禁断の闇のデルタ |

|
【マーベラスエンターテイメント】
PlayStation2
発売日: 2008-11-20
[ Video Game ]
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 5,662 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,299円〜
中古価格: 2,445円〜
|

- 電撃オンラインより より - 人気アニメ「家庭教師ヒットマンREBORN!」を題材とした格闘アクションアドベンチャー。ボンゴレファミリーの創始者である「初代」こと"ボンゴレI 世(プリーモ)"がゲーム初参戦する。本作では、「未来編」を舞台に、マフィア界に伝わる謎の特殊匣「デルタ匣(ボックス)」をめぐる「もうひとつの未来編」が描かれる。戦闘には、敵との距離によってキャラクターの基本攻撃が変化する「レンジバトル」を新たに採用。各キャラクターは、近距離、中距離、遠距離の3つの技を最適な間合いで使い分けるようになった。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

これは面白いですよ?! 新品1980円と安かったので、つい購入…プリーモ強すぎですよ?死ぬ気のモードでギリギリ倒せました。後、ラルは使ってみてズルい?と思いました…ムカデて動き封じて光の鉄球ぶち込むと楽勝でした。残念なのは、獄寺のフレイムアローと…山本の技が迫力が無いこと五月雨などのメイン技が少ない…10年後の雲雀と獄寺と山本が使用できない事…。全体的に楽しめましたが上記ね事は、次回作に期待してみます。
リボーンのアニメがお好きな方は是非 ストーリーはフルボイス、アニメを見ているような印象で、
ツナ編、クローム(骸)編、ザンザス編、ラル編と4つのシナリオが楽しめます。
草壁さんやフウ太等の未来編の主要メンバーはもちろん、百蘭、正ちゃん、γ、
黒曜メンバーやヴァリアーも十分活躍してました。
戦闘中もよくしゃべるし、音楽もなかなかグッド、とにかくグラフィックが美麗です。
スピード感もあって相手との距離に応じた攻撃を繰り出すシステムは、
面倒なコマンド入力を必要とせず、□ボタンだけで必殺技が出せたので
アクションゲームが苦手な人にも取っ付きやすかったかと。
戦闘で使用できるのは以下のキャラクター。
ツナ、獄寺、山本、了平、ランボ(10年後ランボ)、雲雀、クローム(骸)、
ディーノ、ザンザス、スクアーロ、ベルフェゴール、
γ、野猿、太猿、ラル・ミルチ、プリーモ(ボンゴレ1世)
ヴァリアーのメンバーも全員使用できると良かったんですが…。
その点は次回作に期待です。
…微妙…カモ? 正直言って、物足りない感じです。プリーモが出て来てくれるのは嬉しいのですが、対戦できるキャラが全員で15人だけで、しかも、過去から来たメンバーだけって…(ヒドイ)。未来の人間がラルと敵の第三者部隊の3人だけで、ストーリーの会話に時々10年後の雲雀やフゥ太達が出て来ますが、戦いにはいっさい出てきません!せめて、白蘭や正一が欲しかった…。ストーリーが全部で四つあるのは、とても良いのですが、ラル編は普通でやっても難しいです…。←戦う相手の強さと条件が見てビックリです…(面倒です;)。初っ端から、私は行き詰まりました…。ただ、絵や戦闘シーンの背景はとても綺麗です。バトルアリーナの方はやっていないのでわかりませんが、「G文字」が両方とも必要になるので、オールクリアしたい方キャラが好きな方のみにオススメしておきます。飽きやすい人にはオススメ出来ない品なので、今回は☆星四つです。
プレイ感想ー 戦闘はなかなかにクセがあって面白いですね。匣の使用や技によって特殊効果が起こるのも、楽しいです。ただ、波動ゲージの消費、匣、回避など、最初は戦い方のテンポが掴みにくいです。ボタン連打!!という戦い方は出来ませんね(笑)慣れてしまえば何ともないですが。あと、フィールドの広さにはとてもびっくりしました!対戦型アクションゲームとしてはかなり広いと思います!しかしガチンコモードにすると選択ステージも少なく、視点が一定方向から固定されてしまうので、いまいち物足りなかった……。物足りないといえば、ストーリーはとてつもなく薄いです。会話構成もスマートとは言い難い。しかしながらフルボイスなのでリボーンファン、特にプリーモファンには嬉しい限り!あとは、メニュー画面の構成が無駄に多い。セーブの時にいちいち何回か画面を開かなきゃいけないのはめんどいかな。リングの収集の仕方も無駄が目立ちます。入れ替えてどうすんのさ←だいたいさらっとやってみてこんな感じです。一人プレイで戦闘に搾るのみならば、ジャンプ派生の格ゲーとしてはなかなかいいですよ。リボーンファンとしても、話のクオリティに期待しないならそれなりに満足できると思います。
買って損はないです! REBORN!ファンな方なら買って損はないです!今回3Dアクションでキャラ別にワザに個性があって楽しかったです。ただ思っていたよりストーリーの内容が薄いのとリングとボックスの種類ももっとあったら楽しかったと思います。次は是非ともミルフィオーレのメンバーを全員だしてほしいですw
|
|
Piaキャロットへようこそ!! G.O. ~サマーフェスタ~ ベスト版 |

