|
ENERGY AIRFORCE(エナジーエアフォース) |
|
【タイトー】
PlayStation2
発売日: 2002-09-26
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 7,140円〜
中古価格: 340円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
|
|
ENERGY AIRFORCE aimStrike ! |
|
【タイトー】
PlayStation2
発売日: 2003-10-02
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,050円〜
中古価格: 349円〜
|
- Amazon.co.jp より - ???2002年9月に発売されたフライトシミュレーション「エナジーエアフォース」の続編。前作同様、基本コンセプトは「主人公は戦闘機ではなく、パイロットである」。本作ではこれを徹底追求し、「パイロット体感型シミュレーション」ともいえる内容になっている。 ???過激派のクーデターにより占拠されたの某国。第三国の支援により政権は軍事力を大幅に増強し、首都近郊の空軍基地を拠点に侵攻を開始した。正規軍の抵抗もむなしく、過激派政権の近代的かつ圧倒的な航空戦力により、国全体がその指揮下におかれることとなった。そしてついに、軍は隣国へ侵攻を開始する。 ???とにかく、戦闘機に対するこだわりが随所に感じられる。特にフライトモデルは、実機シミュレーター取材も行い、前作同様に航空写真家の徳永克彦やパイロット経験者の協力を得て、究極に近い実機体験を実現している。さらには、ソニー製のヘッドマウントディスプレイにも対応。前作で好評だった実写ムービーは、現地に専門スタッフを派遣し、より充実した映像データを収録するというこだわりぶりだ。ディテールにこだわるマニアも舌を巻く究極のリアリズムが体感できる。(羽根満男)
|
カスタマー平均評価: 4.5
これなら! 前作ではF16の背面飛行が不可能、フリーフライトのステージセレクトが不可能(個人的にこれが一番の痛手だった)、リプレイのセーブが不可能でしたが、今回はいずれもが可能になっています。他にはロールがシューティングゲーム並に高速になり、ミサイルは練習次第でほぼ回避可能になり、着陸は自動にも設定出来るので、数段遊び易くなっていました。メインのミッションモードは、前作程の自由度はない気がします。定められたコースを決められた時間に通過し(時間にゆとりがあれば寄り道も可)、作戦実行区域に到着したら任務を遂行して帰還、この繰り返しです。ちなみに、欲しい機体はここで1ミッションでもその機体でクリアしないと、自由には使えません。同シミュレーターのエアロ4と比べると、ラダーとエアブレーキが同時に使えない所や、着艦後の演出が暗転して終わりというのがやや寂しい気がしますが、エアロでは全滅していた計器類がこの作品では大いに生きており、HUDの表示も機種によって全て異なるので、コクピット視点でのプレイが大変面白いです。ただ、古い機体は「燃料計どこなんだ?」という場合ばかりで、未だに残燃料が分かりません・・・。 非常によく出来ています。 「エナジーエアフォース」シリーズの2作目ということで、正直恐る恐る購入しました。
しかしプレイしてみると・・・前作よりかなり面白いです。
今のところこのシリーズは、前作「エナジーエアフォース」、2作目の今作、そしてプラットフォームをXBOX360に移した3作目、「OVER G」がありますが、今作が一番面白いです。
よくゲームショップや某大手古本チェーン店などでこの作品は「シューティング」のコーナーにおいてありますが「フライト・シュミレーション」のジャンルに入れても全然問題ないと思います。
前作が「エースコンバット」シリーズのようなフライト・シューティングと「エアロダンシング」シリーズのようなフライト・シュミレーションのいいとこ取りをした結果、中途半端な作品になってしまっていました(兵装の補給に何回着陸したかわかりません)。
今作は、多少デフォルメはされているのでしょうがフライト・シュミレーションになりきった作品という印象です。
ところが、3作目の「OVER G」で、また1作目の中途半端な感じの作品に戻ってしまっていることがとても残念です。
