|
グレイテストストライカー 音声認識同梱パック |

|
【タイトー】
PlayStation2
発売日: 2000-12-02
[ Video Game ]
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,100円〜
中古価格: 170円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

なかなか このゲームは面白いです(僕てきに)なかなかのゲームだと思います
|
|
バックヤードレスリング |

|
【アイドス・インタラクティブ】
PlayStation2
発売日: 2004-04-15
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 900円〜
中古価格: 179円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???リング上ではなく、民家の裏庭で何でもありの過激な場外乱闘を行っているアメリカのプロレス団体、バックヤードレスリングの試合を再現したタイトル。
???ゲームに登場するのは、マッドマン・ポンドやサブーといった実在するレスラー31人。ビキニ姿のセクシーな女性レスラーも含まれており、男女関係なくルール無用のバトルを繰り広げる。
???試合会場となるのは、裏庭の他にガソリンスタンド、精肉工場、TVスタジオなどで、近くに放置してある釘付きバット、蛍光灯、道路標識、タイヤ、丸太などの凶器の使用も認められている。
???相手をピンホールするか、体力をゼロにすることで勝敗が決するという、シンプルなルールが適用され、打撃やスープレックス、凶器攻撃で相手を攻める。7つのステージの中には、はしごでよじ登れるところもあり、そこから派手にダイビングボディプレスを行うといった戦いも可能だ。(Rei from Chiba)
|
カスタマー平均評価: 2.5

グラフィックの方は、かなり酷いが……… グラフィック自体は酷いし、伊藤 竜二や
実在するレスラーは全く似て無いが、
肝心なゲーム内容は面白いと思いました。
1もプレイしたのですが、1みたく理不尽に
負け無いので面白いです。
ステージ中のオブジェが対戦して行く内に
壊れたり、ステージ中のオブジェを
使えたりするので、これぞデスマッチって
感じで面白いです。
プロレスで良く見る技からマニアックな
技まで有るので、プロレス ファンにも
楽しめると思います。
使用 出来るキャラクターも それなりに
居ますし、女性キャラクターはセクシーで
なかなか良いです。
悪い所と言えばグラフィックが粗い所、
そして、条件が面倒なミッションが有る事です。
一人一人が使える技の少なさも、問題 有るかな???
技の多さなら、エキ○ロを見習って欲しいです。
プロレスが好き、ストリート ファイト好き、
そしてバックヤード レスリングが好きな方には、
オススメです。
エグい技も有るので、苦手な方は注意です。
ひどい・・・ まず、絵が昔のPSの洋ゲーみたい。ロードもその頃のゲーム並に煩雑で長いです。「そこでロードするかっ!?」って、何回か言ってしまいました。キャラクターも含めて、背景もショボイ感じ。そんなレトロな画面の中で、初期設定がなぜか[ハード]なせいもありますが、敵の猛烈な攻撃が始まります。反撃もできるのですが、殴ったり、蹴ったりばかりで、敵はダウンさせても、ゾンビみたいに平然と起き上がってくるし、チャカチャカせわしなく攻防していると、昔の2D格闘ゲームみたい。プロレス特有の技が決まった時の「間」みたいなものや、「体力がだんだん無くなっていく感じ」は全然ありません。もっともアメリカのプロレスゲームは皆そんな感じですが。最後に敵の投げた凶器がいくら避けてもホーミングミサイルのように追尾してきて、いちいちダウンさせられるのが最高にウザイです。洋ゲーには画が粗くても面白いゲームが多いので、期待していたのですが残念です。
とてもアメリカンなゲーム! 酷評が目立つ作品ですが、私は単純に楽しめました。プレイし始めはCPUの圧倒的な強さに少々驚きますが、このゲームはなぜか初期設定難易度がハードですので、それをノーマルにすればいい塩梅になります。このゲームをプレイする上で大事なのは、最初「うわっ!なんだこのゲーム!全然おもしろくない!」と思ってから後3,4時間プレイすることです。すると次第に慣れてきて、だんだんとおもしろくなってきます。少なくとも私はおもしろくなってきました。ロードの長さは気になりますが、ロード時間中は気長に説明書でも読んで操作方法を勉強しましょうよ!なかなか激しい暴力表現や多少の性表現がありますので、その点は注意すべきだと思います。
テキトーな感想ですが まず、最初から入ってるムービーを見ました。この団体のこと、ぜんぜん知らんかったから・・・。かっこええ! んで、実際にプレイしてみると・・・!?なんか違いますね。 血はドバドバ、凶器ゴロゴロって感じですが、違和感を感じました。 プレステ2のソフト全般に言えることなのですが、 画面が「淡い」感じなんです。大味なゲーム性はこのソフトのコンセプトからしてOKなんですが ちょっと汚らしい画面のほうがあってる気がします。
最悪の出来 体力ゲージがあり、なくなるとノックアウト負け。 早い打撃を持つキャラが非常に有利なゲームで、掴み技をかけようとすると、殴られ負け、殴り合おうとしても、殴られ負け。どうしようもありません。 相手の体力ゲージを一定以上減らすと、投げ抜け不可能の必殺技発動!!一方的にやられた上に、必殺技を決められ、あっという間に負けることもしばしば。 試合自体が1分足らずで終わるにもかかわらず、試合前に約20秒、試合後に約5秒のロード時間。ストレスたまります。 技の種類が少なく、1人のキャラが使える技の種類も打撃投げ技4種類、投げ技4種類の8種類のみです。 エディットキャラは、モデル15種類の中から、カラーチェンジをして選ぶだけ。キャラの顔から、コスチュームまで、自由にエディットできるプロレスゲームがある現在、この程度のエディットキャラモードで満足など出来るわけがありません。 ぶっちゃけいいところなどほとんどありません。ゲームのパッケージに写っているバックヤードベイブの女性たちの特典映像のみが見所といったところでしょうか。
|
|
ファイヤープロレスリングZ DXパック |