|
【PIACCI】
PlayStation2
発売日: 2009-01-22
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,615 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,980円〜
中古価格: 1,780円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5

最高 Piaキャロシリーズでは、この作品が初めてどんなものかわからなかったが、やってみるとかなりはまりました。なのでこれを読んだあなた、試しに買ってやってみると間違いなくはまるでしょう。こんな書き方をしてるとこのゲームの製作の人かと思われるかもしれませんが、まあ、騙されたと思って買って見て下さい。値段も安いですし、それでは?またどこかで。
|
|
いつか、届く、あの空に。~陽の道と緋の昏と~ ラッセルゲームズ・ベスト |

|
【ラッセル】
PlayStation2
発売日: 2008-12-18
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,300円〜
中古価格: 1,979円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5

なかなかの名作 私的にはこのゲームはおすすめの一品と思っています。
古風な感じの雰囲気や、時々入るコメディ的なシーンがあり、飽きません。
問題と言えば、シナリオ自体もしっかりしていて良いのですが、少し理解するのが難しいかもしれません。
ふたみさんの声優さんの声の感じも途中で変わって、後で最初の頃の声の感じに戻ったりします。
よって評価を一つ下げさせていただきました。しかしその問題を踏まえても、とてもおもしろいゲームです。
皆さんも是非プレイしてみて下さい。
う?ん 全シナリオをやった感想ですが、正直イマイチでした。結構評判がよかったんで買ってみましたが…失敗でした。まず、シナリオに偏りがあっていい部分と悪い部分の差が激しい事と場面よってつじつまがあってない所もあったりします。それから、主人公の能力はまんまfateと同じだったりします。 なので過度に期待して買うとイタイ目にあうかもです…
中古対策w 同名ソフトの中古対策ベスト版ですw内容は全く同じですふたみの声が中盤で変に低くなって萎えるのも直っていませんパッケージに値段やベスト版のロゴが入って邪魔な分通常版の方が良い気がしますw
|
|
Piaキャロットへようこそ!! G.P. ~学園プリンセス~ (通常版) |

|
【グッドナビゲイト】
PlayStation2
発売日: 2009-01-22
[ Video Game ]
参考価格: 7,560 円(税込)
販売価格: 6,011 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,580円〜
中古価格: 3,400円〜
|

- 電撃オンラインより より - ファミレスを舞台にウェイトレスたちとの恋愛を描いた『Piaキャロットへようこそ!!』シリーズに学園要素をプラスしたアドベンチャーゲーム。"Piaキャロット8号店"でのアルバイト初日にガス爆発事故を起こしてしまった主人公・鴨下大翔(かもしたひろと)のもとへ、ある日"マスターオブウェイトレス"を名乗る謎の仮面少女が現れた。失敗を償うためには、新規オープンする"Piaキャロット学園特区店"の経営を成功させるしかない。そう告げられた大翔は、その場に居合わせたオーナーの計らいにより店長に就任。幼なじみ、ロリ姉御、クラスメイトの眼鏡っ娘、優しい先輩や可愛い後輩など、個性的なウェイトレスとともに波乱の日々を過ごすことになる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
ニード・フォー・スピード アンダーカバー |

|
【エレクトロニック・アーツ】
PlayStation2
発売日: 2008-12-18
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,917 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,950円〜
中古価格: 3,090円〜
|