面白いシリーズだと思っていたのですが・・・。
面白い! 好みが分かれるとは思いますが自分的には大変な秀作だと思います。(前作やってないですが汗)まぁ多少デフォルメされた部分があるにしてもこれをクリア出来ればファイターパイロットってのはこうなんだぜ!って気分になれます。ストライクミッションでイーグル対ミグの設定で空自の気分を味わってみたり。またラプターのスーパークルーズ能力にとまどったり。残念なのはステルス性の効果が今一つ解りにくい事でしょうか。 PS2にしてはリアル志向 ミッションの流れなどはわりとリアル。こまかいところまで言えばツッコミどころはいっぱいあるけど、航空機としての挙動などがあまり再現できていないのが気になった。 リアル過ぎだが リアル過ぎだがとても面白い。エスコン好きは止めといたほうが良い。スホーイやミグには乗れないが、F系(14とかはない)はだいたい乗れるからまあまあ機体は揃っている。艦上機が少ない。14は入れて欲しかった。(味方としては出る)マニアにはたまらないゲームです。
|
|
電車でGO!FINAL PlayStation 2 the Best |
|
【タイトー】
PlayStation2
発売日: 2006-12-07
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,480円〜
中古価格: 4,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
とにかく 最高の出来。この一言に尽きます。収録路線は4路線と少ないように感じますが、そんな中でもダイヤは50以上あり、そう簡単に飽きるゲームではありません。また、これまでのシリーズだと、出現する隠し路線等は固定されていました。しかし、今作では、スコアによって”クレジット(ポイント)”が与えられ、それを使って自分の好きなダイヤを購入するという方式です。 サウンドやグラフィックの面では、他の方も書かれている通り、限りなく本物に近いと思います。やはりアウタービュー等にした時に車内に乗客の姿が見えないのは寂しい気もしますが。PS2の処理能力ではこれが限界でしょう。 現存のゲーム機ではこれが限界、という意味でのファイナルということですので、既に発売が決定している電車でGO!新幹線編EX(Nintendo Wii)や、これからのゲーム機を引っ張っていくだろうPS3に期待したいと思います。 沿線住民として運転したかった常磐線がいつか収録されることも願って。 すばらしいです 自分は電GO!シリーズを数多く持っていますが、その中でもFINALは格別の存在ですね!一番にグラフィックがキレイすぎです。「プロ2」のグラフィックはあまりにもひど過ぎましたが、FINALは細かなところまで忠実・丁寧に表現されています。
*線路沿いにある家
*コマーシャル看板(現にある会社名に似ている看板が出現しますヨ。)
*ホームにあるの行き先案内板
*列車の行き先表示の部分(それも、プレーしている電車だけではなくて、対向列車もよくよく見ると、その列車の行き先表示板がくっきり見えます!特にLED使用の列車はキレイ!)
音の面では*対向列車の行き違う時の風圧の音が再現されているし、
*車内アナウンスも列車によって声も違うし言い回しも違う。男の人の地声、自動アナウンスの美しい声(山手線新型車両の場合、女性の日本語自動アナウンスの次に英語でアナウンス)、
*列車が30秒動かなかったら、指令センターから「****」(←実際に聞いてみて!!)と指令が来て、マスコンを入れると運転手が「@@@@」と答える。通過・停車時間にあまりにも遅れるとまたもや指令センタからの指示が・・・などなど、ファイナルは奥が深いゲームです。
初心者から上級者、また、一般人から鉄道ファンまでだれもが遊べる一品だとおもいます。 電車でGO!シリーズより全鉄道シミュレーションゲームの中での最高峰と言っても過言では無い 一度(予算の都合上(苦笑(;;)))売却したのですが、プロフェッショナル2や(これは多数の地方路線収録という長所あり)すべてのこのジャンルのゲームを比較して、もう一度買おうとして購入
やはり、出来がよいです。多少ショートカットしている点もあるのですが、本当に多少で、ビデオに録画しても展望ビデオとして楽しめるほど(多角的角度から楽しめます)のゲームで家族みんなで楽しめるのではないでしょうか?