|
【スパイク】
PlayStation2
発売日: 2003-06-05
[ Video Game ]
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 10,290 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 10,290円〜
中古価格: 486円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???プロレスゲームの歴史を築いてきた『ファイヤープロレスリング』シリーズの最終作となるのが本作。膨大な技数、登場選手の多さ、多彩な対戦モードほか、プロレス好きがプロレスを楽しめるこのシリーズの魅力が集大成されている。基本的には2001年にDreamcast版で発売された『ファイヤープロレスリングD』がベースとなっている。2Dグラフィックの伝統を守りつつも、演出、グラフィックに磨きがかかり、プロレスをさまざまなシチュエーションで楽しめる。 ???収録レスラーは244名、技の総数は1448個もある。大旋回式DDT、聞き耳パフォーマンスなどの技が本作より追加された。オリジナルレスラー作成用の顔パーツは404個あり、技種、団体ロゴなどと組み合わせて、好みのレスラーを自由自在に作ることができる。プレイモードは多彩で、プロレスファンの夢を実現するのに十分な9つ野モードが用意されている。タッグマッチやバトルロイヤルといった定番の試合はもちろん、金網爆破デスマッチ、グルーサムファイティングといった特別な試合も可能だ。 ???今作には、新モード「ストーリー」が追加され、あこがれのレスラーのデビューから現在に至るまでのリングに賭ける人生を追体験できるようになったのもポイントだ。プレイヤーの選択しだいで、「旗本がNEO-ONEを立ち上げない…」などの展開が発生するのだ。 ???この『DXパック』にはファイプロシリーズ完結編にふさわしいグッズを同梱。全320ページのファイプロ大辞典「闘辞苑」、栓抜きとしても使用できるオリジナル「凶器」、有終の美を飾る「10カウントゴングストラップ」など、感涙ものがそろっている。(江口謙信)
|
カスタマー平均評価: 2