- 電撃オンラインより より - オープンワールドで繰り広げられる時速300kmの息詰まる死闘! 本作は、プレイヤーが潜入捜査官となって国際犯罪組織に潜り込み、ライバルとのストリートレースや危険な仕事をこなしながら真実を暴くレースゲーム。舞台は3つの都市で構成された広大な「トライ・シティ・エリア」。ミッション中は、警察を相手に熾烈な逃走劇が展開し、さらに各都市をつなぐハイウェイ上では一般車両をすり抜けながらのスリリングなハイスピードバトルが繰り広げられる。マシンは豊富なパーツでカスタマイズが可能で、ダメージや挙動などは極限までリアリティを追求。女捜査官"チェイス・リン"役は、映画「ダイ・ハード 4.0」などで知られる女優のマギー・Qが演じている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3

内容はまぁまぁ、しかしグラフィックが… NFSUからこのシリーズを毎年買っていますが、グラフィックがシリーズの中で1番か2番目に悪いです。何故弱体化したのかは不明ですが、NFSU2やNFSMWより悪いです…;;ボディキット、スポイラー、ボンネット、ルーフ、ホイールは相変わらず使いまわしですが、格好悪くはないので別に気にはしていません。ストーリーの内容も悪くないですし、街の景色が「ワイルド・スピードX2」の舞台となったマイアミに似ている感じがして、このゲームの気に入っている部分でもあります。グラフィックが気になる方はPS3版をオススメします。次回作はグラフィックを見直し、より面白い作品を期待します。
原点ですが… 舞台がストリートへ戻った事は歓迎、でも画質まで戻ってほしくはなかった。車道やモスト?より質が悪い。これらは画質が悪い(粗い)けれど、それが幸いして?それなりにスピード感を感じる事ができたが、今作はベタな背景がなんとなくそのまま流れていく感じでなんともいいようがない。ま、ゲームシステムは車道とモスト?のいいとこ取りのようなもので安心できるけれども新鮮味を欠く。でも初めてこのシリーズをプレイする人にはお得かも。最後に、プレイ中にフリーズしてしまうんですがこれは私の愛機PS2が古いせいなんでしょうか?他の方はいかがですか?
それなりに・・・・ 最近酷評されがちなこのシリーズですがこのシリーズのほとんどをプレイしましたが(モーストウォンテッドが一番好きでした)、PS3と比べなければそこそこの内容だと思います。
(グランツーリスモのようなレースゲームより豪快かつ爽快な方が好きな方向けです!)
<悪い点>
グラフィックは結構荒いです(モーストウォンテッドから進化してませんが・・・)
PS3と異なり、車体はグラフィック上のダメージを負いません。
ニトロ(ナイトロ)の反応が遅い!
相手の車に体当たりするレースが少々イラつく(与えるダメージ量が少なすぎる)
コントローラーのボタン設定が出来ない。
<良い点>
難易度が3段階になり始めての方でもスムーズに遊べます。
パトカーにつかまりにくくなりモーストのような絶対包囲網にはなりにくいです。
くだらないドリフトレースはないので純粋な競争に勤しめる。
BGMはノリがよいものが多い。
カーボンでは利用価値が低かったスピードブレイカーが役に立つようになった。
警察を振り切る時のクールダウン時間が短縮され快適!
悪い予感的中…?(ネタバレ注意) とりあえずクリアしました。今回の目玉のはずのM6、R8、IS-F、370Z、しまいには前作収録の35GT-Rさえ出てきませんでした。何通りも撮るわけにいかないムービー部分にはちゃっかり登場。 購入時にPS3版とパッケージの裏を見比べた時にPS2版は目玉車が一台も写ってないので、まさかな…とは思いましたが。 何作も使い回しのホイール。相変わらずのダサいエアロ、これまた使い回し。 そして何作経っても進化しない汚いグラフィック。まだゲーム達成率が80%くらいなので、とりあえず全てのバトルをこなして100%にしてみますが目玉車達は出てこないだろうな。出てこなければ即売。 ニードフォーシリーズはゲーム内容自体はどれもたいして変わんないし、ただ新型車をカスタムするのが楽しみな自分のような方は買う意味ないです。 車種云々抜きにしても、ゲーム内容も今までの作品と対して変わらず、別におもしろくないです。 新しい車というご褒美の為に単調な作業を繰り返すだけのゲームなのにそのご褒美がない訳ですから。飽きが早い。 ニードフォーシリーズ初めての方ならそれなりに楽しめると思います。 同じシステムを初めて採用したモストウォンテッドはおもしろかったですから。
が、画質が… 画質がシンプル2000並に最悪で序盤で全くやる気失せてやめました…ゲーム自体面白くないです…このゲームに6000円使うより2000円するベスト版アンダーグラウンド2車道かモストウォンテッドかカーボン買った方が断然いいです!!
|
|
プロ野球スピリッツ 5 完全版(初回生産版:全収録選手 データブック付き 豪華BOX仕様) |