値段の安さとは思えないほどのグラフィックの充実、操作性の充実、セーブ機能(オートセーブにすると失敗した地点から出来ないのが玉に瑕ですが)
名古屋、北海道、九州は無くとも、東京、大阪という車両がもっとも充実した地点での車両の多さなどコストパフォーマンスが炸裂しています(例としてサンダーバードは仕様だけ換えた同一車両がしらさぎとして名古屋に走っていますね、そして北陸、新潟にはくたかとして・・)
こんな感じで老若男女楽しめると思います。
*難しい、と言うより山手線一周を筆頭に神戸?京都間の普通など長距離路線は先述のセーブ機能を使用してとぎれとぎれしてゆくと言う方法があり、こういった方法で運転席展望DVDに匹敵する景色の移り変わり等を楽しみやすいと思います。また車掌による2人同時プレイもありますし・・
強いて言えば欠点として専用コントローラーの方が値段が高くなる(汗)事くらいでしょうか?
でも通常のコントローラーで充分楽しめますし問題ないと思いますよ。
これを超える電車でGO!ってどんなのでしょうか?
|
|
CR松浦亜弥 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.8 |
|
【D3PUBLISHER】
PlayStation2
発売日: 2006-11-30
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,500円〜
中古価格: 1,380円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
宇宙を舞台に大活躍するあややと共に、大当たりを目指そう 宇宙の舞台はなんと、宇宙専門のジャーナリストの松浦晋也氏の監修です。
そんなわけで、皆さんもやるべし、やるべし!!
[あややファン]のコレクターアイテム!!! 中古がかなり安く売られていたので、試しに買ってみた。[あやや]の実写動画演出がふんだんに、且つ、実機にかなり忠実に再現されている。[役モノ]も、雰囲気が出ている。所詮[パチンコゲーム]なので、飽きも早いが、[あやや]のファンなら迷わず買いでしょう。私は[あやや]のファンではないが、それなりに楽しんでいます(^-^) びっくり! このシリーズのゲームはほぼ全部持っていますが、多分今回も微妙だろうな…。と思っていましたが予想以上でした!まず画像がすごい綺麗で松浦亜弥さんの顔もくっきりでした!CR明日があるさと比べて、明日があるさは確変図柄で大当りしている時に画と歌がすごいズレていました。でもこれは画と歌がズレてもズレたままではなく、ロード(?)して画と歌がピッタリになるのですごいよかったです!リーチ期待度表示も予告単体での期待度も表示してくれるのでいいです!あとは実戦モードとかあったら完璧なんですけどね…。でもこれは買いですよ! 可愛さ抜群! あややのキュートな音声やそのままのリーチアクションが楽しめるのはパチンコファンでなくとも、あややファンなら存分に楽しめるでしょう。実際の攻略としてもリーチ信頼度などが表示される機能がありますのでオススメ。合格点です。
|
|
ジェットでGO!2 PlayStation 2 the Best |
|
【タイトー】
PlayStation2
発売日: 2003-01-16
[ Video Game ]
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 2,130円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
プレイするのが楽しみです。 ジェットでGOはプレステ版でプレイしたことがあり、ようやくプレステ2とジェットでGO2を買ったのでプレイするのが楽しみ!前作と比べてリアルな感じで本当に楽しみです。 雰囲気はつかめる ゲームメーカーの大手タイトーが、電車でGO!で人気を博した乗り物系の次作。今回はジェット旅客機を操縦し、大空の旅へと 向かいます。 現在まだエンターテイメント性がより強いゲーム業界で、教育、軍事、医療福祉などの社会性に適し、役立つシリアスゲームは、これからのGAME内容に変革をもたらしていくことでしょう。 プレイ時間は長い。 フライト時間はとってもながいです。 自分はやる時間がなく、一時間までしかやったことがないです。 タキシングが少し道から離れるとコースアウトになります。 離陸したあとは暇になるときがありますが、結構監視してないといけない、自動操縦があればいいかな。山や川は再現されてますが、期待していたほど細かくはなかったですが、空港はとってもきれいです。 ながらゲーム向き プレイ時間は長いが結構楽しめる、あまり激しい動きはないので(離着陸以外は)コーヒーなんかを飲みながらプレイすると気分が出る、私はラジオを聴きながらプレイしてたりした、リプレイの時、高度の読み上げなどのアナウンスがあればもっとよかった。次作を早く出してくれ。 ひまなときなら、楽しめます 運行業務のすべてを体験することができて、非常によいと思います。 しかし、やたら時間がかかります…。 早くても50分、路線によっては1時間30分くらいかかります。 スポットからでて、離陸するまで、とてもひまなときがけっこうありました。 シナリオモードでは、離着陸の練習のようなものが短時間でできて、けっこう楽しめます。 グラフィックはとてもきれいです。 フリークルーズモードで富士山(と思うのですが)を見たときには、「おーっ!」と思いました。 隠し機体がでるのもけっこう楽しみです。 結果としては、プレイ時間が長い印象のほうが強いです。 ひまなときに、ゆっくりやってみようと思う方には、おすすめします。
|
|
MotoGP 07 |
|
【カプコン】
PlayStation2
発売日: 2007-11-01
[ Video Game ]
参考価格: 7,340 円(税込)
販売価格: 6,604 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,600円〜
中古価格: 2,367円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
わたしは好きです。 このゲームはMotoGPが好きな人なら楽しめると思います。
私はあまり興味がなかったのですが、PSPのをやってからはまりました。
でも小さな画面ではものたりず今回購入しました。
ゲームは楽しいのですが、ロードに時間がかかり難しい!!