特典の内容がちょっと・・・ ゲームの内容はファイプロDのマイナーチェンジ版です。特典はブックレット、ストラップ、栓抜きですが あとの二つの出来はちょっと首をかしげてしまいます。 ブックレットのために通常版にプラス3000円を出すのは ちょっと厳しいのではないでしょうか。
|
|
SSX3 (Playstation2) |

|
【エレクトロニック・アーツ】
PlayStation2
発売日: 2003-12-18
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 879円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???数あるスノーボードゲームのなかでも、過激なコースを滑走する爽快感が受け、たくさんの中毒者を産み出した「SSX」シリーズの第3段が、PlayStation2に登場。
???本作は、いくつもの過激なジャンプ台が設置されている普通では考えられないようなコースを、豪快なトリックをキメながら滑走するハイテンションなスノーボードゲームだ。このゲームの魅力は、シリーズの醍醐味である過激なコースなど大袈裟なアクションを、比較的簡単な操作で楽しめてしまう爽快感にある。
???スピード感をより一層感じられる作りになっているのが非常に好印象で、「ファット・ボーイ・スリム」「ケミカル・ブラザーズ」など一流アーティストが参加したBGMが迫力をより一層盛り上げてくれる。
???ゲームモードは、基本的な「レース」や「ハーフパイプ」や巨大なジャンプ台でのトリックポイントを競う「ビックエアー」など多彩。コースもバラエティーに富んでいて、従来の8コースから20コースへと増えている。すべてのコースをクリアすると、頂上から麓まで雪山すべてを一気に滑ることが可能なモードが用意されており、なんと約40分間の滑走を楽しめる。(真下直行)
|
カスタマー平均評価: 4.5

スノーボーダーには… 有り得ないトリックが簡単にできてしまうためすぐに飽きます。確かに爽快感はありますがリアルボーダーの自分には合わなかったです。
まさか、一生モノ? 4年前に購入した作品ですが、いまだにプレイしています。個人的に、ここまで長い間プレイし続けているゲームは、他にありません(あ、やっぱあるわ。ジェットセットラジオ。まあでも今はそれはおいといて)。4年たった今も、ジャンプするのが気持ちいいし、4年たった今も、落下する時に背中がゾワゾワっとなる。いつまでたっても、プレイ感覚が常に新鮮。皆さんはそんなゲームに出会った事がありますか?私は、このゲームに出会えて本当に良かったと思っています。ちなみに4作目の「SSX ON TOUR」ももちろんプレイしましたが、「キャラクターがイマイチブサイクだから」という理由で、すぐに挫折しました(苦笑)。PS,前述の「ジェットセットラジオ」、ご存知のかたも多いとは思いますが、「スケボー」を題材にした超、超、超傑作ゲームです。プレイ感覚が「SSX3」に近く、合わせてオススメします(特に、XBOX版「ジェットセットラジオフューチャー」)。
SSX3 あり得ないコースを、あり得ないトリックを決めてブーストを稼いで相手より早くゴールを勝ち取るレースゲームです、あり得ないづくしでとってもぶっ飛んだ作品ですが、これがまたスピーディでまさに爽快です。
レースで勝利することで、ロックされたエリアが解除され多額な賞金を手にすることが出来ます、この賞金でキャラクターの能力を上げたり、アクセサリーを購入することで自分なりのキャラクターメイキングが出来るのは楽しいです。
BGMは有名アーティスト参加だけあってそのレベルの高さは、このゲームのノリに合ったものばかりなので、聞いているだけで気分がノリノリになっていくものばかりですごくアガリます、自分で選曲出来るプレイリストなんかもあるのでさらに自分好みにカスタマイズ出来るところもポイント高いです。
スノボのぶっ飛びレースゲームでは、ほとんど満点を上げたい出来なのですが、みなさんのおっしゃる通りロード時間が少し気になるところと、キャラクターの差別化があまり出来ていない点、説明書がちゃんと機能していないところは、残念な点でした。
それでもそれらは大きなマイナスポイントではないですし、ぶっ飛んだクールなプレーには何ら支障もなく目をつむれるものなので、みなさんにお勧めできるものだと思います。
やばいほどの爽快感!! 最近のスポーツゲームに楽しいけどイマイチ心底から楽しいと 思えるものが無かったのだが、このSSX3は久々に興奮した!! 何よりも、あの大ジャンプ時の降下感にお股がシュンとなるこ と山の如し!!スピード感もいいし、グラフィックも綺麗!! 以前のPSで発売されたCOOL BORDERをヤリ込んだ人なら、絶対 にハマり込むこと火の如し!! 勿論、初心者の人でも絶対に納得できる爽快感!!ましてや九州は中々雪が降り積もるということがなく、スノボ ーなんて出来る場所なんてないから、このSSXで気分解消して おります。 音飛びの問題がコメントされておりますが、個人的に私は気に するほどではありませんでした。流れるDJ曲がかなり良質なだ けに、気になる人はいるかもしれませんが、いやいや、もう夢 中になってて、そこまで気にかかるほどではないと思います。 早速、SSXシリーズ(飛びゲー)をコンプリートしてやろうかな と思うほどの良い出来栄えでしたー。 EA SPORTSブランドの一番代表作に過言はない作品です。
最高!!!! トリックを決めた時の達成感がなんともいえない!!キャラクターにガスマスクを装備させたり色々できて良い!!
|
|
オレが監督だ!〜激闘ペナントレース〜 |