|
【コナミデジタルエンタテインメント】
PlayStation2
発売日: 2008-12-04
[ Video Game ]
参考価格: 6,980 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 3,578円〜
|

- 電撃オンラインより より - リアル系プロ野球ゲーム『プロ野球スピリッツ』の完全版が登場! 今作は、「より野球らしく」、「より遊びやすく」の2本柱がテーマ。初心者から上級者まで、豊富なゲームモードにより、簡単で確かな面白さを味わうことができるようになっている。2008年度のペナントレース終了時のデータが反映されており、全支配下登録選手&今年各球団で着用された交流戦用や復刻版などのユニフォームが初の完全収録と、完全版と呼ぶに相応しい内容にパワーアップしている。また、甲子園や西武ドームなど、今年改修した球場にも完全対応。気になるモードは、公式日程にのっとり1シーズンを通してプレイするペナントレース、一人の選手になりきってプレイするスターダム、一発入魂のホームラン競争……対戦モードを含め合計9種類を収録。各モードで獲得したVPポイントを使用すれば、選手を強化したり拡張機能を利用することも可能だ。また、前作『プロ野球スピリッツ5』や『実況パワフルプロ野球15』、『実況パワフルプロ野球ポータブル3』などで育てた選手のパスワードにも対応している。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3.5