でもやりがいはあるし、ロード中にいろんな人の豆知識が楽しい。
おかげでテレビでMotoGPをみるのも楽しくなりました。
実際に操作も難しくオートブレーキがないので転びまくりですが、だんだんと練習してうまくなるし、いろんなコースがみられて楽しいゲームでした。
これでオートブレーキがあったりすれべ満点だったんですけど・・・
ちょっとおしい!!って思ってしまいました。
でも買ってよかったと私は思っています。 まあ海外製ですから。。 コレ、カプ○ン公式HPによるとイタリアのメーカーが開発しているそうで、「やっぱり」という感じですね・・。
それにしても、予選と決勝でタイムが10秒近くちがうとはヒドすぎる。
細かい日本人の要求に大ざっぱなイタリア人が面倒くさそうに対応して、
もはやグダグダな空気の中で出来あがったという感じがヒシヒシ伝わってきます。
実際にバイクに乗っていて、特にオフロードバイク向けの製品でイタリア製品とはよく接しますが、
フィッティングがいまいちだったり、何かと雑なんですよね。ゲームでもそれは踏襲されてるなあと・・。
ちょっと残念です。次回作に期待! ...お、おもしろいよ プレイ初日の感想です motoGPファンの自分はこれ大好きですね!リアルなエンジン音や、抜きつ抜かれつのスリル感がその気にさせます。操作は慣れれば問題ありません。寝かし過ぎて転倒したり、スロットル開けすぎてスリップしたり、ウィリーし過ぎてブッ飛んだりするところなどが、車のレースゲーしかした事がない自分には新鮮でした(笑) サスやステダンやギヤ比の調整ができるのが自分好みの乗り味にできて良い!前後タイヤの選択でパワースライドだってできちゃうし! でも、やたらとロード長いことがネックかな↓↓それから予選と決勝で敵の速さが違う、明らかに予選のほうが速いよ(汗)更に言うと、視点変更でライダー目線になった時(特にコーナー進入時)に酔いそう(笑) まあそこは次回作での改善を期待しますか なんちゃって本物チックなリプレイのカメラワーク、チャレンジモードでの特典写真、実レースみたいに何十周も周回を走るように設定出来たり、ロード中に出るレーサーの豆知識など、随所にファンを楽しませる演出があり面白いですね☆ 不満点を次回作で改善してほしいという願いを込めて4つ星とさせていただきました 次に期待 それなりに楽しめる!でも走ってる時BGMがないとか2人プレイやとマップ出やんとか細かい不満も‐。次はPS3で出してほしいッ!MTOGP4みたいに全クラスあって、コース自分で作れたら嬉しい! ズレてるな… 予選の敵の速さにはビックリしました。必死にアタックしてなんとかポールとれますが…。あと現実のmotogpのタイムとこのmotogp07のタイムはかなり違います、その辺リアリティーに欠けると思います。
|
|
SIMPLE2000シリーズ Vol.112 THE逃走ハイウェイ2 ~ROAD WARRIOR 2050~ |
|
【D3PUBLISHER】
PlayStation2
発売日: 2006-12-28
[ Video Game ]
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 300円〜
中古価格: 50円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
面白かった 前作も面白かったけど2も面白かった。
前作は車を乗り換え乗り換え証拠を集めてゴールを目指したが
近作は同じ車に乗り続け、壊れたらゲームオーバー。
証拠は集めなくてもいいかわりに敵と戦わないといけない。
車が傷んできたらパーキングエリアでお金を払って修理する。
下手なレースゲームよりも走るとき爽快感があった。
2100円でこれなら大満足。
休みの日なら1日でクリアできる。
おススメです。 いまいちです 往年のアクション映画、マッド〇ックスからヒントをえていることが容易に想像できる作品です。思わず購入してしまいました。さて肝心の内容は、映画ではオーストラリアのただっ広い荒野を走りまわっていたのが、このゲームでは舞台が日本の東名高速という設定のため、せせっこましくて、爽快感が感じられなかったです。また、敵は画面外からでも攻撃をしてくるのに対して、こちらは画面外の敵に対して攻撃ができません。いらいらさせられます。