|
【エニックス】
PlayStation2
発売日: 2000-11-22
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
c タムソフト/エニックス 2000
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,610円〜
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1.5

|
|
Surfing Air Show with Rat Boy(TM) |

|
【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PlayStation2
発売日: 2002-07-18
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,000円〜
中古価格: 980円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2

期待したわりには・・・ プレステでサーフィンゲームが無いから結構期待したんですけど、はっきり言ってあんまりです。サーファーの後ろからの視点がやりにくいし、動きが変。カットバックなんてできんのかなぁって感じです。
今どき珍しい不親切なゲーム 実在のサーファーが実名で登場するサーフィンゲームです。ただ、あまり親切な説明がなされないために、サーフィンについての知識がない人は絶対に戸惑うはずです。せめてサーフィンのセオリーぐらい説明がほしいところ。コツがわからないようでは、どのように操作すればいいのかわかりませんし。爽快さを求めるアクションゲームというよりは、サーファーをより基本忠実に操作するシミュレーターゲームという印象を受けました。
|
|
ESPN winter Xgames Snowboarding |

|
【コナミ】
PlayStation2
発売日: 2000-11-30
[ Video Game ]
参考価格: オープン価格
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,990円〜
中古価格: 500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5

1000回いけます!! まず、最初の感想が…ムズい!だけどだんだん腕が上がってくるとレールからレールまでロデオで飛び移りレール先の崖から1620!というような離れ業でアドレナリン出まくり!コントローラミスがほんの0.5秒でもあればコースアウトで崖下へまっさかさま!だからトリックが連続で決まればアドレナリンどくどくでます。また圧巻の一山丸ごと滑り倒しのSKI−AREAでレッツヘリボーディング!ありがちなゲームによくある”ここから先へはいけない見えない壁”なんて存在しません!もう遭難覚悟、自己責任でコース外崖下へBIGAIR!なーんて素敵なゲームです。操作感覚やキャラクターのモーションなど実にリアルで、板を変えたり、ビンディング位置・角度など変更したときビミョーにニュアンスが変わるとこなんか本物そっくり!実際に滑りにいけないときなんかはこれで感覚を磨いてます。買いです!
欲しいけど手に入らない SHOPディスプレイで使用するのですが、(勿論PS2も置いて、操作は可能にします)手に入りません。プロスノーボーダーもお気に入りなので、何とか手に入れたいぐらいの商品です
|
|
ワールド フットボール クライマックス 日本代表パッケージ(生産限定) |

|
【セガ】
PlayStation2
発売日: 2006-06-01
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1円〜
中古価格: 1円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2

そんなに酷いかな?? 全体的なゲームスピードは速いし、サッカーゲームの基本はクリアしいてると思います。
1on1を使うかは当人次第だし、他のソフトとの差別化を図る為にも悪くないかと。(アイデア自体はプライムゴールの二番煎じでしたが)
少なくとも自分は、EAのFIFAシリーズよりは楽しめました。
PS2のサッカーゲームの中では、ウィイレ、フッキンと共に、十分に遊べるレベルだと思います。
個人的には、コナミ寡占状態のサッカーゲーム市場に、SEGAが参入してくれた事が嬉しかったー。
総合評価☆一つプラス!!
え・・・ ひどい!バッジョカードがなければ買う意味ない。セガさんはこんなゲームばかり作ってたらやばくなるんじゃないですかね本当に。ぶっちゃけ痛いです。
サッカー知らない人が作ったよね?? 1対1のみのゲーム。パスを受ける選手が戦術に合わせた動き方が出来てない。中央突破型なら中に中に絞って動いて欲しい。サイド攻撃は両サイドにバラけて中ガラガラ、パス出しようがない。中古で十分ですね?。
つまらん… 全体的に質が低すぎる…基本的に1on1でしか突破できない。。。
1on1以外のフェイントがないに等しい。。。
そして、かくかくとした動き、リアリティがなくやりづらい。。。
買って30分ぐらいで売りに行きました。。。
作った人がサッカーをしらないとても残念なゲームです。。。
次回策に課題満載!!!もっとサッカーを勉強してください。。。
俺は楽しかった ウイイレに比べたらパスは思ったとこにいかないし、ビジュアルは低いけど、1ON1は新鮮だったな。育成もそこそこうまくいくし。ただトレーニングゲームのレベルが上がるにつれ難しさが増しすぎ。ウイイレにはない楽しさがあったな
|
|
THE BASEBALL 2002 バトルボールパーク宣言 |