野球ゲームの限界? 一言で言うと非常にリアル。私は、ペナントレースモード中心に遊んでますが、投球においては多様な球種があり、タイミングを間違えるとコントロールミスを起こす。打撃においてもストレート待ちしてチェンジアップやスライダーが来ると本当に打席にたっているかのような感覚にとらわれます。盗塁もスタートのタイミングをしっかりとらえないと成功できない。などなど今までやってきた野球ゲームとは比較になりません。ただ、「リアル=面白い」とは限らないのが世の常(?)。最初の1シーズンはそれなりに楽しめるが、シーズンを重ねてプレイするモチベーションが生まれてこない。良い意味でも悪い意味でも、野球ゲームの限界を感じさせるソフトだと思います。
監督プレイについて 一打席ごとに指示しか出来ない!一球ごとに状況が変わるでしょ!あと、いちいちスタートボタンを押すのもダメ。ベストプレープロ野球みたいな操作制にしなきゃ。実況もやばい。負けてて最終回にピッチャーに代打したら、「ああ変えますね?変えますか」って、当たり前だろうが!あと、「カーブを引っ掛けてしまいました。今の球は?」「カーブですね?」漫才すんな! 画像にばかり力入れず、その辺もちゃんとしろ。
アジアシリーズ健在で☆1追加 ほとんどスターダムしかやってないユーザーです。
初めてのプロスピ完全版となってますが、選手の動向は基本的に自分で調整しないとだめですね。 私はリアルこだわるので、めんどうだ・・と、思う方は次回以降まで粘るといいかなと。
(最終的に100名近く動かさないと、現実のに反映できないかと)
他の皆さんからのレビューで色々と語られていますが、なんと言っても打球の飛び方ですね。 逆方向にかなり伸びるようになってるので、爽快です♪
広角打法はかなりの脅威になりますが・・w
逆方向にHR打たれた時のショックは大きいですけど、プロとしてはいいかなと
スターダムのイニング数については、年数が進めば少し長めになる可能性はありますが、
(当ユーザーはセリーグにて、先発50試合ほど消化してます)KOされない限り6?7回ぐらいは投げさせてくれますね。
5の時に確実に代打をやられてたシーンでも打席立ててますので、その点はイニング数を稼げるパリーグと遜色なくなったかなと。
ただ、疲労度の溜まり方が、5よりちょっと増えてるかもですね・・(先発して翌日に70%↑はほぼ確実に届いてる感じでした)
あとは、アイテムで良い方(レア度Aのご当地)が、非常に出にくくなってる感はかなりありますね・・ レアCのご当地は良く出てきますが^;
しかし、4点差というワードは続いてるみたく、4点差↑つけばスタミナが無くならい限りは最後まで行かせてくれますね。
なので、打撃を強化してあるチームでプレーしてると良いのは変わらないと。
今回は内野安打が増えてるので完全試合は狙いにくいですが・・・
三遊間だけはオリ選手で固めたほうが良いかもですね^;
あと個人的には○○ミさんが冠スンポサー撤退したアジアシリーズ無いと思っていたのですが・・・見事にあって驚きましたねぇ(これで☆追加
しかもちょっと能力の調整されていたので、投手陣がちょっと良くなったのは反映してるなと。 アジアシリーズも続くか分かりませんし、そういう意味じゃ貴重だと思われます。
まぁ完全版として発売したなら、6でも完全版としてやって欲しいですね。
試合でのシステム調整としては、このままで十分やっていける域に達したのかなと
PS2ユーザーにとっては負荷大きくなるのは困りますから^;
負荷に繋がるのかは分かりませんが、試合中での雨+バットがへし折れる。
↑の二つが入ってくれたら・・強く願いたいものですね
打球の方向性が向上 打球の方向性が、前作より本物のプロ野球に近くなったと思う。各選手のが、かなり細かくなった。 この点が高く評価できる。次回作でWBCモードが出来るように熱望。自分でドリームチームを作りたい。
バランス調整+データ更新版 データの更新はみなさん触れてるのでそれ以外で。
ゲームバランスが少し調整されています。
リリースが甘い球はより簡単に飛ばせるようになりました。
このためレベルの低いCPU戦でもテキトーやってるとホームランをかっ飛ばされますし、
慣れていない相手との対人戦ではわざと甘めに投げれば接待プレイもやりやすくなっています。
ヒッティング後のバッターの初動が早くなった(のかな?)ようで、
内野安打などがずいぶんと出やすくなり、足で稼げる選手の魅力が増しました。
プロスピ5無印では内野手の鉄壁守備と合わせてあまりに厳しかったので、
(守備そのものは相変わらず鉄壁ぎみですが)大きな改良と思います。
|
|
ADK魂 |

|
【SNKプレイモア】
PlayStation2
発売日: 2008-12-18
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,069 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,679円〜
中古価格: 3,279円〜
|

- 電撃オンラインより より - オリジナリティあふれる作品群で熱狂的ファンを持つゲームブランド「ADK」の人気作を1本に凝縮! 本ソフトには、豊富な連続技と着脱可能な武器で敵をなぎ払うコンボ系対戦格闘『ニンジャマスターズ』、摩天楼を舞台にアメリカナイズされた忍者たちが忍術を駆使して大暴れする横スクロールアクション『ニンジャコンバット』、タイムマシンで時空を旅しながら派手な忍者アクションで敵を倒していく縦スクロールシューティング『ニンジャコマンドー』、ヤンキー同士がルール無用のタイマン勝負を繰り広げる熱血対戦格闘『痛快GANGAN行進曲』、 ザコ敵を連鎖爆破させておじゃまキャラを送り合う対戦型シューティング『ティンクルスタースプライツ』の5本が収録されている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