|
|
エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー |
|
【ナムコ】
PlayStation2
発売日: 2006-03-23
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,950円〜
中古価格: 1,790円〜
|
- スペシャルフィーチャー より - 動画を 見る
|
カスタマー平均評価: 3.5
ドッグファイトがメイン 位置づけとしてはエースコンバット5の設定として登場しているベルカ戦争をゲーム化したものです。ストーリーとしては5のファンならば必見でしょう。
システムは5からそう変わっていません。いくつか5で不評だった部分(経験値システム、特殊武装は固定化、ミッション中帰還が無い)が見直され、システム的には4に戻った面もいくつかあります。
機体数については減少していますが、いくつか新規のものもあります(ドラケン、F-1など)。全体としては(開発期間が短かったこともあるのでしょうが)不人気な機体(TNDの派生型やF-4の派生型)、別の機体と特徴差が薄い機体(F-16ブロック60やラファールB)が削られています。ちなみに現実世界では不遇の一途だったF-5Eの系列はすべて生き残っています(F-20Aとか人気がありますからね)。
ストーリーは短めです。ベルカがあっさり崩壊しすぎていくのが悲しい感じはありますが、開発期間が期間なので仕方も無いとは思えます。アーサー王伝説をエッセンスとして加えている部分は面白いと思います。
5との最も大きな違いといえるのは空戦難易度の上昇です。5では僚機が2ないし3機常にくっついての戦闘だったので、4よりも特に空戦での難易度が低いものとなっていました(むしろ地上攻撃のほうが多く大変)。しかし今作では僚機は1機のみです。さらにいままではこちらの専売であった特殊兵装が敵も使用するようになり、明らかに空戦の難易度が上昇しています(まあ、本来の原典である空戦に重きを置いたからこそ、6ではなくゼロなのですが)。
全体として、エースコンバットファンならば買わない手はないでしょうが、エースコンバット初体験の人にはこれは大変ですので、まずは5をお勧めします(4は結構難しい)。
ちなみに、マニア泣かせなのがドラケン(小国スウェーデンが開発した、1950年代におけるF-4、MiG-21と並ぶ最高傑作機のひとつ)とF-1(日本製。いままでF-2は出てきたもののこちらは出てきませんでした)だと思います。特に後者は、コクピット視点で操縦すると操縦席に私たちが日常使っている文字があるというのが泣かせどころです。外国製航空機一辺倒の世界ですから、一度はやってみてほしいものです。 一番好きかな 本シリーズは
3?ZEROまでプレイしている。
まあマンネリ感の否めないシリーズではあるが、
ついつい買ってしまう。
位置づけとしては、
3:近未来SF、アニメ系 電脳チックな世界観とストーリーを楽しむ
4:大陸戦争を通じて軍の英雄となっていく、ライバルは黄色中隊
5:仲間との絆、明確なライバルはなし(強いてあげればグラーバク、オヴニル中隊)、愛と平和の感動(=ちょっとくさい)ストーリー
本作:傭兵、敵エースとの戦い、相棒、傭兵らしいドライなストーリー
てなわけで、マンネリではあるが、
個人的にひたすら空戦が出来て、
ドライなストーリーの本作は一番好きである。
(4はあまりにも対地、長時間のミッションが多すぎた)
とくに最終面はシリーズ屈指の「燃え」シチュである。
このシリーズは「飛行機の操縦を楽しむ」というよりも、
いかに「エースパイロット体験を楽しむか」
という視点で作られているので、
それぞれ好みの作品を選んでください。 ミッションコンプリート 明らかなのは今作品はヤリ込み要素に主眼をおいていることです。繰り返しプレイすることでエーススタイルでは3つあるスタイルに合わせた自機の兵装、僚機の指示をイメージどうりにプレイできた時は浸れることができるでしょう。 リプレイ画面では僚機のポジションがあり時折自機が小さく映るのが格好良い!(私はこれが好きです) またアサルトレコードは高難易度でないと出てこないエース機と勲章がありますのでコンプリートするにはかなり忍耐が必要です。 架空機体3機種はなるべく使わないようにするつもりがランクS獲れないときは使ってしまいますが・・・それくらい強力です。 結果ではなく過程が “ΑСΕの生きざま” なのでしょう。 誰もがなれるのです 最終ステージがけっこう好き 最初にプレイしたときは、5に比べて難易度は低いしステージ数も少ないし