|
【コナミ】
PlayStation2
発売日: 2002-03-28
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,700円〜
中古価格: 1円〜
|

- Amazon.co.jp より - ???2001年に発売されたリアルベースボールゲーム『プロ野球JAPAN2001』の続編。2002年度におけるプロ野球開幕予想データを搭載し、ドラフトで新入団した選手や新外国人選手なども網羅している。 ???本作の魅力は、プレイステーション2の性能をいかんなく発揮したリアルな表現。全480選手が実名で登場し、顔や体格、しぐさやフォームなど細部にわたった描写がなされている。また、選手のみならず、完全再現されたフランチャイズ球場が全部で11か所登場し、臨場感ある試合を楽しむことができる。実況には前作同様、日本テレビの河村亮アナウンサー、解説には野球解説者の堀内恒夫と中畑清が担当している。 ???また、操作系は同メーカーの人気タイトル「実況パワフルプロ野球」シリーズのシステムを採用しており、その完成度はお墨付きだ。さらに、ペナントレースを争う「公式戦」、友だちと対戦ができる「オープン戦」、基本操作を学ぶ「キャンプ」などゲームモードも充実している。(池村慎一)
|
カスタマー平均評価: 1

最低ーーー 電気屋で体験してみましたが、プロ野球JAPAN2001と完璧に一緒です。選手のパラメータが変わっただけです。もし買うなら中古が出てからの方がいいです!言っときますがプロ野球JAPAN2001もあまり面白くないです.......
買って得?・・・いや損してるかも・・・? コナミから「THE BASEBALL 2002バトルボールパーク宣言」が発売されたので、さっそく購入しましたが、なんと題名と選手内容が入れ替わっただけで 昨年発売されて「プロ野球JAPAN2001」ではないか・・・!!ちょっとガックリです。それだったら「プロ野球JAPAN2002版」とかで表示すればいいのでは??わざわざ名前を変えると違う仕様だと思うんじゃないですかねぇ〜これは作戦でしょうか???こういう事をされる買うほうは、がっかりです。
|
|
マジカルスポーツ ハードヒッター2 |

|
【魔法】
PlayStation2
発売日: 2002-02-07
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
中古価格: 184円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2

他のテニスゲームにすれば良かった・・・ このゲームの1番のモードであるはずのワールドツアーですが、とてもおもしろくないです。ゲームを早く進めるためにタイブレーク方式を採用しているのはわかるのですが、1年で終わってしまうのはとても残念です。1月からスタートして、4週目には(デビューして4試合目!)、オーストラリアンオープンがあります。全然レベル的には育っていないのに、ここでレベル5の相手には絶対勝てません。これが翌年もポイントが引継がれて進めていけるのならチャンスはあると思いますが、1年終了するとエンディング画面が流れました。正直唖然としました。そしてその選手はコンプリートとなって2度と使えません。何のために育てたのやら・・・。
マジカルスポーツ ハードヒッター2 ゲーム自体は良く出来ていると思いますが、ワールドツアーが1年しか出来ないのが、ツマラナイです。あと、ツアー中にもらえるポイントが、あまりにも少ないためなかなか育たないため、レベルの4や5のコンピューターに、まず勝てない。ツアーも、アマチュアやプロ、ツアープロのように、種類があったら良かったです。
|
|