完全ではないのはしょうがないか コストパフォーマンス優先ですかね
残念ながらエミュです。
移植度抜きにしてやりたいだけの人にはちょうどいいかもね。
ネオジオで揃えるとなると10万円越えちゃうし
やっちゃってくださいジョーさん 行くぜカツオ ガンガン行進曲はお勧め 題名に記載した通り
ガンガン行進曲で 超必殺技 ジョーが使うと
カツオが出てきて 敵を抑え込み
やっちゃってください ジョーさん
の合図とともに 行くぜカツオ
と言い必殺技が繰り出される
ガンガンが私はお勧めです
当時は平気で3?4万する
ネオジオソフト買っていましたね
今は、沢山詰め込まれてこの価格
最高ですよ。
あの感動がふたたび 当時ニンジャコマンドーしかやったことないので。「だだだダブル竜巻真拳」とか「ばばば爆烈究極拳」とか、必殺技のコマンドでボタン押す時に連打すると凄いんです。セリフに注目してもらいたいですね。やっぱり信長でコンテューきます。
なつかしのADKタイトル 90年代前半?半ばにゲーセンに通っていた人(特にNEOGEOファン)には感涙モノの
アンソロジーソフト。
収録タイトルは「ニンジャコマンドー」「ニンジャコンバット」「痛快ガンガン行進曲」
「ティンクルスタースプライツ」「ニンジャマスターズ 覇王忍法帖」の5本です。
「ティンクルスタースプライツ」を除く4本はNEOGEO以外の家庭用機に移植されていない
はずなので、そういう意味でも貴重なラインナップです。
「ADKといえばニンジャ」というくらい、なぜか忍者をキャラクターに据えたゲームを
多くリリースしたADK。代表作「ワールドヒーローズ」の主人公2人も忍者でした。
「ニンジャコマンドー」「ニンジャコンバット」も楽しいゲームですが、
そんなADKの「忍者愛」が最高の形で結実したのが格闘ゲーム「ニンジャマスターズ」。
何と10人のプレイヤーキャラ全員が忍者です(忍者っぽくないのもいますが)。
わりとおちゃらけた明るい雰囲気だった前2作とは一線を画し、まるで白土三平の劇画から
抜け出てきたようなハードで陰影のあるグラフィックとシリアスな世界観に脱帽!
(そして主人公のライバルキャラは「カムイ」)
武器あり格闘ですが、自ら武器を出し入れすることができ、武器なし時専用の
必殺技があったりします。その他、通常の必殺技以外に「超力必殺」「真超力」
「闇超力」「闇コンボ」などがあり、システムもかなり凝っています。
ちょっと複雑にし過ぎてユーザー離れを起こした感もありますが(そもそもゲーセンへの
出回りもあまりよくなかった)、このADKらしからぬダークな雰囲気に惚れ込んだファンも
少なくないはず。当時サターンへの移植が噂されたこともありましたが結局かなわず、
NEOGEOカートリッジ版、NEOGEO CD版はいずれも希少品で、今でもオークションで
高値で取引されているので、これだけのためでも買う価値があると思います。
|
|
ヒャッコ よろずや事件簿 ! (限定版) |

|
【5pb.】
PlayStation2
発売日: 2009-04-09
[ Video Game ]
参考価格: 9,429 円(税込)
販売価格: 7,646 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,970円〜
中古価格: 4,150円〜
|

- 電撃オンラインより より - WEBコミック『FlexComix ブラッド』の連載コミック『ヒャッコ』(カトウハルアキ著)を原作とする人気アニメが、学園放浪AVGになってPS2に登場! 小中高一貫教育のマンモス校・上園学園を舞台に、上下山虎子、伊井塚龍姫、早乙女雀、能乃村歩巳の4人が繰り広げるスクールライフがコメディタッチで描かれる。ストーリーは完全オリジナルとなっており、プレイヤーは選択肢で4人それぞれの視点にチェンジしながらゲームを進めることになる。キャラクターボイスは、アニメ版と同じキャスティングで完全フルボイスなので、アニメファンも大満足のボリュームとなっている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3

ザッピング? 最初から最後まで一人のキャラクターで通せても通せないで
キャラクター切り替えでも
隠しプレイヤーキャラクターとして
(男性プレイヤーの分身として恋に花さかせる役割の)
男性キャラクターにはならないで
百合になりませんから。
|
|