これといった新しい趣向や特別な機能が付加されているもなく、
正直、「つまらんなぁ」と感じた。
でも、少しやりこんでいくと、これはこれで「けっこう渋いかな」と
感じるようになった。5とは違う面での「面白さ」はあるといえる。
特に最終ステージは、BGMも含めて好きだ。
最終ステージの「敵」は、戦闘機動や超兵器だけではない
「強さ」や「迫力」を感じる。あの演出が好きなので星5つ。 シンプル イズ ベスト!! 久しぶりにゲームを買ってみたのがこのゼロ。実は以前の5を買ったとき(3年前?)ムービーや1ミッションにかかる時間が長く、そのうちやる時間がなくなっちゃって売ってしまった。その点、このゼロはいい。ゲーム(ドッグファイト)のみに集中できるし時間も短め。小学生をもつ親父には正直ゲームする時間など取れないなと遠ざかっていたのが、久しぶりにゲームに燃えることができました。最後のピクシーとの闘いは昔のエリア88の最終話を思い出しました。 かっこいいぜ。オープニングも渋くていいですね。
映画的な5が評判よいみたいですけど、私のように少ない時間で楽しみたい人にはおすすめですよ。 あとみんなのテニスも(1昨年前?)よかったですね
|
|
電車でGO! プロフェッショナル2 |
|
【タイトー】
PlayStation2
発売日: 2003-02-27
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 9,800円〜
中古価格: 2,800円〜
|
- Amazon.co.jp より - ???電車運転シミュレーションゲーム「電車でGO!」シリーズのプロフェッショナル編第2作目。収録されている路線はユーザーの希望が多かった5路線で、50以上の車種を運転することができるのが大きな魅力だ。
???「湘南新宿ライン」「鶴見線」「湖西線」「瀬戸大橋線」「長崎佐世保線」の風光明媚な特徴ある路線を再現しており、しかも美しい景色を通過する際に、「山陽新幹線編」のように真正面の視点からだけでなく、周りを見ることもできるのがうれしい。
???初めての方に優しいナビつきの「入門モード」、通常プレイの「運転モード」、運転評価がなく自由に電車を走らせられる「フリーモード」が用意され、遊び尽くせないほどのボリュームをさまざまな遊び方で堪能できる。「鉄道資料館モード」には写真や映像、音声が用意されており鉄道ファンにはたまらない構成である。上下線の運行、天候、朝昼晩の時間の移行など90本以上のダイヤを選んで運転することのできる本作で電車のプロを目指そう。(林田信浩)
|
カスタマー平均評価: 3.5
|
|
Train Simulator 九州新幹線 |
|
【音楽館】
PlayStation2
発売日: 2005-10-01
[ Video Game ]
参考価格: 6,000 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 9,800円〜
中古価格: 5,949円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
題材として新幹線は難しかったか… TS史上で最高速となる、九州新幹線の運転がリアルに楽しめるゲームです。
画質や運転台との大きさのバランスも、特に問題は無く、
TSシリーズで徹底して貫かれている「リアルさ」は、
この超高速の世界にもしっかり対応しています。
…が
せっかく緻密に作られてはいるのですが…。
なかなか退屈です…新幹線(涙
そもそも景色が単調な上、トンネルも多く、
長時間の運転であるわりに、操作が忙しくない新幹線
(もちろん忙しくないのはゲームの中だけだと分かっていますが)。
こればかりは音楽館の責任ではなく、
「新幹線」という素材自体を「ゲーム」という娯楽で再現することが
あまりに難しかったからでしょう…。
しかし、やはり制作者はプロ!
僕のような考えを持つユーザーが現れることも、
ちゃんと予測してのことなのでしょう。
「特急リレーつばめ」が収録されています!
この存在は非常に大きい。
数多くの速度制限と、シビアなダイヤの中での走行は、
新幹線とは全く異なるもの。
ゆったりした高速運転、
やりごたえ抜群で楽しめてしまう特急運転のどちらも楽しめる、
お得な一本がこのゲームなのだッ!!
「リアルさ」だけではなく、
「ゲームとしての面白さ」もきちんと考えたモノを作り出すのは、
さすが音楽館といったところ…脱帽です。
そうそう、「リアルさ」といえば、
ゲームを実際にプレーしたJR九州の現役運転士が、
音楽館の開発者達の前で、「全駅誤差0秒で通過」、
というプロの業を見せ付けたそうですよ!
運転士さんの技術もすごいものですが、
それは「実車にとてつもなく近い挙動」に作り上げられた、
本作の「リアルさ」の一番の証明と言えるでしょう。
長々と失礼しました。 結構、試験がシビアです!でもやり込み要素大! パソコンソフト時代から向谷実さんが地道に開発していたソフトがこんなにも安く手に入るのには、驚き!「電車でGO!」シリーズとは違い、実際に運転台で撮影した画面が写ります。
ですから、電GOの「山陽新幹線」のように短いプレイ時間ではなく、実際に運転した時間が1プレイになります。内容は「新幹線つばめ」が3ダイヤ、「特急つばめ」が2ダイヤの計5ダイヤだけですが、1ダイヤのプレイ時間が上記のように長く、充分楽しめます。「運転」と「試験」があり、「運転」は減点による「運転中止」がなく楽しめますが「試験」がシビアです。通過駅の予定時刻を15秒以上ずれると「減点」。凄いのは停止位置は「新幹線」の場合30cm以上ずれると「運転中止」なのです。でもそれぞれ「模範運転」を見る事が出来るので、それを記憶しておいてチャレンジすると良いです。でも82点を取っても「可」という評価は厳しすぎない?あと、パソコン版のように、標識を大きくクローズアップしてくれると、なお良いのですが、また、「特急つばめ」は雨の後の撮影だったらしく、全体に画面が暗く見えにくいのが星1つ減の理由です。 すごいリアル!! 九州新幹線の開業を心待ちにしていたのでゲームの販売も
心待ちにしていたことを思い出しました。それくらい楽しみに
していました。本当に本物の電車を運転している気分になります。
欲を言えば、815系、HSOR100形といった普通列車や、新幹線開業で廃止になった急行くまがわ(キハ58系)も運転したかったです。新幹線の映像を何回も撮影する(※)のならこれらの列車のデータを入れることはできたはずです。今後の作品で気動車などの列車を収録してほしいと思います。
(※)新幹線のダイヤにあわせ、早朝や、昼の時間の映像を撮影していた 九州新幹線 PS2のトレインシュミレーターは全部購入してますが、今作は初の新幹線ということで楽しみにしていました。時速260キロで走るスピード感は今までになく気持ちいいです!在来線はダイヤに余裕はないですが、女性運転士も登場して楽しかったです。初めての方でも割と楽しめる作りになってますので、是非新幹線のスピードを体感してみてください。 なかなかキレイ 最初、「新幹線なのに、なんかスピード感なくない?」と思ったのですが、ほぼ実際のダイヤ通りに設定されていると知り驚きました。
新幹線の映像はとてもきれいで、白々と夜が明けてくるところや終点の鹿児島の朝日は感動ものです。
新幹線走行ももちろん良いのですが、私は「特急つばめ」がおすすめ!ダイヤ設定はシビアで、減速ポイントとかきちんと覚えていないと高得点は望めない。女性運転士の換呼の声もなかなか良い。
|
|